しかし一歩街中に出ると向けられる冷たい視線...

とはいえ、日々の生活の中でいつでもどこでも「これは音が苦手だから付けているんです」と説明できるわけではなく。
パッと見た目は大人用のヘッドフォンと変わらないため、装着するとどことなく漂う「NO MUSIC, NO LIFE」感

出かけ先や電車の中でイヤーマフをしていると

「なぜ子どものくせにヘッドフォンをしているんだ?」
「変なイキがった格好をさせて」
「なんか変な子なのか?」「変な親なのか?」と、上から下まで2往復ほど舐めるように見られることが多いのです。

ときには半笑いで、ときには汚い物を見るような目で。卑下するような目線を感じる時は、この視線を子どもが受け取ってはいないだろうかととっても辛い気持ちになります。

ナチュラルにイヤーマフを着こなすために!母が取った苦肉の策

周りからの視線なんて気にしなければいいのかもしれませんが、あいにくガラスのメンタルしか持ち合わせていない私。嫌〜な視線に耐えかねて、なんとかこのイヤーマフを街中でナチュラルに装着できないものかと考えました。

そしてイヤーマフの「ヘッドフォン感」を逆手に取った作戦がこちら
ナチュラルにイヤーマフを着こなすために!母が取った苦肉の策
Upload By OKASURFER
「NO MUSIC, NO LIFE」そして「Apple」のシールを貼ることで
渾身の「リア充イヤーマフ」を作り上げ、長男に提案しました。

これならば、相変わらず変な子、そして変な親とは思われるかもしれないけれど、
「そういうファッションですけど何か」というバリアを張ることができるはず!

 
 
 

……が、息子は2秒でステッカーを剥がしました(爆)
 
 
そうでした。トンカツにソースがかかっていると拒否し、ごはんと納豆は別に食べたいタイプの長男。大切なイヤーマフをプレーンなままで使いたいのは当然のことでした。

知ってほしい「イヤーマフ」のこと

「イヤーマフを街に溶け込ませるリア充作戦」に失敗した私はもう一つのことを考えました。

【街中の人にイヤーマフのことを知ってもらう作戦】です。

と言っても何か大きなプロジェクトを行えるような超能力は、私のような一介の主婦には無いので、私が今できる唯一の周知方法「発達ナビのコラムに書く」という作戦に出たわけです。

ここまで読んでくださったのも何かの縁、もし今後街中で紐無しヘッドフォンを付けている人を見かけたら
「おっ、あれか!」と温かい目で見守っていただければ…そんな気持ちでこの記事を書いています。
足が不自由な方の車椅子、目が不自由な方の白杖のように、「耳が聞こえすぎて困っている人のイヤーマフ」をもっと知ってほしい。そして、イヤーマフのことを知らない周りの方にもそっと伝えてほしい。そんな風に思います。

「知らない」「得体が知れない」からこそ嫌な物を見る視線を向けてしまうのだと思います。逆に言えば、知っている人が増えればもっともっと温かい視線が街にあふれるのではないでしょうか。


さて、街中で「リア充式ではないプレーンなイヤーマフ」を付けている子どもがいたら、それはうちの子かもしれません。
見かけたらぜひ「おっ、あれか!」と、このコラムのことを(ついでに私のつまらない苦労話も)思い出してニヤっとしていただけると嬉しいです。
聴覚過敏に対処するためのイヤーマフの選び方とオススメ4選をご紹介【専門家監修】のタイトル画像

聴覚過敏に対処するためのイヤーマフの選び方とオススメ4選をご紹介【専門家監修】

聴覚過敏の子はどんな音が不快なの?息子に聞いてみると意外な答えがのタイトル画像

聴覚過敏の子はどんな音が不快なの?息子に聞いてみると意外な答えが

子どもの障害を周囲に伝えるとき…3つの事例から見えてくるもののタイトル画像

子どもの障害を周囲に伝えるとき…3つの事例から見えてくるもの


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。