通わせたい…けど不安も多い習いごと選び。発達が気になる子の通いやすさの見極め方は?話題の習いごと「プログラミング」の教室で聞いた3つのポイント

ライター:発達ナビ編集部
Sponsored
LITALICOワンダー
通わせたい…けど不安も多い習いごと選び。発達が気になる子の通いやすさの見極め方は?話題の習いごと「プログラミング」の教室で聞いた3つのポイントのタイトル画像

発達障害があるお子さんが、力強く生きていく力を育むために大切な習いごと。でもお子さんの特性を尊重しながら力を伸ばせる習いごとって、実はそう多くないのではないでしょうか。LITALICOワンダーでは、一人ひとり異なる子どもの特性を尊重しつつ、ゲームづくりやロボット体験を通じて子どもたちの「自分で考え、やり遂げる力」を育んでいきます。

発達障害があるお子さんの個性を伸ばす、習いごとに必要なことって何だろう?

特に得意と苦手がはっきりとしている発達が気になるお子さんにとって、習いごとは自分で生きていく力を育むためのものと言い換えることができます。苦手なことよりも得意なことを伸ばす習いごとが、お子さんの将来の選択肢を増やすことにつながるからです。

そこで考えたいのが、発達が気になるお子さんの、習いごと選びで大切なことって何かということ。塾や音楽や運動など、習いごとはたくさんあるからこそ、お子さんに合ったものを見極めるポイントを知ることが必要となります。そしてその答えを探る一つのヒントは、実際にお子さんに選ばれている習いごとの中にあるかもしれません

今回は「話題の習いごとランキング第1位」(※1)として注目が集まるプログラミング教室であるLITALICOワンダーで、お子さんの個性を伸ばす習いごと選びのポイントについて発達ナビがお話を伺ってきました。
和田さんの自己紹介
Upload By 発達ナビ編集部
お話を伺った方:和田沙央里さん
大学では発達心理学・教育心理学を専攻し、卒業後は都内の大手IT企業で金融系基幹システムの開発に従事。2014年3月株式会社LITALICOに入社。5歳〜高校生の子どもたちが通うIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」の立ち上げで渋谷教室の開設当初から約3年間、300名以上の通塾生徒にプログラミングの指導を続けた。2016年度は総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業のプロジェクト責任者も務めた。2021年3月まで、LITALICOワンダーのサービスカリキュラム・教材開発の責任者を務めた。

習いごと選びで大切なポイント1:子ども自身が主役となって楽しめる内容で、長く続けられること。

――今日は和田さんにLITALICOワンダーについて伺いながら、習いごと選びのポイントを考えていきたいと思っています!

よろしくお願いします。LITALICOワンダーは300名以上の発達が気になるお子さんに習いごととして選ばれてきました。その理由をお伝えすることで、何か少しでも皆さんの習いごと選びのヒントになったら嬉しいです。
通わせたい…けど不安も多い習いごと選び。発達が気になる子の通いやすさの見極め方は?話題の習いごと「プログラミング」の教室で聞いた3つのポイントの画像
話題の習いごとランキング第1位の「プログラミング」が学べるLITALICOワンダー
Upload By 発達ナビ編集部
――ありがとうございます!早速ですが何を学べる教室なんですか?

LITALICOワンダーは、テクノロジーを活用したものづくりをすることで、自分で考えて形にする力を育む教室です。

ゲームやアプリ、スマートフォン、iPadなどに夢中になるお子さんは多くいらっしゃいますよね。まず、パソコンなどのデジタル機器に触れることができる時間に子どもたちの目は輝きます。しかも、その大好きなゲームやアプリ、ロボットで遊ぶだけではなく自分でつくることができるのです。

何かをつくるということは、楽しいだけでなく難しいことや分からないことも出てきますが、「ちょっとだけ難しいことにチャレンジする楽しさ」というのもお子さんにとっては大事な経験です。テクノロジーを使ったものづくりというのは、そういった経験をする機会の連続だといえます。
――習いごとの難しい側面として、はじめたけど「続かない」という悩みを聞きます。

保護者の方からは「LITALICOワンダーなら続けられる」という声をよく聞きます。それはやっぱり、子ども自身が主役となって楽しめる内容だからという理由が大きいです。主体的に考え、楽しむことができれば、成長意欲が湧いてくると思います。だから、生徒の97%の方に「続けたい」と思ってもらえるのです。そして続ければ続けるほど、その子の力は伸びていきます。

ですから習いごとは、始めやすさだけでなく、続くかどうかという視点で中長期的なイメージを持って選ぶことが大切なのです。
97%も継続意向がある授業
Upload By 発達ナビ編集部

習いごと選びで大切なポイント2:先生に子どもの特性への理解があり向き合ってくれること。

――最近習いごとでプログラミング教室の人気に火がついていますが、その中でもLITALICOワンダーならではの特長ってあるんですか?

まず、すべての教室がフランチャイズでなく直営教室であるということが大きな特長の1つです。特に講師の採用育成を自社でしているため、質の高い講師から学ぶことができます。実は、採用倍率は10倍です。

バックグラウンドは情報工学を専門的に学んできた人から美大卒、教育学部卒などさまざまですが、入社後に一貫して技術と教育/支援(お子さんとの関わり方)について研修を受けるので、安心してお子さんを任せられる講師がそろっています。
――特性へ対応してもらえるという意味で先生の質の高さは、習いごとを選ぶための大きなポイントと思っています。

とても大切と思います。そしてもう1つの特長は、お子さんに合わせてオーダーメイドで授業計画を立てている点です。カリキュラムの大方針はあるものの、どの順序で、どんなスピードで、どんな学び方で進めていくかはお子さんの興味関心や目標次第なので、一人ひとりが自分に合った授業を受けることができます。
興味に合わせて選べるコース
Upload By 発達ナビ編集部
――コミュニケーションにも不安があるので、先生とも合うか不安で…。

講師はプログラミングの専門技術だけでなくお子さんとの関わり方について研修を受けてから授業を担当しています。また、人数も子ども3〜4人に対して講師1名の割合なので少人数で目の行き届く体制です。

講師は、まずお子さんの思っていることや感じていることを理解しようとするところから始めます。うまく話せなくても大丈夫です。じっくりとお子さんの発言を待つこともありますし、絵や文字などの別のコミュニケーションの選択肢を提案することもあります。
寄り添ってくれる先生
Upload By 発達ナビ編集部
――そこまでしてくれる習いごとだと、安心してお任せできますね。

それ以外にも、お子さんには講師のことを「◎◎先生」ではなくあだ名で呼んでもらっています。これも「先生と生徒の関係」ではなく、「知り合いのお兄さん・お姉さん」のような親しみやすい感覚を持ってもらえるような工夫のひとつです。

ぜひ授業内容だけではなく、その習いごとの先生にお子さんを信頼して任せられるかという観点でも、見てみてくださいね。

習いごと選びで大切なポイント3:特性のある子どもの、一人ひとりの学びを応援する授業設計があること。

――うちの子は発達障害もあるので、習いごとについていけるか不安なのです…。

その点で、一人ひとりに合わせて授業の計画を立ててくれるかどうかは、とても大切なポイントです。先ほど特長としてもあげましたが、LITALICOワンダーは「オーダーメイド型のカリキュラム」です。毎回の授業もお子さんの興味関心に合わせて柔軟に対応しています。

お子さんによっては「動物ロボットだけは絶対につくりたくない」「今日はこのゲームづくりだけに集中したい」などいろいろな意志やこだわりを持っていらっしゃると思います。そのお子さんの意志を尊重しながら、授業の計画を立てています。教材は、テーマや学び方別に300以上あり、その中からお子さんに合ったものを提案しています。

もちろん、技術を習得するための大きな方針やステップはあるので、定期的に成長を振り返り、お子さんのステップに合わせて次の課題を提示します
最適な授業設計
Upload By 発達ナビ編集部
――特性があるうちの子には、やはり個別対応の習いごとを選んであげたいと思っていたところです。具体的に、どのような授業が受けられるのでしょうか?

年長・小学生・中学生・高校生のお子さんに向けて最新のテクノロジーを活用したものづくりができる授業を用意しています。プログラミング初心者向けの「ゲーム&アプリプログラミングコース」、本格的な3Dゲーム開発などができる「ゲーム&アプリエキスパートコース」、ロボット製作する「ロボットクリエイトコース」や「ロボットテクニカルコース」、3Dプリンタやレザーカッターでものづくりする「デジタルファブリケーションコース」5つのコースがあります。
――たくさんコースがあるんですね!まずどのコースから始めたら良いか少し迷いそう…。

ゲームづくりに興味があれば、まずは「ゲーム&アプリプログラミングコース」。ロボットづくりに興味があれば、まずは「ロボットクリエイトコース」を選んでいただければ間違い無いかと思います。入った後にコースを変えることも出来るので、まずは今の興味を大切にしてあげてください。
個別対応のカリキュラム
Upload By 発達ナビ編集部
――ありがとうございます。お話の中に、習いごとを選ぶポイントがたくさん詰まっていたと思います。

何より大切なのは、何事も情報だけで判断するのではなくまずは体験してから、お子さんに合うものを選ぶことだと思います。LITALICOワンダーの体験授業はパソコン初心者でも楽しく始められる内容になっています。今なら無料で体験できますので、ぜひ一度参加してみてくださいね。
無料体験の勧め
Upload By 発達ナビ編集部

生きる力を育む習いごとの選択肢の一つとして。LITALICOワンダーをまずは無料で体験してみませんか?

習いごと選びの3つのポイント。どれも当たり前のことかもしれませんが、この3つを満たすものは意外と少ないように思われます。発達が気になるお子さんの力を真に伸ばすために必要なものですので、ぜひ観点としてお持ちいただければと思います。

今回ご紹介したLITALICOワンダーは、実際に発達が気になるお子さんもプログラミングやロボット製作などを学びながら、「創造力」や「論理的思考力」というこれからの時代に求められる力を育んでいる教室です。発達が気になる子どもが自立して生きていくための「自分で考え、やり遂げる力」を大切にし、学校での成績という枠に収まらず将来の選択肢を広げていきます。
LITALICOワンダー
Upload By 発達ナビ編集部
今ならなんと、本気のプログラミング体験授業を無料で受けることができます。発達が気になるお子さんへの配慮もしっかりとされた、一流の先生による授業なので安心です。

特にプログラミングがはじめてというお子さんには、興味に合わせて選べる2つのコースが特に楽しめるかと思います。

ゲームづくりに興味があるお子さんへ、おすすめの無料体験授業

『オリジナルゲーム体験コース』
オリジナルゲーム体験コースでは実際のコースでも使用される「Scratch」(※2)に挑戦。好きなキャラクターを選んで、鬼ごっこをするゲームをつくります。自分だけのアレンジで、ゲームづくりの楽しさを無料で体験しませんか?ゲーム製作のコースはご自宅でオンラインにて体験が可能です。
ゲームコース
Upload By 発達ナビ編集部
【体験授業でできること】
体験授業
Upload By 発達ナビ編集部

ロボットづくりに興味があるお子さんへ、おすすめの無料体験授業

『ロボットづくり体験コース』
レゴ遊び(※3)やロボットが大好きな子におすすめです。ロボットを組み立てて、プログラミングで動かすことを体験してみます。自分だけのロボットづくりを無料ではじめませんか?
ロボットコース
Upload By 発達ナビ編集部
【体験授業でできること】
体験授業
Upload By 発達ナビ編集部
ぜひ一度、ほかのどのプログラミング教室とも違うLITALICOワンダーの授業を、気軽に無料で体験してみてください。お子さんの習いごとを検討する材料にきっとなるはずです。みなさまのお申し込みをお待ちしております。
※1 2019年話題の習いごとランキング(「年末年始の子どもの習い事アンケート」2018年12月イーラーニング研究所調べ)
※2 ScratchはMITメディアラボ ライフロングキンダーガーデンのプロジェクトです
※3 LEGO, the LEGO logo, the Minifigure and the SPIKE logo are trademarks of the LEGO Group. Used with permission (c)2022 The LEGO Group.
ライター:たら実

※このコラムは2022年2月16日に最新情報に内容をアップデートいたしました。
プログラミングバナー
Upload By 発達ナビ編集部
あの頃不登校だった自分へ。今ぼくはゲーム大賞U-18のファイナリストになり、得意と居場所を見つけて夢を叶え始めています――LITALICOワンダー無料体験受付中!のタイトル画像
Sponsored

あの頃不登校だった自分へ。今ぼくはゲーム大賞U-18のファイナリストになり、得意と居場所を見つけて夢を叶え始めています――LITALICOワンダー無料体験受付中!

自閉症の子どもの一言に思わず胸キュン!? 初めて見る息子の姿に感動。プログラミングと出合い、将来の飛躍を期待させてくれた3つの言葉。のタイトル画像
Sponsored

自閉症の子どもの一言に思わず胸キュン!? 初めて見る息子の姿に感動。プログラミングと出合い、将来の飛躍を期待させてくれた3つの言葉。

【今なら無料体験】発達障害のお子さんの可能性を個別対応で広げる!大人気プログラミング教室の「生きる力を育むものづくり」を、ご自宅で体験しよう!のタイトル画像
Sponsored

【今なら無料体験】発達障害のお子さんの可能性を個別対応で広げる!大人気プログラミング教室の「生きる力を育むものづくり」を、ご自宅で体験しよう!

発達が気になる子ども×オンライン学習の大きな可能性!「LITALICOオンラインまなび教室」で見えてきた、これからの学びの形とは?のタイトル画像
Sponsored

発達が気になる子ども×オンライン学習の大きな可能性!「LITALICOオンラインまなび教室」で見えてきた、これからの学びの形とは?


追加する



年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。