発達障害のある人には厳しい都会のラッシュアワー
しかし、心配なのは通学のこと。
タケルは中学生の頃、通学でバスと電車の乗り継ぎを経験していたので電車の乗り降り自体は出来ますが、たくさんの人がいる駅での乗り換えには慣れていないのです。
タケルは中学生の頃、通学でバスと電車の乗り継ぎを経験していたので電車の乗り降り自体は出来ますが、たくさんの人がいる駅での乗り換えには慣れていないのです。
大学の近くにお引っ越し
そこで、大学の近くにアパートを借り、歩いて通えるようにしました。
アパートから大学はわずか5分ほどの距離にあります。
ところが、このわずかな道のりにある小さな踏切が曲者で…
ところが、このわずかな道のりにある小さな踏切が曲者で…
電車がひっきりなしに通るのです!(都会では当たり前?)
この踏切の音がタケルには大きな試練となってしまいました。
この踏切の音がタケルには大きな試練となってしまいました。
踏切の手前にいて、向かっているときは、
点滅が始まったら近づかないという方法で対処していますが…
踏切を越えて、後ろから「カーンカーン!」という大きな音が
後ろから聞こえてきたときは、やはりびっくりしてしまうようです。
点滅が始まったら近づかないという方法で対処していますが…
踏切を越えて、後ろから「カーンカーン!」という大きな音が
後ろから聞こえてきたときは、やはりびっくりしてしまうようです。
そんなこともあり、タケルは出かけると、しばしば「音に驚いて動けなくなった!」と電話をかけてきます。
この日も、「HELPコール」がかかってきたので急いで迎えに行ったところ…
タケルは一応、18歳の頃からデジタル耳栓も使っていて、普段のざわざわした不快な音には対処できているのですが、突然の大きな音や、信号機や警笛などの注意を引くように作られている音は、デジタル耳栓では十分に和らげてはくれないんですよね。
固まってしまう場所によっては事故につながる可能性もありますし、周囲の人も驚くでしょうから、親としても何とかしたいとは思うのですが、今のところ倒れたら回収するという対処をするしかありません。
ちなみに、本人に対処法を聞いたら「なるべく安全そうな道を選んで歩くことにしている。」とのことです。
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
https://h-navi.jp/column
「針千本飲ます!」おばあちゃんの脅しにフリーズ!ASD兄妹が「もうダメ」となったとき…
上級生が待ち伏せ?友達の言葉を鵜呑みにしてケガを…!?ASD兄妹の小学校トラブル
このコラムを書いた人の著書
うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記
飛鳥新社
Amazonで詳しく見る
うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記
飛鳥新社
楽天で詳しく見る
- 1
- 2