どうしようもないものは、あきらめて受け入れる
何かで失敗してしまったときなどは自分が発達障害であることを呪ってしまうこともあるかもしれません。また、自分としてはなるべく周りとなじめるよう振る舞っているつもりなのにどうしても周りの人とうまくいかない ということもあると思います。
そういう時は、3つ目の考え方の「どうしようもないものはあきらめて受け入れる」のです。
そういう時は、3つ目の考え方の「どうしようもないものはあきらめて受け入れる」のです。
自分が発達障害であることも、周りの人が自分を好きになってくれないことも、どちらも自分の力ではどうしようもないものです。朝起きたら突然発達障害の症状がたちどころになくなっているとか、ある日突然周りの人から好かれるようになるなんてことは起こりません。
自分の力ではどうしようもないことに多くのエネルギーを浪費する必要はありません。それより自分にとってもっとプラスになることにエネルギーを注ぎましょう。自分が楽しいと思うことをやっていると自分に合った他者と巡り合う可能性が高くなると考えましょう。
自分の力ではどうしようもないことに多くのエネルギーを浪費する必要はありません。それより自分にとってもっとプラスになることにエネルギーを注ぎましょう。自分が楽しいと思うことをやっていると自分に合った他者と巡り合う可能性が高くなると考えましょう。
最後に
とはいえ自分の力で変えれるかもしれないところは努力してみましょう。その経験はまったく思わぬところで活きてくるかもしれません。たとえば私が今書いているこの記事もそうして生まれたものです。
サバイバル術を掴み実践するようになって、私はようやく発達障害の特徴を持っている自分を気に入ることができるようになりました。
自分の世界に入ってひとつのことに深く集中し続けることはとても楽しい体験ですし、結果として他の人よりもたくさんの仕事をこなすことができます。感情論ではなく合理的に考えられることも、プログラマーとしてさまざまなことを効率化する際にはとても有利に働いています。
発達障害の特徴があることは、必ずしもネガティブなことだけではないと、私は強く感じながら、今を生きています。
サバイバル術を掴み実践するようになって、私はようやく発達障害の特徴を持っている自分を気に入ることができるようになりました。
自分の世界に入ってひとつのことに深く集中し続けることはとても楽しい体験ですし、結果として他の人よりもたくさんの仕事をこなすことができます。感情論ではなく合理的に考えられることも、プログラマーとしてさまざまなことを効率化する際にはとても有利に働いています。
発達障害の特徴があることは、必ずしもネガティブなことだけではないと、私は強く感じながら、今を生きています。
ASD(アスペルガー症候群)、ADHD、LD 職場の発達障害
河出書房新社
Amazonで詳しく見る
大人の発達障害 アスペルガー症候群・ADHD シーン別解決ブック
主婦の友社
Amazonで詳しく見る
大人のアスペルガー症候群、アスペルガー症候群での仕事での困りごとや対処法まとめ【専門家監修】
大人のアスペルガー、仕事で困っている10のポイントと周りの対処法
- 1
- 2