ADHD息子、奇跡の発言!?サンタさん効果で、人生で初めて空気を読んだ…!
ライター:かなしろにゃんこ。
発達障害がある人の中には「空気を読むのが苦手」という人がいますが、息子リュウ太もまさにソレ!来客中にいらんこと言ったり、不謹慎な発言で人を怒らせる場面もありました。しかし!小学5年生のクリスマス前のある日、奇跡の空気読みを発揮したのでした。
(※サンタさんネタばれ有。お子さんと一緒には読まないでね)
親子でワクワク!息子が小学生時代のクリスマス
毎年クリスマスにサンタさんからのプレゼントに喜んで嬉しそうにする子どもの姿を見ると、「今年もサンタを信じていて、かわいいわね♡」とほのぼのしますよね。プレゼントの準備では、子どもに内緒で買い物に行ったり、クリスマスまでの隠し場所を考えたり…と、親御さん自身も楽しんでいるのではないでしょうか。
息子リュウ太も、毎年サンタさんにオモチャをリクエストする手紙を書いていました。
「こんなのどこに売ってるの?」というようなマニアックなリクエストの年もあって、クリスマスイブの夜、仕事が終わってから夫が必死に探してきてくれたことも。
「サンタさんにもわかるオモチャにしてね~(マニアックなものは勘弁してください)」と暗に伝えてみるものの、息子は欲しいオモチャに頭の中がバラ色~~☆親の言うことなんて耳に入ってません(笑)
「こんなのどこに売ってるの?」というようなマニアックなリクエストの年もあって、クリスマスイブの夜、仕事が終わってから夫が必死に探してきてくれたことも。
「サンタさんにもわかるオモチャにしてね~(マニアックなものは勘弁してください)」と暗に伝えてみるものの、息子は欲しいオモチャに頭の中がバラ色~~☆親の言うことなんて耳に入ってません(笑)
小5の冬。ついにやって来た「サンタさんの正体って…?」
一年の中で一番楽しみにしているイベントのクリスマス。でも、小学5年生になった12月のある日のこと…、とうとうその日がやって来てしまいました。
「お母さん、本当は親がサンタだったんだね、学校でみんなが話してたよ、オレ騙されてたわー」と言うじゃありませんか。親としては、いつまでも信じていてほしかったのですが、高学年ともなるとなかなか難しいですよね(涙)
「お母さん、本当は親がサンタだったんだね、学校でみんなが話してたよ、オレ騙されてたわー」と言うじゃありませんか。親としては、いつまでも信じていてほしかったのですが、高学年ともなるとなかなか難しいですよね(涙)
クリスマスを前に、サンタさんからのプレゼントを夢見てワクワクしなくなる感じ…親としてはやっぱり残念でした。「プレゼントは自分で買うから金くれよ!」とかなっちゃうのもイヤだったので、わが家では、「信じるか信じないかはあなた次第!」ってことにしようということに。
「サンタさんの存在を信じないのなら、わが家はもうクリスマスプレゼントは終了しまーす!」と伝えたところ…。息子は、「ん…?え…?それはどういうこと…?」としばらく考えはじめました。
「サンタさんの存在を信じないのなら、わが家はもうクリスマスプレゼントは終了しまーす!」と伝えたところ…。息子は、「ん…?え…?それはどういうこと…?」としばらく考えはじめました。
人生で初めて空気を読んで発言!?
そして「いや…みんなは親がサンタだって言ってたけどさ~オレは信じてるよ」と先ほどとは違う発言をポツリ。なんととっさに空気読んだんです!
このとき、人生で初めて、人の話に合わせて今はこう言っておくほうが賢いだろう!と考えることができたんじゃないかと思います。
息子が大きくなってから聞いてみたのですが「だってサンタ信じてないとプレゼントもらえなくなるってことだろ!親に騙されている感じはイヤだけど、そこはうまく利用したほうがいいんだなって思った」だそうで(笑)
空気読むのが苦手な息子でしたが、「自分が不利になるんじゃないかな~」ってことに対して、上手く立ち回ることが少しはできるんだ!とわかった、成長を感じられた瞬間でした。
ちなみに息子は、その後も空気を読み続け、なんと中学2年生までプレゼントをもらうことができたのでした。
このとき、人生で初めて、人の話に合わせて今はこう言っておくほうが賢いだろう!と考えることができたんじゃないかと思います。
息子が大きくなってから聞いてみたのですが「だってサンタ信じてないとプレゼントもらえなくなるってことだろ!親に騙されている感じはイヤだけど、そこはうまく利用したほうがいいんだなって思った」だそうで(笑)
空気読むのが苦手な息子でしたが、「自分が不利になるんじゃないかな~」ってことに対して、上手く立ち回ることが少しはできるんだ!とわかった、成長を感じられた瞬間でした。
ちなみに息子は、その後も空気を読み続け、なんと中学2年生までプレゼントをもらうことができたのでした。
ADHD息子はコミュニケーションが超苦手。「コミュ力UP」ワークショップで得た、会話のコツとは?
RDI(対人関係発達指導法)とは?効果や具体的な療育法、他の療育方法との比較などご紹介します
クリスマスを忘れちゃうADHD息子…プレゼントの末路やいかに!?