自習なしチャレンジ!弟の場合
弟は機械系の学科に進みました。元々形があるものをつくるのが好きだったためか、弟はロボコンをつくる部活に入ってその作業にかなりの時間をかけるような生活をしているようでした。
たまに部活の情報系の友人を私のところに連れてきて分からないところを聞きに来ることはありました。部活を謳歌してるんだなあという印象があるくらいで、まさか私と同じチャレンジをしているなんて夢にも思っていませんでした。
たまに部活の情報系の友人を私のところに連れてきて分からないところを聞きに来ることはありました。部活を謳歌してるんだなあという印象があるくらいで、まさか私と同じチャレンジをしているなんて夢にも思っていませんでした。
弟もやはり留年の危機…兄からのアドバイスを
その年の期末テストで弟の成績が明らかになると、弟も私と同じようなことを両親に話していたようです。
両親が私に「弟が1年のころの私と同じようなことを言ってるんだけどどうしたらいい?」と相談をしてきたため、そのときようやく私も弟が私と同じチャレンジをしていることを知りました。それを聞いた私は「やっぱり兄弟だと考えることも似るものなんだなあ」なんてのんきなことを考えていました。
両親には本人がそう考えているならどうしようもない旨と、私からも弟に話をしておく旨を伝えました。そして、弟に自分も1年のころ同じことをやっていたんだという話をしたらかなり驚いていました。先輩からのアドバイスとしては「来年からは真面目に勉強しないと本当に留年することになるよ」ということだけ伝えました。
両親が私に「弟が1年のころの私と同じようなことを言ってるんだけどどうしたらいい?」と相談をしてきたため、そのときようやく私も弟が私と同じチャレンジをしていることを知りました。それを聞いた私は「やっぱり兄弟だと考えることも似るものなんだなあ」なんてのんきなことを考えていました。
両親には本人がそう考えているならどうしようもない旨と、私からも弟に話をしておく旨を伝えました。そして、弟に自分も1年のころ同じことをやっていたんだという話をしたらかなり驚いていました。先輩からのアドバイスとしては「来年からは真面目に勉強しないと本当に留年することになるよ」ということだけ伝えました。
勉強はそこそこ。でも、ロボコンで全国大会へ!
その後も弟はそれほど順位を上げずに、赤点になるかどうかギリギリの成績を続けていたようです。母親も卒業する直前まで心配そうにしていました。
勉強面ではそんな状況の弟でしたが、ロボコンの部活には打ち込んでいたようで、高専最後の大会では全国大会に進むという大きな成果を挙げました。私も応援しに、会場まで足を運びました。大きい舞台で活躍することは、勉強だけでは味わえない貴重な経験だと感じました。
成績があまりよくなかったことが響いたのか、就職先が決まるまではなかなか苦戦しましたが、最終的には無事に就職することもできて両親と一緒にほっと胸をなでおろしていました。
勉強面ではそんな状況の弟でしたが、ロボコンの部活には打ち込んでいたようで、高専最後の大会では全国大会に進むという大きな成果を挙げました。私も応援しに、会場まで足を運びました。大きい舞台で活躍することは、勉強だけでは味わえない貴重な経験だと感じました。
成績があまりよくなかったことが響いたのか、就職先が決まるまではなかなか苦戦しましたが、最終的には無事に就職することもできて両親と一緒にほっと胸をなでおろしていました。
崖っぷちに立たされる経験から学べたこと
弟にとって「自習はまったくしないけれど、ロボコンに没頭する」という経験をせず中途半端に過ごしていたら、途中でドロップアウトしていたかもしれません。勉強の「やる気スイッチ」が見つからなくても、自分で勉強して何とか卒業できたのは良かったと思います。
私にとっても、自分の実力を知るいい機会になりました。この経験があったからどうやって自分で力をつけていくかを身をもって理解できたし、自分で勉強する習慣がついたのだろうと思います。
両親には心配をかけてしまったし、崖っぷちに立たされて場合によっては留年してしまうので、あまりおすすめできませんが…。もしお子さんが「勉強をまったくしない」ことで悩んでいるなら、ギリギリの経験からお子さんが得るものもあるかもしれないということを、お伝えしたいと思います。
私にとっても、自分の実力を知るいい機会になりました。この経験があったからどうやって自分で力をつけていくかを身をもって理解できたし、自分で勉強する習慣がついたのだろうと思います。
両親には心配をかけてしまったし、崖っぷちに立たされて場合によっては留年してしまうので、あまりおすすめできませんが…。もしお子さんが「勉強をまったくしない」ことで悩んでいるなら、ギリギリの経験からお子さんが得るものもあるかもしれないということを、お伝えしたいと思います。
子どものゲーム中毒が不安!?私の「問題解決能力」を育んでくれた、デジタルゲームの力とは…?
【発達凸凹男子、12才】小学校の学び方が合わなかった僕が、中学受験に合格し、勉強が好きになったワケ
就活に向けて!?勉強嫌いのADHD息子にパソコン操作を伝授!すると意外な一面があらわれて…
- 1
- 2