風邪だけど遊びたいASD息子との安静バトル!「戦うべきはウイルスと免疫」を大好きなアレで伝えてみたら
ライター:丸山さとこ
インフルエンザなどの感染症が流行るこの季節。息子がかかった場合、私にとっては『症状がピークの頃』にする看病よりも、『症状が少しだけ落ち着いた頃』にするバトルの方が大変だったりします。
症状が重たい頃はグッタリして静かな息子も、少し治ってきた頃には「起きて遊びたい!」と激しく主張!安静にしてほしい私との間で起こるバトルを落ち着けてくれたものとは…!?
安静にさせたい母vs遊びたい子どもの終わりなきバトル!
インフルエンザなどの感染症が流行るこの季節。感染してしまった時、発熱・咳・鼻づまり・倦怠感などの症状で辛い頃はグッタリとして静かなコウです。辛くてグズグズすることもありますが、少なくとも“横になって休むこと”はしてくれるので助かります。
問題は、高熱が微熱まで下がったりして「ちょっと辛いけれどまぁまぁ動ける」レベルまで回復してきた頃です。
問題は、高熱が微熱まで下がったりして「ちょっと辛いけれどまぁまぁ動ける」レベルまで回復してきた頃です。
コウは「寝てるの飽きた!遊びたい!」と起きようとするし、私は「いや、まだ治りかけだから!」と寝かせようとするしで、両者共に一歩も譲らない激しい戦いになりがちです。
最終的には「微熱は平熱ではない」「発熱後は体力を消耗している」と安静を迫る私が半ば強引に寝かしつけるパターンが大半ですが、バトルが激しすぎる時にはしばらく放置することもあります。“病み上がりのわずかな体力が尽きるのを待つ”パターンです。
疲れ始めてきた頃を見計らって「少し横になって、また元気になったら遊ぼう。」と寝かしつけると、コウも横になった時に「あ、楽だ。」と感じることで割合すんなり体を休めてくれます。
とはいえ、インフルエンザにかかったり風邪をひきこんだりする度にバトルをするのは不毛です。何かよい方法はないか…と考えた結果、コウにも“体内で起きているバトル”を理解してもらうことになりました。
最終的には「微熱は平熱ではない」「発熱後は体力を消耗している」と安静を迫る私が半ば強引に寝かしつけるパターンが大半ですが、バトルが激しすぎる時にはしばらく放置することもあります。“病み上がりのわずかな体力が尽きるのを待つ”パターンです。
疲れ始めてきた頃を見計らって「少し横になって、また元気になったら遊ぼう。」と寝かしつけると、コウも横になった時に「あ、楽だ。」と感じることで割合すんなり体を休めてくれます。
とはいえ、インフルエンザにかかったり風邪をひきこんだりする度にバトルをするのは不毛です。何かよい方法はないか…と考えた結果、コウにも“体内で起きているバトル”を理解してもらうことになりました。
戦うべきは、親子ではなくウイルスと免疫!ということで…
親子でバトルしている場合ではない、戦いは現場(体内)で起きているんだ!
というわけで、人体図鑑やDVDを一緒に見ることで“体内で起きているバトル”をコウに理解してもらいました。図鑑好きなコウは「図鑑に書いてある」というだけで一定の信頼感をもって受け入れてくれるので、大分話がスムーズに進むようになりました。
また、DVDに収録されたCGによる動画は、体内で起きていることをイメージしやすくしてくれました。実際の細胞を撮影した動画はリアリティによって説得力を与えてくれて、コウは「本当にこうやって体を守っているんだね!」と興奮した様子で見ていました。
というわけで、人体図鑑やDVDを一緒に見ることで“体内で起きているバトル”をコウに理解してもらいました。図鑑好きなコウは「図鑑に書いてある」というだけで一定の信頼感をもって受け入れてくれるので、大分話がスムーズに進むようになりました。
また、DVDに収録されたCGによる動画は、体内で起きていることをイメージしやすくしてくれました。実際の細胞を撮影した動画はリアリティによって説得力を与えてくれて、コウは「本当にこうやって体を守っているんだね!」と興奮した様子で見ていました。
こうして免疫のしくみを知ったコウは、自由帳が免疫の絵でいっぱいになるくらい免疫のことが好きになったのです。
“何のために安静にするのか”を知ること
そうして、コウは“僕の体が頑張るために”安静にできるようになりました。横になっていても眠れないと「ヒマ~」と起きてきてしまうことも多いのですが、そういう時はDVDや音声絵本などを楽しみながら横になるようにしています。
それでも彼なりに“頭も含めて休むこと"を忘れないように意識しているらしく、「頭を使わないようにして休んでないとね!」と自ら目を閉じることもあります。
「血液を脳にばっかり集めて酸素や栄養を使ってたら、全身の免疫細胞達は『今はこっちに回してほしいな~』って困っちゃうよね。」とうれしそうにしている彼にとって、“僕”と“免疫細胞”は助け合う仲間のような感覚なのかもしれません。
インフルエンザシーズンまっただ中の今!そんな“コウと免疫細胞達”による免疫バトルに加勢するべく、加湿器に給水し空気を入れかえながら、「手は洗った?」「水分とってる?」と声をかける毎日です。
「血液を脳にばっかり集めて酸素や栄養を使ってたら、全身の免疫細胞達は『今はこっちに回してほしいな~』って困っちゃうよね。」とうれしそうにしている彼にとって、“僕”と“免疫細胞”は助け合う仲間のような感覚なのかもしれません。
インフルエンザシーズンまっただ中の今!そんな“コウと免疫細胞達”による免疫バトルに加勢するべく、加湿器に給水し空気を入れかえながら、「手は洗った?」「水分とってる?」と声をかける毎日です。
ADHDのむっくんの原動力は大好きな「図鑑」。意外な成長に、母もうれしい驚きで…!
DVD付 WONDER MOVE 人体のふしぎ (講談社の動く図鑑MOVE)
講談社
Amazonで詳しく見る
からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑
講談社
Amazonで詳しく見る