まとめ

公認心理師は、2017年9月15日に公認心理師法として施行された心理職の国家資格です。第1回国家試験は、2018年内には実施する予定と発表されています。

国家資格としての公認心理師は、広い領域で働くことのできる汎用性の高い資格となる予定です。しかし仕事の独占部分は持たない名称独占資格であるために、その仕事は一つひとつがどのような状況において役に立てるのかを的確に認識して取り組むことが、より一層必要になっていくと思われます。

資格取得を目指している人にとっては、特別経過措置があったり、他の心理職と似ていたりと複雑に感じるところもあると思います。未確定な要素も多いですが、現段階での決定事項の情報収集に参考にしていただればと思います。

公認心理師法が施行され、随時情報が更新されています。今後も最新情報を追って資格取得を目指していきましょう。
参考:厚生労働省「公認心理師」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116049.html

参考書籍

あたらしいこころの国家資格「公認心理師」になるには'16~'17年版
浅井 伸彦(著)
秀和システム
Amazonで詳しく見る
臨床発達心理士とは?臨床心理士との違いは?役割や資格取得の流れ、支援・サービスまとめのタイトル画像

臨床発達心理士とは?臨床心理士との違いは?役割や資格取得の流れ、支援・サービスまとめ

認知行動療法(CBT)とは?メカニズムや形式、体験談まとめ【専門家監修】のタイトル画像

認知行動療法(CBT)とは?メカニズムや形式、体験談まとめ【専門家監修】

不登校の女の子との「無言のカウンセリング」?それでも学校に行けるようになったわけ のタイトル画像

不登校の女の子との「無言のカウンセリング」?それでも学校に行けるようになったわけ

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。