そして訪れた2度目の入院。苦渋の決断だったけれど、他に選択肢は無かった

不登校の娘が経験した「入院」という選択肢。親が、娘が感じたことはの画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10736006251
あまりに2人きりの生活が辛く、娘の主治医に「この頃本気ではないけれど、死にたいってよく考える」と打ち明けると、

●一時保護を利用して娘と一度離れる
●支援学校の訪問指導を受けるために入院する

という2つの案を出されました。
どんなに辛くても一時保護だけは嫌だった私は、訪問指導付きの入院を選んだのでした。

入院してすぐに特別支援学校に転籍した娘。支援学校の先生が病室へやって来て、親から離れ勉強する日々が始まりました。
残念ながら娘は先生と相性が合わず、2人っきりで勉強することをとても嫌がりました。

「先生と勉強したら学校に連れ戻されるんやろ。」といって、身体は拒否感から体調不良が悪化、苦しむようになったのです。

その様子を見ていて私も辛かったですが、もし先生の薦めに従わず家に2人きりだったら…虐待に走っていたか、自分が完全に壊れていたのではないかと、今でも思います。

このときはその選択しかなかったのだと、今でも思っています。

親子関係が煮詰まったとき。入院することで救われることもある

不登校の娘が経験した「入院」という選択肢。親が、娘が感じたことはの画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28208000400
子どもにとって入院は賛否両論あるでしょうが、不登校だった娘にはいいこともありました。

入院の最中、私と初めて引き離された娘は、看護師さんや同じ境遇の患者さんと出会い、私以外の人に頼ること、思い通りにならないときは気持ちの折り合いをつけることを学んだのです。

最初は泣いて駄々をこねるだけだったのに、看護師さんの仕事を手伝ったり、ちょっとお姉さんの患者さんには上手に甘えたりと、私と2人だけの世界からちょっとだけ出て、たくましくなったように思います。

私が所属する親の会でも、親御さんが精神的に追い詰められているケースをよく見かけます。

私もうつ状態が続いた結果、希死念慮がひどくなり母子共にとても危険な状態に何回か陥りました。そんなとき、主治医の先生は入院を勧めてくれ、結果として私の精神状態も落ち着き、娘に危害を加えてしまうことを防げました。

親子だけで関係が煮詰まってどうしようもなくなったり、親が疲れ果ててしまったとき、入院というのも1つの選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

少し距離を置くことで関係が変わることもありますから。
子どもの不登校や引きこもり、生活改善を促す前に親がしたいことのタイトル画像

子どもの不登校や引きこもり、生活改善を促す前に親がしたいこと

不登校のまま中学へ進学する娘。そのとき、親はどうあるべきかのタイトル画像

不登校のまま中学へ進学する娘。そのとき、親はどうあるべきか

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。