子どもたちが巣立つまで、長い長い道のりを少しでも楽しく歩くために
最後に、2児の母となった今思うことは、
育児は発達障害があっても、定型発達でもやはり一大難事業。
子どもたちが巣立つまでのその気の遠くなるような長い長い道のりを少しでも楽しく歩くためには、
人と人とが支えあい、認めあい、喜びあえる社会であってほしい。
私の子育てはまだまだ始まったばかり。
これから先も色んなことがあるでしょう。
だからこそ言わせてください。
苦しさの中に喜びの芽を見つけて一緒に育てていきましょう。
私は今日もそう思いながら机に向かっています。
育児は発達障害があっても、定型発達でもやはり一大難事業。
子どもたちが巣立つまでのその気の遠くなるような長い長い道のりを少しでも楽しく歩くためには、
人と人とが支えあい、認めあい、喜びあえる社会であってほしい。
私の子育てはまだまだ始まったばかり。
これから先も色んなことがあるでしょう。
だからこそ言わせてください。
苦しさの中に喜びの芽を見つけて一緒に育てていきましょう。
私は今日もそう思いながら机に向かっています。
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~(1)
秋田書店
Amazonで詳しく見る
*souffleのページに遷移します
ASD(自閉スペクトラム症)の子どもの0歳~6歳、小学生、思春期まで年齢別の特徴、診断や治療、支援、接し方など【専門家監修】
- 1
- 2