『母よ!殺すな』

『母よ!殺すな』
横塚 晃一 (著),‎ 立岩 真也 (解説)
生活書院
Amazonで詳しく見る
「子育ての重荷を親だけに背負わせる社会にNO!」(熊谷晋一郎先生)
日本の障害者解放運動、自立生活運動をけん引した「青い芝の会」の脳性マヒ者、横塚晃一さんをご存知でしょうか?横塚さんは生後10ヶ月の高熱により重度の脳性マヒがありました。

当時の日本では、障害者への支援が十分でなく、家庭での子育ての負担に耐えられないことを背景とした事件が社会問題となっていました。横塚さん達「青い芝の会」は重症児殺し告発運動を行い、その障害者の立場からの批判や運動は大きな反響を呼びました。

そんな横塚さんの発言を聞き書きとして集めたのが本書です。1975年に出版され、長く絶版となっており入手困難でしたが2007年に復刊されました。初版に未収録の文章や年表、原一男監督によるドキュメンタリー映画『さようならCP』のシナリオも収録されています。

『暇と退屈の倫理学』

『暇と退屈の倫理学』
國分 功一郎 (著)
太田出版
Amazonで詳しく見る
「あらゆる苦しみの根底には「退屈」という宿命があった!」(熊谷晋一郎先生)
熊谷先生に、面白かった本、好きな本は?と伺ったところ、教えていただいたのが高崎経済大学准教授、哲学者國分功一郎さんの本です。

「なぜ人間は退屈するのか」という問いを持った國分さんが、文化人類学、哲学、経済学、倫理学など様々な側面から論考します。

2012年には読者が選ぶ人文書の賞「紀伊國屋じんぶん大賞」を受賞。分厚くとっつきにくいと感じるかもしれませんが、哲学だけに収まらない視点で、この疑問への答えを導き出そうとするその道筋そのものが面白いと話題になりました。2015年に出版された増補新版ではさらに新版に寄せた論考「傷と運命」も足されています。

熊谷晋一郎先生プロフィール

熊谷晋一郎先生の写真
Upload By 発達ナビBOOKガイド
熊谷晋一郎(くまがやしんいちろう)

・東京大学先端科学技術研究センター准教授、小児科医
・日本発達神経科学学会理事

新生児仮死の後遺症で、脳性マヒに。以後車いす生活となる。東京大学医学部医学科卒業後、千葉西病院小児科、埼玉医科大学小児心臓科での勤務、東京大学大学院医学系研究科博士課程での研究生活を経て、現職。専門は小児科学、当事者研究。主な著作に、「リハビリの夜」(医学書院、2009年)、「発達障害当事者研究」(共著、医学書院、2008年)、「つながりの作法」(共著、NHK出版、2010年)、「痛みの哲学」(共著、青土社、2013年)など。
熊谷晋一郎|東京大学先端科学技術研究センター
https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/research/people/staff-kumagaya_shinichiro.html

熊谷先生の本

『つながりの作法 同じでもなく 違うでもなく』
綾屋 紗月 (著),‎ 熊谷 晋一郎 (著)
NHK出版
Amazonで詳しく見る
『リハビリの夜』
熊谷 晋一郎 (著)
医学書院
Amazonで詳しく見る
『臨床心理学増刊第9号―みんなの当事者研究 (臨床心理学増刊 第 9号)』
熊谷 晋一郎 (編)
金剛出版
Amazonで詳しく見る
【発達ナビの読書週間】精神科医・山科満先生のオススメ本のタイトル画像

【発達ナビの読書週間】精神科医・山科満先生のオススメ本

【発達ナビの読書週間】精神科医・斎藤環先生のオススメ本のタイトル画像

【発達ナビの読書週間】精神科医・斎藤環先生のオススメ本

【発達ナビの読書週間】星槎大学・阿部利彦先生のオススメ本のタイトル画像

【発達ナビの読書週間】星槎大学・阿部利彦先生のオススメ本


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。