不安な時、無意識にやってしまうのは…
パンやお菓子づくり。
なぜか、私は不安に感じた時、無意識にキッチンへ向かい、パンやお菓子づくりを始めます。
しかし、実は私、料理が苦手。普段のご飯づくりにもストレスを感じるタイプです。パンづくりも、お菓子づくりも、子どものためにはやりますが、そこまで好きではありません。
なぜか、私は不安に感じた時、無意識にキッチンへ向かい、パンやお菓子づくりを始めます。
しかし、実は私、料理が苦手。普段のご飯づくりにもストレスを感じるタイプです。パンづくりも、お菓子づくりも、子どものためにはやりますが、そこまで好きではありません。
ご飯の支度ほどではありませんが、パンもお菓子も、子どもたちに頼まれればつくりますが、できればつくりたくないと感じる方。
普段、自分からつくることはほとんどありません。
普段、自分からつくることはほとんどありません。
複雑な工程を淡々と続けることで、感じなくなる不安。
しかし、その“したくないこと”を、不安になると急激にやりたくなるのです。
その時は、やりたい・やりたくないの気持ちより先に体が動く…という感じ。
材料をまぜたり…こねたり…工程のめんどくさいことを淡々と続けます。
その時は、やりたい・やりたくないの気持ちより先に体が動く…という感じ。
材料をまぜたり…こねたり…工程のめんどくさいことを淡々と続けます。
いつもと同じように楽しいとは感じませんが、不思議と、作業している間は不安を感じることはありません。
できあがったものを、子どもたちのところへ持っていき、「やった~!」「おいしい~!」「もっと作って~!」という子どもたちの笑顔を見る頃には、不安は消えています。
ニュースは情報として知っておく必要がありますし、警戒もしなければなりません。
しかし、過度に考え込んだり、不安を感じていては、精神的にも良くないし、免疫も落ちるかもしれない。
不安は、考えないように、感じないように頑張ってみても、ついつい出てきてしまうもの…。
私は、面倒な工程をこなすことで不安を追い出し、無意識に自己防衛しているのかもしれません。
できあがったものを、子どもたちのところへ持っていき、「やった~!」「おいしい~!」「もっと作って~!」という子どもたちの笑顔を見る頃には、不安は消えています。
ニュースは情報として知っておく必要がありますし、警戒もしなければなりません。
しかし、過度に考え込んだり、不安を感じていては、精神的にも良くないし、免疫も落ちるかもしれない。
不安は、考えないように、感じないように頑張ってみても、ついつい出てきてしまうもの…。
私は、面倒な工程をこなすことで不安を追い出し、無意識に自己防衛しているのかもしれません。
私の場合…ですが、自分を平常心にすることができ、なおかつ子どもたちも喜ぶ、パンやお菓子づくり。
みなさんも試してみてはいかがでしょうか。
みなさんも試してみてはいかがでしょうか。
発達障害とは?特徴・症状・分類や診断方法について【専門家監修】
女の子の発達障害、思春期に起こる身体と心の変化とは?【専門家監修】
このコラムをかいた人の著書
うちの子、個性の塊です
すばる舎
Amazonで詳しく見る
うちの子、個性の塊です
すばる舎
楽天で詳しく見る
- 1
- 2