先生と支援者を繋ぐ
実はこのときの担任の先生は当初むっくんへの接し方が掴めず、とても悩んでいらっしゃいました。むっくんは先生の不安そうな様子にますます大荒れしてしまい、私も頻繁に面談したりと、本当に大変な年中さんスタートでした。
ですが、月1の保育所等訪問支援のたびに先生は次々とむっくんの取り扱い方法を学んでいかれました。適切な関わり方が増えるたびに、驚くほどむっくんは穏やかになり、先生も自信をつけていかれました。保育所等訪問支援が終わるころには、むっくんは別人のように落ち着き、先生との信頼関係も確実なものにかわりました。この変化には、支援員さんもびっくりされていました。
保育園では、支援員さんからのむっくんへのアドバイスがほかのクラスの先生方にも共有されており、接し方が難しいほかの子どもたちにも応用されているようでした。むっくんが卒園した今も、知識は先生方の財産としてむっくんの後輩たちの生活を支えています。さらに、担任の先生はその後、支援員さんとの繋がりがきっかけになり、市の保育士の研修会で講師としてむっくんへの取り組みを発表されました。
発達障害がある子への適切な関わり方は、子ども個人を尊重し大切にする関わり方です。これは、発達障害の有無にかかわらず、どの子に対しても好ましい関わり方だと私は感じています。すべての子どもたちが、丁寧に大人にかかわってもらいながら成長していけたら、こんな素敵なことはありません。専門家と先生を繋げるということは、私が思う以上のプラスの影響をあたえるのだなと驚いたとともに、本当に受けてよかったと思っています。
発達障害がある子への適切な関わり方は、子ども個人を尊重し大切にする関わり方です。これは、発達障害の有無にかかわらず、どの子に対しても好ましい関わり方だと私は感じています。すべての子どもたちが、丁寧に大人にかかわってもらいながら成長していけたら、こんな素敵なことはありません。専門家と先生を繋げるということは、私が思う以上のプラスの影響をあたえるのだなと驚いたとともに、本当に受けてよかったと思っています。
施設への接し方を学ぶ
むっくんは関わり方が難しく手がかかる子だったことから、私の心は保育園に対して「申し訳ない」でいっぱいになるときがありました。もう少しこうしてほしいと思うことがあっても「申し訳ない」が先行して言い出せないときもありました。保育所等訪問支援も、迷惑になっているのではないかとドキドキしていたこともあります。
だけど、保育所等訪問支援を通して学んだ知識のおかげで、むっくんの行動を観察して考える力がつきました。そのおかげで施設に何を伝えたら理解が得られるのか少しわかるようになりました。さらに、支援員さんの姿から保育園との話し合いでは、どのように伝えれば伝わるのかということも学ぶことができました。おかげで、今は何かあっても、施設側とスムーズに話し合えるようになりました。伝えることは迷惑ではなく、回り回れば先生やたくさんの子どもたちを幸せにするチャンスにも成りえるのだと今は思っています。
だけど、保育所等訪問支援を通して学んだ知識のおかげで、むっくんの行動を観察して考える力がつきました。そのおかげで施設に何を伝えたら理解が得られるのか少しわかるようになりました。さらに、支援員さんの姿から保育園との話し合いでは、どのように伝えれば伝わるのかということも学ぶことができました。おかげで、今は何かあっても、施設側とスムーズに話し合えるようになりました。伝えることは迷惑ではなく、回り回れば先生やたくさんの子どもたちを幸せにするチャンスにも成りえるのだと今は思っています。
おわりに
私にとってもむっくんにとっても保育所等訪問支援は、とても貴重な体験でした。環境の整った療育教室で学べることも多岐にわたります。だけど整っていない日常生活の中でのアドバイスだからこそ、学べたこともたくさんあったように思っています。支援員さんとの出会いに、今も本当に感謝しています。
さて、4話にもわたるお話を読んでくださってありがとうございました。発達障害の子の集団生活での心配は尽きることがないかと思いますが、集団生活でのサポートに悩んだとき、こんな選択肢もあることを心に留めておいていただけたら幸いです。
さて、4話にもわたるお話を読んでくださってありがとうございました。発達障害の子の集団生活での心配は尽きることがないかと思いますが、集団生活でのサポートに悩んだとき、こんな選択肢もあることを心に留めておいていただけたら幸いです。
保育園での脱走、他害…トラブル対応の救世主!?発達障害むっくんが保育所等訪問支援を受けるまで【第1話】
そこが困りポイントだったのか…!親にとっても気づきがいっぱい!保育所等訪問支援初回【第2話】
やりたくないではなく、できない!?先生も親も目からうろこの癇癪対応とは?保育所等訪問支援【第3話】
園生活の困りごと特集
発達ナビライターによる園生活の困りごとエピソードを集めました。
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
https://h-navi.jp/column
子どものための法律、児童福祉法って?目的や支援、法改正についてをわかりやすくご紹介します。
発達障害がある子に必要な支援とは?関わり方から、活用できる専門機関や公的サービス、民間資源についても紹介!
- 1
- 2