できないことが増える…それは息子にとって、必要な変化だった

ライター:SONO
できないことが増える…それは息子にとって、必要な変化だったのタイトル画像

子どもは様々なことが理由で、これまでできていたことも、できなくなることがあります。気付いたのは、「できない」ことが増えるのは、多くの場合はストレスによるものではないか?ということでした。子どもが自信を持っていろいろなことにチャレンジするために、親としてできることを考えてみました。

環境の変化が苦手な息子。まずは学校での負担を取り除くようにしてみたけれど…

発達障害の子は、環境の変化や急な予定の変更が苦手と言われますが、息子もそうした子の1人でした。

環境が変わるたびに不適応を起こす息子。
入園、入学の時にもなかなか新しい環境になじめませんでしたが、これまでの中で1度目の大きな不適応は小学校4年生で転校してからのことでした。

その後、5年生になると、二次障害を起こして自暴自棄になってしまいました。
2度の転校から学んだ、引っ越しを「成長の転機」にする工夫とは?のタイトル画像

2度の転校から学んだ、引っ越しを「成長の転機」にする工夫とは?

まずは心身の健康を優先しようと考えた私は、一旦学校の勉強を全てあきらめることにしました。

担任や通級の先生とも相談して一切の宿題や授業の中での課題を出さなくてもいいことにしてもらったのです。

学校を休むのは嫌、だけど教室にいるのも苦痛。そんな気持ちが少しでも落ち着けるよう、環境を整えることに学校の先生方や主治医と協力して取り組みました。

それまでも、漢字を書く量を減らしてもらったり、興味のあることに取り組むことはしていたのですが、当時の息子の精神状態は、それすらも取り組める状態ではなかったのです。

好きなことも楽しめない息子のため、あちこち連れ出すことにした私

できないことが増える…それは息子にとって、必要な変化だったの画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10233000072
次第に自宅では大好きなゲームに依存し、そのゲームをしている時もイライラが治まらなくなっていった息子。

そんな姿を目の当たりにした私は、健康な心なくしては、この子の未来はない…そう痛感し、息子の得意を引き出せるような声かけや行動を起こすことにしました。

「授業中のノートや宿題も気にしなくていいから。学校の授業とは関係なく、興味を持ったことを学んでいこう!それで大丈夫」と、伝え、テレビの教育番組を見たり体験や実験のイベントに連れて行ったり、一緒に本を探したりしました。

学校にいる間も先生方だけでなく、クラスの仲間の支えがあり、次第に心の安定を取り戻していきました。

心が安定してくると、学校の授業や課題にも次第に取り組めるように。

そうした日々を過ごすうち、様々な「得意」を伸ばす工夫の中、息子は苦手な科目や行事もそれなりにできるようになっていったのでした。

成長と共に、自分のコンディションと向き合い始めた息子

できないことが増える…それは息子にとって、必要な変化だったの画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11017016023
その後、中学生になった息子。

学習ではタブレットを取り入れた授業で成績が上がってくると、英語やピアノを習いたいと言い出しました。

英語は準2級に合格し、ピアノも伴奏をさせてもらえるほどに上達しました。新しい興味も芽生え、料理を覚えたいというので、カレーやハンバーグの作り方を教えました。

高校に進学すると、どうしてもなくならないケアレスミスを防ぐにはどうしたらよいか?苦手な国語はどう取り組んだらよいか?など、困っていることを私に相談してくれるようになりました。

読解の参考書を一緒に探してみたり、認知機能のトレーニングとしてコグトレに取り組んでみたりもしました。

コグトレの成果なのかは分かりませんが、息子のケアレスミスは大幅に減っていきました。
コグトレとは、認知機能の5つの要素(記憶、言語理解、注意、知覚、推論・判断)に対応する、「覚える」、「数える」、「写す」、「見つける」、「想像する」力を伸ばすための、紙と鉛筆を使ってできるトレーニングです。

(CD付 コグトレ みる・きく・想像するための認知機能強化トレーニング 単行本 宮口 幸治 著)
出典:http://amzn.asia/0dgalOP
次ページ「調子が良かったのも束の間…高校生の息子に再度訪れた、不調の波」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。