感情コントロール、「怒っちゃダメ」では解決できない
カーッときて暴言を吐いて、周囲に白い目で見られる…。
この状況で誰が辛いって暴言を吐いた本人も本当に辛いのです。発達障害の子どもは暴言を吐きたくて吐いているわけではないのです。衝動性をうまくコントロールする術がわからなくて、困っているのです。
息子本人も苦しかったのでしょう。自分なりに一生懸命アンガーマネジメントの方法を考えていました。
発達障害の子どもの感情コントロールは「怒っちゃダメ」では解決できません。
私は散々息子に「すぐカッと怒るのは良くない」と言っていましたが、この方法は本人を追いつめるだけで、何の行動改善にも繋がりませんでした。
こういう場合、「代わりの行動」を提案してあげると良いことがわかりました。「その場を離れる」というのもその1つです。息子が考えた「遠くに見えるものを読み上げる」というのも代わりの行動にあたります。
湧き出てくる感情を抑え込むのではなく、湧き出てくる感情は感情で受け止めつつ、別の行動をするように促してあげると良いかもしれません。
この状況で誰が辛いって暴言を吐いた本人も本当に辛いのです。発達障害の子どもは暴言を吐きたくて吐いているわけではないのです。衝動性をうまくコントロールする術がわからなくて、困っているのです。
息子本人も苦しかったのでしょう。自分なりに一生懸命アンガーマネジメントの方法を考えていました。
発達障害の子どもの感情コントロールは「怒っちゃダメ」では解決できません。
私は散々息子に「すぐカッと怒るのは良くない」と言っていましたが、この方法は本人を追いつめるだけで、何の行動改善にも繋がりませんでした。
こういう場合、「代わりの行動」を提案してあげると良いことがわかりました。「その場を離れる」というのもその1つです。息子が考えた「遠くに見えるものを読み上げる」というのも代わりの行動にあたります。
湧き出てくる感情を抑え込むのではなく、湧き出てくる感情は感情で受け止めつつ、別の行動をするように促してあげると良いかもしれません。
外では良い子なのに…発達障害の息子が母にだけ暴力をふるうのはなぜ?
怒るのは悪いことじゃないんだ!アスペルガーの娘を変えた1冊の本
- 1
- 2