息子の特性を、前向きに捉えられるようになったきっかけは…
周りに相談することはできませんでしたが、ネットで検索すると同じような悩みを抱える人がたくさん出てきました。
そんな中見つけたのが発達障害の診断を受けた子とその家族の日々を綴ったブログでした。
そんな中見つけたのが発達障害の診断を受けた子とその家族の日々を綴ったブログでした。
息子と似たような特性を持つ子どもが、成長するとどのような生活を送ることができるのかを想像することができ、不安な気持ちが軽くなりました。
もちろん、ブログでは描かれていない大変さや苦労、努力もあるでしょう。それでも家族みんなが明るく、子供の個性を受け入れて、笑いながら過ごすその様子に感動さえしました。
もちろん、ブログでは描かれていない大変さや苦労、努力もあるでしょう。それでも家族みんなが明るく、子供の個性を受け入れて、笑いながら過ごすその様子に感動さえしました。
白か黒かじゃないし、白でも黒でもいい
とても短い期間に、すごくすごく悩みました。
毎日大変な思いをして、悩みに悩んであれこれ調べて落ち込んで。
それでも長男と過ごす時間は幸せで楽しく、
かけがえのない大切な我が子であることに変わりないと気付くのです。
毎日大変な思いをして、悩みに悩んであれこれ調べて落ち込んで。
それでも長男と過ごす時間は幸せで楽しく、
かけがえのない大切な我が子であることに変わりないと気付くのです。

発達障害におけるグレーゾーンとは?特徴や注意すべきポイントなどを紹介します!【専門家監修】

子育てで孤立していた私を変えた「ポジティブチョイス」思考法
-
- 2