伝わりやすい言葉選び

私が指示の出し方を変えなくちゃ!というわけで、最近は誤解を生まない言い回しを意識するよう心がけています。
それがこちら。
伝わりやすい言い回しの型
Upload By ウチノコ
実際に伝わりやすい声掛けを実践している様子
Upload By ウチノコ
「トイレに行ってからお出かけするよ」
どうだ!これならむっくんも誤解のしようがない!
くーちゃんもいくら意味が伝わるといっても、裏を読めという指示よりもこちらの方がスムーズに受け止められるはず。

他のシーンでも考えてから言葉にしてみると
言い回しの整理
Upload By ウチノコ
並べてみると肯定の言い回しはすっきりして、理解しやすい。
イラついていると「○○しないと○○しない」が出やすいので、平常心平常心。出しても私にメリットはないと言い聞かせ、必死で脳内変換して伝わりやすい言い回しを探しています。

言葉はストレートに限る

そんな私が、先日トイレで見たお客様への注意書き。
否定を重ねた言い回しはやっぱりわかりづらい
Upload By ウチノコ
う~~~ん。
「○○しないと○○しない」言い回しで意図を伝えることは、大人から見てもややこしい!と再認識。

子どもに対してだけではなく、大人に対しても言い回しはわかりやすくストレートに!ですね。
誰でもわかりやすい「肯定+肯定の言い回し」。スムーズなコミュニケーションのためにも、誰に対しても心がけていこうと誓ったのでした。
イラスト図解 発達障害の子どもの心と行動がわかる本 (日本語) 単行本(ソフトカバー)
田中康雄(監修)
西東社
Amazonで詳しく見る
誤学習・未学習を防ぐ! 発達の気になる子の「できた! 」が増えるトレーニング (日本語) 単行本(ソフトカバー)
橋本 美恵 (著), 鹿野 佐代子 (著)
翔泳社
Amazonで詳しく見る
発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ (あんしん子育てすこやか保育ライブラリーspecial) (日本語) 単行本
佐々木 正美 (著)
すばる舎
Amazonで詳しく見る
わが子にはほめるところがない!?見方を変えたら、あんなこともこんなこともほめられる!ADHDとASDのある小1息子への5つのほめ方のタイトル画像

わが子にはほめるところがない!?見方を変えたら、あんなこともこんなこともほめられる!ADHDとASDのある小1息子への5つのほめ方

お支度途中で遊び始める…手順書の存在すら忘れるADHDむっくん。これなら常に目に入る!母が加えた改良とはのタイトル画像

お支度途中で遊び始める…手順書の存在すら忘れるADHDむっくん。これなら常に目に入る!母が加えた改良とは

ADHD息子とテレビゲーム。大切にしたのは最初のルールづくりと納得感!工夫すれば、家族団らんのツールにも?のタイトル画像

ADHD息子とテレビゲーム。大切にしたのは最初のルールづくりと納得感!工夫すれば、家族団らんのツールにも?


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。