新しい形を探していこう
学校で学べることは多岐にわたります。そういった良さを手放すには勇気がいりますが、不登校だからこそ学べることも、たくさんあるのだと思います。むっくんは、決まった一本道を歩いているわけではありません。これからはむっくんが楽しく、幸せに歩ける「ちょうどいい道」を一緒につくっていけたらと思っています。
次回「むっくんの周囲の子ども達へ学校に行かない決断を伝えた時の話」に続きます。
次回「むっくんの周囲の子ども達へ学校に行かない決断を伝えた時の話」に続きます。
知的障害/発達障害のある子の育て方
講談社
Amazonで詳しく見る

学びをめぐる多様性と授業・学校づくり
金子書房
Amazonで詳しく見る


パニックを起こすと人格豹変!? 発達障害小1息子の暴言・暴力から見える苦しみに切なくなり...

ADHD(注意欠如多動症)とは?見た目では分からない困りごとなどイラストで解説【専門家監修】

発達障害の診断・検査方法は?診断・検査は受けるべき?発症年齢や検査・診断の方法を紹介します【専門家監修】
