【新連載】「発達が遅い?」1歳半健診で感じた言葉の遅れ。発達障害グレーゾーンの3歳とまちゃん、成長の記録

ライター:とまぱん
【新連載】「発達が遅い?」1歳半健診で感じた言葉の遅れ。発達障害グレーゾーンの3歳とまちゃん、成長の記録のタイトル画像

はじめまして、とまぱんです。3歳の娘「とまちゃん」と夫の3人暮らしをしています。
娘は現在はっきりとした診断名がなく、いわゆる発達障害グレーゾーンです。明るくて元気いっぱいだけど我の強さも人一倍!
そんな娘との生活を紹介していきたいと思います。

発達障害グレーゾーンとまちゃん0歳〜3歳の成長記録

幼稚園年少の娘を育てているとまぱんです。喜怒哀楽がはっきりとした元気いっぱいのとまちゃんに、毎日振り回されております。成長がゆっくりでまだまだ聞き取れない言葉を話す娘。そんな娘の成長記録を書かせていただきます。

【0歳〜1歳】元気いっぱいで何も心配していなかった時期

娘は赤ちゃんのころからよく笑い反応がいい子どもでした。歩いたのは11ヶ月で運動面もごく普通。周囲からは運動神経のいい子だ!と言われることもありました。

この時期、今となってはちょっと人と違ってたと思う部分。それは声量。産まれたときからひたすら声が大きかったんです。産院には娘しか赤ちゃんがいないんじゃないかって思うくらい、娘の泣き声しか聞こえませんでした。娘の爆発したような声量に比べ他の赤ちゃんは「ほんにゃ~…」と泣いていて衝撃を受けたのを今でも覚えています。
他の赤ちゃんの鳴き声に衝撃を受けるとまぱん
Upload By とまぱん

【1歳半〜2歳】もしかしてうちの子、発達が遅い?

娘の発達を気にし始めたきっかけ。それは1歳半健診です。
1歳半健診の問診票を見て、とまちゃんの発達が気になり始めるとまぱん
Upload By とまぱん
問診票には『言葉を話しますか?』という質問があり、「え?1歳半って言葉話すの!?」と驚きました。母に相談したところ「あなたも話すのすんごい遅かったから」とのこと。ほかの人にも「1歳半なんて話せない子いっぱいいるから大丈夫!」と言われたのでまぁ大丈夫か、と深刻に考えることはありませんでした。

私の地域の1歳半健診では、主に身体的な成長の部分を見られたので引っかかることはありませんでしたが、言葉や指差しのテストがあれば確実に引っかかっていたと思います。それから娘は2歳になっても意味のある単語は出ず、おじいちゃんおばあちゃんから何となく心配され始めました。

そしてやっと初めて言葉を話したのは2歳3ヶ月。初めて話した言葉は「あか、あお」でした。同い年の子は2語文を話している中、娘は数個の単語しか話せずさすがに私も不安になってきました。
2歳3ヶ月で初めて言葉を話したとまちゃん
Upload By とまぱん

【2歳半〜3歳】プレで周囲との差を目の当たりにし、発達支援センターへ相談

娘が2歳10ヶ月ごろ、幼稚園のプレに入りました。ほかの子たちとの差は言葉だけではありませんでした。

ほかの子は先生の指示が聞けていたり椅子にちゃんと座っていましたが娘は怒ってばかり。今日は娘が怒って奇声をあげませんように。プレではそればかり思っていました。
幼稚園のプレに行き、とまちゃんを落ち着かせるため背中をさすっているとまぱん
Upload By とまぱん
そんな周囲との差を目の当たりにした私は、すぐに発達支援センターへ電話をし、発達相談の予約をしました。このとき両親、義両親に娘の発達を相談しても「考え過ぎ」「心配性なのは分かるけどほどほどにしなさい」と言われました。

夫も娘について心配しておらず、私の買った発達障害の本をあまり読んでくれませんでした。このとき私はひとりで悩んでいましたが、発達支援センターの人に相談したことによってとても救われたのを覚えています。

発達相談をしてから半年後、検査の結果が出ました。このとき娘は3歳2ヶ月。はっきりとした診断名はつかず、療育に通うことになりました。

集団生活が始まった娘の変化と今

療育と幼稚園が始まり、娘はいろんな言葉を覚えました。今でも激しく怒ることはありますが、以前と比べると情緒も安定してきたと思います。

言語面はほかの子に比べるとまだゆっくりではありますが、「一緒に遊ぼう」「パパとママととまちゃん、みんなでおねんね!」など話してくれます。この間、娘のおせんべいを食べたら「ママ、おせんべい食べたでしょー!!」と怒られました。集団生活が始まる半年前は「おせんべい」を「べー」としか言えなかった娘。それに比べると、だいぶお話ができるようになりました。
「とまちゃんのおせんべーたべたでしょー」と怒るとまちゃん
Upload By とまぱん
今現在(3歳9ヶ月)。診断名はついていませんが、療育の先生の見解では、娘は「自閉症の特性はいくつかある」とのこと。集団生活が始まったばかりの今。登園しぶりなどいろいろ悩まされてはいますが、娘のペースに合わせて私も気楽にやっていけたらと思います。

そんな娘との日常をこれから書き綴っていきますのでよろしくお願いします!
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
年中の次男も「発達障害かも?」園の先生からの報告があったけれど… 療育は諦め、ペアトレは失敗続きでモヤモヤの日々【障害受容 次男編①】のタイトル画像

年中の次男も「発達障害かも?」園の先生からの報告があったけれど… 療育は諦め、ペアトレは失敗続きでモヤモヤの日々【障害受容 次男編①】

集団行動や支度が苦手なASDコウ。保育園の発表会で想定外のハプニング!?のタイトル画像

集団行動や支度が苦手なASDコウ。保育園の発表会で想定外のハプニング!?

発達検査とは?発達障害の診断は出る?検査の種類、費用など【専門家監修】のタイトル画像

発達検査とは?発達障害の診断は出る?検査の種類、費用など【専門家監修】

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。