息子が発達障害とは思いもしなかった私。先生の助言にも気付けず…
ライター:かなしろにゃんこ。
保育園に通いはじめたのは息子が2才半のとき。
通園してまもなく先生から言われた言葉が発達障害のサインだったことに気が付かなかった私…。
大好きなオモチャにいつも夢中な息子…発達障害があるなんて思いもしなかった
現在高校生の息子・リュウ太はADHDがあります。
息子がまだ小さいころ、私は息子が発達障害だとは思いもしませんでした。
でも今思うと、「発達障害かも?」というサインは小さいころからあったのです。
たとえば保育園へお迎えに行ったとき、息子はいつも…
息子がまだ小さいころ、私は息子が発達障害だとは思いもしませんでした。
でも今思うと、「発達障害かも?」というサインは小さいころからあったのです。
たとえば保育園へお迎えに行ったとき、息子はいつも…
保育園に迎えに行くと息子は、だいたい寝そべって大好きな車や電車のオモチャを並べていました。
私が声をかけるまで自分の世界にどっぷりなんてこともよくあり、迎えに来たことに気が付き嬉しそうにするときもあれば、遊んでいるのを誰にも邪魔されたくない様子のときもあります。
登園したときも、私が教室から出ていくことはお構いなしで、息子は大好きなおもちゃに一直線。
そんな息子を見て私は「泣いて追ってこられるよりもいいかな」と何も心配していませんでした。
私が声をかけるまで自分の世界にどっぷりなんてこともよくあり、迎えに来たことに気が付き嬉しそうにするときもあれば、遊んでいるのを誰にも邪魔されたくない様子のときもあります。
登園したときも、私が教室から出ていくことはお構いなしで、息子は大好きなおもちゃに一直線。
そんな息子を見て私は「泣いて追ってこられるよりもいいかな」と何も心配していませんでした。
ある日保育園の先生がそれとなく教えてくれた、息子の発達障害のサイン
しかしある日、保育園の先生がこんなお話をしてきました。
みんなでお遊戯をしたりお片付けをしたりするときに、先生が息子の名前を呼んで指示しても、オモチャ遊びに夢中で反応がないことがあるというのです。
「名前を呼んでも反応しない」というのは、発達障害の子どもにあらわれる特徴でもあります。
「名前を呼んでも反応しない」というのは、発達障害の子どもにあらわれる特徴でもあります。
息子に障害があるなんて思っていなかった私は、先生の意図に全く気付かず…
保育園の先生は息子の発達障害を疑っていて、私にそれとなくサインを教えてくれていたのかもしれません。
でも息子が発達障害なんてこれっぽっちも疑っていない私は、先生は
「リュウ太君、もしかして耳が悪いんじゃないですか?」
と心配してくれているのかとすっかり勘違いしていたのです。
それどころか、
でも息子が発達障害なんてこれっぽっちも疑っていない私は、先生は
「リュウ太君、もしかして耳が悪いんじゃないですか?」
と心配してくれているのかとすっかり勘違いしていたのです。
それどころか、
なんて安心しきっていました。
発達障害の子どもは、名前を呼んでも反応しないことがあると知ったのは、息子が発達障害の診断を受けた小学校4年生のときでした。
保育園の先生は病名を告知する立場にないので、
遠まわしにしか伝えられなかったのだろうな~と思うと、それとなく伝えてくれた先生に後で申し訳ない気持ちになりました。
「お子さんは発達障害かもしれません」というのは親には本当に伝えにくいことだと思いますので、先生という立場の方はご苦労されているかもしれませんね。
今では「私もあのときもっと突っ込んで先生に質問すればよかったのかな?」と思っています。
発達障害の子どもは、名前を呼んでも反応しないことがあると知ったのは、息子が発達障害の診断を受けた小学校4年生のときでした。
保育園の先生は病名を告知する立場にないので、
遠まわしにしか伝えられなかったのだろうな~と思うと、それとなく伝えてくれた先生に後で申し訳ない気持ちになりました。
「お子さんは発達障害かもしれません」というのは親には本当に伝えにくいことだと思いますので、先生という立場の方はご苦労されているかもしれませんね。
今では「私もあのときもっと突っ込んで先生に質問すればよかったのかな?」と思っています。
息子の発達障害に気づいてなかった頃、学校からの配慮がショックだった
発達障害の診断後、受け入れるのに5年かかりました