親が焦るほど、成長は実感しにくいのかもしれない
振り返ってみると、娘が学校に行っていた頃、そして不登校になってから始めの数年は、私は子どもの気持ちより自分の気持ちを吐き出し、押し付けることばかりしていたように思います。
学校に行くことができなくなった娘は、どれだけ辛かっただろうと思います。
それが、娘が過去に言っていた「家にいても休んだ気がしない」という言葉に表されていたのでしょう。
子どもは否定されると口を閉ざしてしまいます。子どもの成長を実感できる、貴重なつぶやきを聞き逃さないためには、親は相づちを打つ程度でちょうどいいのだと思います。
学校に行くことができなくなった娘は、どれだけ辛かっただろうと思います。
それが、娘が過去に言っていた「家にいても休んだ気がしない」という言葉に表されていたのでしょう。
子どもは否定されると口を閉ざしてしまいます。子どもの成長を実感できる、貴重なつぶやきを聞き逃さないためには、親は相づちを打つ程度でちょうどいいのだと思います。
中2の娘が語った「働きたくない」きもち。不登校児が見つめる将来とは
子どもの不登校や引きこもり、生活改善を促す前に親がしたいこと
- 1
- 2