くも膜下出血の後遺症、再び!?高校受験を乗り越えたLD息子を襲う、新たな異変とは…!
ライター:ひらたともみ

学校の授業での大ケガが原因でくも膜下出血を起こしたLD息子のリク。高次脳機能障害という後遺症を患いながらも挑んだ高校受験では、ミラクル合格を果たしました!
しかし、順風満帆とはいきません。進学先が決まって一安心したころ、リクの身に新たな異変が起きて…。
突然訴え始めた、ある異変とは…
無事高校受験を終えたLD息子のリク。進学高校も決まり、一息ついたころ、リクはある異変を頻繁に訴えるようになりました…。
それは頭痛。
風邪のような症状もなく、静かに横になっていると治まっていくという、なんとも「怠け病」にも似た頭痛ですが、なにせ「高次能機能障害」を抱えた身でもあるため、病院でみてもらうことにしました。
風邪のような症状もなく、静かに横になっていると治まっていくという、なんとも「怠け病」にも似た頭痛ですが、なにせ「高次能機能障害」を抱えた身でもあるため、病院でみてもらうことにしました。
くも膜下出血の後遺症は、高次脳機能障害だけではなかった!?
検査の結果、「脳脊髄液減少症」という病気ではありませんでしたが、頻繁に起こる激しい頭痛の正体が、くも膜下出血で転倒した際の脳震盪による後遺症だったとは!
しかも、この症状は、珍しいものではなく、数カ月から1年以上続く人もいるそうです。
しかも、この症状は、珍しいものではなく、数カ月から1年以上続く人もいるそうです。
「脳脊髄液減少症」ではなかったけれど…
脳がデリケートだということは、なんとなく知ってはいましたが、そこにダメージが加わると、こんなにも症状がでるのか!と思うほど。私とリクにざまざまな難題を与えてくれます…。
中学校にも理解をお願いし、コマメな連絡に助けられてはいるものの、眠り続けるリクが心配すぎて、後遺症についてPCで検索する手が止まらなくなったり、今までは見向きもしなかった脳機能の専門書を取り寄せたり。いつまでたっても不安と恐怖から解放されずにいます。
ですが、私も母親の端くれたる身!そのうち心臓に毛が生えて、大きな海原に舟を出す覚悟と根性が備わるはずだと思うのですが…。まだまだ凹んでしまうことも多いけれど、リクのあっけらかんとした表情に、日々励まされています。
中学校にも理解をお願いし、コマメな連絡に助けられてはいるものの、眠り続けるリクが心配すぎて、後遺症についてPCで検索する手が止まらなくなったり、今までは見向きもしなかった脳機能の専門書を取り寄せたり。いつまでたっても不安と恐怖から解放されずにいます。
ですが、私も母親の端くれたる身!そのうち心臓に毛が生えて、大きな海原に舟を出す覚悟と根性が備わるはずだと思うのですが…。まだまだ凹んでしまうことも多いけれど、リクのあっけらかんとした表情に、日々励まされています。

え、二次募集に挑戦!?LD息子の高校受験はまだ続く?高次脳機能障害の「起伏の激しさ」に翻弄されるの巻

LD・SLD(限局性学習症)とは?症状や特徴、診断方法について【専門家監修】
