月2,178円(税込)で実現!5家族の発達ナビユーザーが「スタディサプリ」で叶えるマイペース勉強法とは

ライター:発達ナビ編集部
Sponsored
リクルートマーケティングパートナーズ
月2,178円(税込)で実現!5家族の発達ナビユーザーが「スタディサプリ」で叶えるマイペース勉強法とはのタイトル画像

発達が気になるお子さんの家庭学習、どうしたらうまくいくの?と悩むご家庭も多いのではないでしょうか。書字・読字に困難があると宿題やワークブックでの学習が難しかったり、集団授業では集中力が保てない・うまく質問ができないまま…という場合も。

このコラムでは、月額2,178円(税込)で、人気講師による映像授業を受けられる「スタディサプリ」を活用する5家族を取材。遅れがちな学校の授業のフォローに活用する中学生や、難関大学受験に向けて活用する高校生など、お子さんの状況や特性もさまざまでした!

目次

スタディサプリってどんな教材?発達が気になる子でも取り組みやすいの?

発達が気になる子の学習って?

発達障害は、大きく「LD(学習障害)」「ASD(自閉症スペクトラム障害)」「ADHD(注意欠陥・多動性障害)」の3つにわけられ、また重複している場合もあります。

例えば学習障害の中でも書字に困難があるお子さんの場合、板書がうまく取れないためにノートを見ての復習ができない、宿題に時間がかかってしまうといったことがあるでしょう。
基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指すものである。

【図解】学習障害(LD)とは?イラスト図解でポイントを解説!より
出典:https://h-navi.jp/column/article/35027069
今回取材した、「スタディサプリ」を取り入れているというご家庭でも、
「学校や塾の授業や宿題では、字を書くことが難しいためにノートが取れなかったり、宿題に取り組みづらかった」
という声が聞かれました。

また「学習障害」に限らず、それぞれの特性によって学習につまずいてしまうこともあります。

さまざまな刺激に影響を受けやすいADHDがあるお子さんの場合、一斉授業では集中しづらい場合もあります。
参考:【図解】ADHDとは?イラストでわかりやすく紹介します!
https://h-navi.jp/column/article/35027124
自閉症スペクトラム障害がある場合は、今回取材したお子さんの中からも
「先生とのコミュニケーションでつまずき、分からないことを質問するタイミングがつかめずそのままになってしまう」
という声が聞かれました。
参考:自閉症スペクトラム障害(ASD)とは?年代別の特徴や診断方法は?治療・療育方法はあるの?
https://h-navi.jp/column/article/35025728
このように、発達が気になるお子さんは、さまざまな特性によって、勉強に取り組みづらいことがあります。でも、特性を踏まえた学習環境を用意することで、勉強につまずくことを減らせるのではないでしょうか。

例えば
◇文字を書かなくていい
◇刺激が少なく落ち着ける空間で、自分のペースで取り組める
◇分からないところは振り返り、得意なところは先取り、自分の習熟度に合わせて取捨選択できる
といった利点を持つオンライン学習を取り入れてみるというのも、一つの手段です。


「スタディサプリ」は、経験豊かな講師による映像授業を、手ごろな価格で受講できるオンライン教材です。自宅はもちろん、自習室やカフェ、移動中などでも視聴でき、自分のペースで取り組めるので、お子さんの特性に合わせて活用できそうです。

家庭学習を定着させる、「スタディサプリ」の6つの特長

勉強でつまずきがちでも、オンライン学習でなら学びやすくなるの?そんな風に感じる保護者やお子さんもいるかもしれません。

読み書きが苦手でも学びやすい映像授業、集中が続かなくても短時間でもOKな細かなチャプター設計、映像授業視聴後すぐに出題される確認問題で即・理解度をチェック、ゲーム感覚で楽しみながら取り組める「サプモン」機能など…、「スタディサプリ」には、発達が気になる子どもが勉強を続けられるさまざまな工夫があるようです。

そこで、その特長を次に紹介します。
特長1:プロ講師による映像授業だから、わかりやすくておもしろい!

先生はすべて、一流予備校や塾などでの豊富な指導実績があり、各教科・単元のコツを分かりやすく教えてくれます。

その他、動画の一部はこちらでチェックができます。
参考:小学4~6年生向け動画
https://studysapuri.jp/course/guide/movielist/elementary/?vos=pd01ej00m052xxx0a0000000&__r=1
参考:中学1~3年生向け動画
https://studysapuri.jp/course/guide/movielist/junior/?vos=pd01ej00m052xxx0a0000000
特長2:1コマ15分の授業と確認ドリルで毎日のすきま時間に効率よく学習

基礎理解が着実に進むように、1授業15~20分程度の細かい学習項目設計。すきま時間を使って予習・復習できます。授業の最後に「理解しているかどうか」をチェックするドリル・演習問題つき。学校の授業は1回しか聞くことができませんが、スタディサプリではつまずいたポイントを理解できるまで何回でもくり返してみられます。

特長3:全科目に授業テキストつき。書き込みながら理解度アップ

講師監修のオリジナルテキストに書き込みながら理解を深められます。PDFダウンロードは無料、冊子の購入も可能です。ドリルや演習問題をテキスト上で解くこともできるので、お子さんの特性に合わせて活用できます。

特長4:中学生向け授業は教科書対応。定期テスト対策や高校受験対策も充実

中学1~3年生向けの授業は全国公立中学の教科書に対応しています。学校の授業の予習復習に活用できるので、しっかり理解できます。「定期テスト対策講座」では、テスト頻出問題をスタディサプリの中でも人気の先生が解説。「高校受験対策講座」では都道府県別の出題傾向を踏まえた演習問題で本番入試の対策も可能です。

特長5:やる気・達成感を刺激し、学習習慣の定着をサポートするゲーム機能

小中学生に大人気の「サプモン」。勉強してコインを貯めると、オリジナルキャラクターの洋服の着せ替え、部屋のカスタマイズ、モンスターにえさをあげて育成することなどができます。毎日の勉強がサプモン育成にもつながるので、ゲーム感覚で楽しみながら勉強にも取り組めます。

特長6: 異なる学年の授業もすべて見放題で、取り組みやすい月額2,178円(税込)!

小学4年生~大学受験生まで対応した4万本以上の映像授業が追加料金なしで見放題。苦手分野は前の学年に戻って学習したり、得意科目は学年先取りも可能です。年会費や初期費用も一切不要の月額2,178円(税込)。オンラインの映像授業だからこそ実現できる、低価格でありながらも質の高い学習を、自分のペースで体験できます。

発達ナビユーザー5家族の「スタディサプリ活用法」を取材!

ASD・ADHDがある小学5年生:中学受験目指して学習!コミュニケーションが苦手で質問下手…自分のペースで勉強できるスタイルがぴったり

学校で理解できない様子と、家庭学習では笑顔の様子
Upload By 発達ナビ編集部
学校の補習や受験対策として集団塾に通っていたものの、以前はあまりうまくいっていなかったという小学5年生の男の子。

・書字障害の傾向があり、板書が苦手で集団の早いペースについていけない
・先生にうまく質問ができなかったり、集中できず手遊びばかりしてしまう


という悩みを抱えていました。そこで、算数と国語は個別指導塾で、理科と社会は自分のペースで家庭学習ができる「スタディサプリ」で取り組むように変えました。現在、塾のない日はスタディサプリで理科と社会を交互に1単元ずつ取り組み、週末は市販の問題集を解く、という使い方をしています。

板書が少ないことや、自分に合ったペースで止めたり戻ったりできることが、お子さまの特性に合っているそう。勉強に取り組む様子を見守りながら、集中が切れたかな?というタイミングでお母さまから声をかけたり、夕食の時間に、その日取り組んだ理科・社会の単元について会話に織りこんだりという工夫をされているそうですが、ずっと横についているわけではないといいます。

「動画なのでわからないことがあれば何度でも見返せますし、細かいチャプターにわかれているので、合間に休憩をとりながら勉強できます。模試などでも理科・社会も点数が取れているので、この勉強方法がわが家には合っていると感じています」(お母さま)

LD・ADHDがある高校1年生:いつでも・どこでもできるから学生生活と両立!毎日ベッドの上で英語を学び直し

リア充な生活のために必要な勉強方法
Upload By 発達ナビ編集部
高校1年生のLD(学習障害)・ADHD(注意欠如・多動性障害)がある男の子。高校入学と同時に入部した馬術部で、その魅力にひきこまれたお子さまは、「大学でも続けたいから、馬術部のある大学に進学したい」と夢を抱くようになったそう。今まではあまり趣味もなく、何かに打ち込む姿もなかったお子さまの初めての大きな夢を、家族そろって応援しています。

ですが、英語は中学校1年生レベル。集中が続かず、学習習慣が身につかないことに悩んでいました。また、文字を書くことにも困難があり、ワークブックなどに取り組むのも難しいという状況でした。部活中心の生活で、家庭学習の時間も十分には取れない…。このままでは大学進学は難しいと考え、スタディサプリに取り組むことにしたそうです。

「前の学年に戻って学べることと、机に向かわなくてもタブレットで手軽に取り組めるのがいいと思いました。時間も場所も制限されないので、毎日10分、寝る前にベッドの上で英語を見ています」(お母さま)

現在のライフスタイルやお子さまの特性に合った使い方ができていると感じているそう。

さらに、スタディサプリを使い始めてから嬉しいことがありました。
「以前はほとんど課題に取り組もうとしなかったのが、自分から鉛筆を持って英語の課題をやるようになったんです。スタディサプリで中学1年生の範囲からやり始めて、覚えるコツとか分かる感覚をつかめたからじゃないかな、と思います。学校の授業についていくのを難しく感じている方にも、こういう勉強の進め方もあるんだよと伝えたいです」(お母さま)

ASD・ADHD・LDがある高校1年生:大学受験に向けてスタディサプリ一筋!登下校中&家庭学習でフル活用

通学の隙間時間を有効活用
Upload By 発達ナビ編集部
ASD(自閉症スペクトラム)・ADHD(注意欠如・多動性障害)・LD(学習障害)がある高校1年生の男の子は、中堅進学校に通っています。LDの特性から、読み書きが苦手だったこともあり、高校受験では希望していた学校への入学はかなわなかったそう。でも入学後、学校で一斉導入されていたスタディサプリと出会い、学習に取り組む姿勢が大きく変わったといいます。現在は、英語は地元の英語塾に通い、英語以外をスタディサプリで取り組んでいます。

自閉症スペクトラム障害(ASD)傾向があり、習慣化されると強みを発揮するという特性や、塾と違い周りの環境に左右されず自分のペースで取り組める点がお子さまにフィット。

「スタディサプリが趣味のようになって、自宅はもちろん、通学の行き帰りの電車の中でも夢中になって見ています。書字が不要なのがいいようです。学内の視聴時間ランキングで1位をとってしまうくらい、本当によく使っています。笑」(お母さま)

「得意な数学と物理は先取りをしていて、高2の範囲まで進んでいます。古文は苦手だったのですが、スタディサプリの文法の授業はすごく分かりやすいです」(お子さま)

利用前、料金が安すぎるし良い先生はいないのでは?とお母さまは心配されていたそうですが、大手予備校と比べてもまったく劣らないとのこと。また、0.75倍~2倍の中で速度を調整できる機能もお子さまのお気に入り。わかっているところは倍速、考える時間がほしい時はゆっくり再生、と自分の好きなペースで学習ができるのが良いそうです。

スタディサプリをフル活用しながら、目指す国立大学への進学に向けて毎日勉強に励んでいます。

ASD・ADHD・LDがある中学1年生:まわりを気にしなくていい環境でノンストレス!学校の授業の補完をスタディサプリで

ADHD(注意欠如・多動性障害)があり、年齢が上がるにつれて多動というよりも不注意の傾向が目立ってきたという中学1年生の男の子。小学校時代は、計算が得意、読書も好きで、教科書を読むだけでテストでは満点を取れていたといいます。一方で、書字が苦手なためノートは一枚もとっておらず、また、授業中じっとしていることが難しいため別室登校をしていました。

中学受験を経て今は中高一貫校に通学中。やはり授業中の姿勢保持は難しく、授業に出ながらも保健室登校を併用しているため、授業内容の難易度が上がった今は勉強に遅れが出てしまっています。

中学からは自分で勉強して知識を積み重ねていく習慣をつけてほしいと考えていたお母さま。映像授業が受けられるというスタディサプリの特徴に興味を持ちました。

紙形式で勉強にとりかかろうとするとき、教科書を開いて…ノートを開いて…鉛筆を持って…とステップが多すぎて、息子にはハードルが高すぎるんです。また、以前ほかのタブレット型通信教育を使ったことがあったのですが、自分で問題を解いていくスタイルは変わらないので、うまくいきませんでした。でも映像授業なら、パソコンを開くだけで始められる。自動的に授業が進行していくから、視覚優位という特性にすごく合っているなと感じています」(お母さま)

苦手な英語を中心に、学校の授業でわからなかったところをスタディサプリで見る、という使い方をしており、お子さまご本人も「これなら理解できる!」と喜んでいるそう。好きな時に好きな場所で好きな姿勢でできることや、サプモン機能も大きなポイント。

教室のようにじっとしている必要もなくて、頭をかきながらでもぬいぐるみをいじりながらでも、ストレスなく安心した環境で動画をみていられるのがいいんですよね。サプモンは、勉強した分のポイントでモンスターを育てるのが遊びの要素としてちょうど良いみたいです。これからは、その場でノートが取れなくて置いていけぼりになってしまいがちな、理科の実験の予習としても活用できるかなと考えています」(お母さま)

ADHD・軽度知的障害がある中学1年生の男の子:刺激を求める特性にはまった!手軽な料金でお試しできるのも嬉しいポイント

年中の頃から発達が気になりはじめ、小学校4年生までは特別支援学級に通っていたという中学1年生の男の子。本人の強い希望もあり、現在は通常学級で学んでいます。お母さまは、幼いころからさまざまな塾に通わせてみたそうですが、どれも続かず、学習習慣がつかないまま中学生になったことを悩んでいました。

刺激に影響されやすく、一斉授業を集中を切らさず聞くことができない、書字に困難があるため宿題やワークに取り組むのが難しいという特性があります。普段、Youtubeやテレビなど動画をよく見ていることもあり、動画授業なら刺激を与え続けられるのでいいのでは?と考え、スタディサプリを体験させてみることにしたそうです。

「夕食後、8時からの1時間が勉強時間。学校の宿題が終わったあと、その日学校で習った内容を聞いて、該当する授業をスタディサプリで見せるようにしました。1チャプターの20分くらいはきちんと画面に集中して見ています」

塾の場合は、雨が降っている日は行きたくない、など外出を嫌がることも多かったそうですが、スタディサプリならば自宅で好きな時間に取り組めることも合っているといいます。

「金額的な負担が大きくないことも助かります。月に数万かかるものだと、効果が出るのか分からない中でお試ししてみようというのもなかなか難しい…。でも、スタディサプリなら、金額も安く、試してみて合わなければやめられるという気軽さも良かったですね」(お母さま)

2週間無料体験!新学期に向けてスタートしてみませんか。今ならキャンペーンも

どの講座も、14日間無料で体験することができます。「気になるけど続けられるかな?」「うちの子は取り組めるかな?」という場合は、無料体験で相性をチェックしてみてはいかがでしょう。

各講座の詳細や、入会方法は下記で確認できます。
参考:スタディサプリ
https://studysapuri.jp/
イラスト/ひらた ともみ
学習障害(限局性学習症)の特徴や関わり方のポイントを解説/専門家監修のタイトル画像

学習障害(限局性学習症)の特徴や関わり方のポイントを解説/専門家監修


追加する



年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。