反抗期の発達凸凹長男と父親がケンカ!「理不尽なことを言われて悔しい」が自立のきっかけに?
ライター:スガカズ
わが家の発達凸凹長男は現在中学2年生。
中1の3学期ころから家族団らんの時間が減っていき、それと同時に反抗期だと感じることも多くなってきました。
今まであまり親に反抗することはなかったのですが、精神的に大人に近づいている現在は、親に対して「これって変じゃない?」とたびたび口にするように。
学校生活は楽しそうな一方で、家庭では反抗的な態度が目立つように
発達凸凹長男の中学校生活はというと、人の気持ちを考えて話す場面が多くみられ、友達とも楽しく過ごせているそうなので、大きな問題はないようです。
ただ、家では家族に対して「うるさい。だまって」など煩わしく感じていたり1人で部屋にこもる姿が目立ってきました。
長男はがんばって中学校に通っているし、この時期の子どもは親があまり口だしをしない方がよいと理解していたので、口うるさくは言うものの、基本的に静観するようにしていました。
ただ、家では家族に対して「うるさい。だまって」など煩わしく感じていたり1人で部屋にこもる姿が目立ってきました。
長男はがんばって中学校に通っているし、この時期の子どもは親があまり口だしをしない方がよいと理解していたので、口うるさくは言うものの、基本的に静観するようにしていました。
ゲーム中にお父さんに注意されてカチン!父親に向かって「お前が全部悪い」
今から一ヶ月前のことです。その日私は夕方に所用があり、一人で外出をしていたのですが、出先でお父さんから連絡がありました。
どうやら長男とケンカをしてしまったようです。帰ってから両方に話を聞くことにしました。
きっかけは、晩ごはんの時間になって、家族がごはんを目の前で食べているにも関わらず、長男だけがゲームをやめずお父さんの話を無視しつづけていたことが原因のようでした。
どうやら長男とケンカをしてしまったようです。帰ってから両方に話を聞くことにしました。
きっかけは、晩ごはんの時間になって、家族がごはんを目の前で食べているにも関わらず、長男だけがゲームをやめずお父さんの話を無視しつづけていたことが原因のようでした。
長男は「お父さんは『ごはんだからゲームをやめて』『片づけて』って言ってたけど、オレに言ってるのかわからなかった。オレの名前を呼べばオレに言ってるとわかるけど、言い方がよくない」「お父さんはいつも物事を決めつけて怒ってくる」「だから今回のこともお父さんが悪い」と話していました。
お父さんは、「周りの状況を本人は見ていたのに、長男は無視してゲームを続けていた」「何度も声をかけたけどずっと無視された」「それに対して怒ったら長男が『全部お前が悪い』と言ってきた」
と話していました。
と話していました。
私がいないときに限ってこういった言い争いが起こる気がします。
お父さんももう少し寛容になればいいのになと思うのですが、何度も私から伝えた上でこうなっているので、変わってもらうのは難しいようです。
ただ、お父さんの言い分も分かります。いくら反抗期だからといって「お前」と親に向かっていうのは良くないし、お父さんが準備した晩ごはんを食べようとせず、かといって別の場所に動こうとせず周りを無視して目の前でゲームをされたら私だって怒りたくなります。
それに親が身の回りの世話(今回でいうと食事を提供すること)をやっている上で文句をいうのはちょっと筋が通ってないかな…でも反抗期だしな…と心境は複雑ですが、「全部お前が悪い」とお父さんに言うのは間違っているかな。
例えばどうしてもゲームがしたいなら「別の部屋でゲームをするから終わったらごはんを食べるね」と交渉すれば良いことなど、『相手が理解するためにはどう行動すればいいか』などを伝えました。
お父さんももう少し寛容になればいいのになと思うのですが、何度も私から伝えた上でこうなっているので、変わってもらうのは難しいようです。
ただ、お父さんの言い分も分かります。いくら反抗期だからといって「お前」と親に向かっていうのは良くないし、お父さんが準備した晩ごはんを食べようとせず、かといって別の場所に動こうとせず周りを無視して目の前でゲームをされたら私だって怒りたくなります。
それに親が身の回りの世話(今回でいうと食事を提供すること)をやっている上で文句をいうのはちょっと筋が通ってないかな…でも反抗期だしな…と心境は複雑ですが、「全部お前が悪い」とお父さんに言うのは間違っているかな。
例えばどうしてもゲームがしたいなら「別の部屋でゲームをするから終わったらごはんを食べるね」と交渉すれば良いことなど、『相手が理解するためにはどう行動すればいいか』などを伝えました。
不思議と、こういった争いがあるときほど、間に立つ人の話に耳を傾けてくれる気がします。私の話を概ね聞いてくれたものの、それでも「今回のことは謝りたくない!」のだそう…。厳しいお父さんによほど腹に据えかねていたのかもしれません。
「自分のことは自分でやるからもう文句言われたくない」のだそうです。
なるほど。それも一つの手だなと思い、実際に行動に移してもらうことになりました。
「自分のことは自分でやるからもう文句言われたくない」のだそうです。
なるほど。それも一つの手だなと思い、実際に行動に移してもらうことになりました。
反抗期の親子ゲンカが自立のきっかけに
後日話し合って、自立するためにリストを作って実行してもらうことになりました。やればやる分だけお小遣いになるので本人にとってメリットもあり、継続もしてもらえそうです。
すべてのことができた日はほとんどありませんが、それでもお弁当箱や水筒を洗って自分でお弁当を作るのは自らすすんでやっています。大体はありものを詰めている状態ですが、それだけでも自立に一歩すすんでいるので私としては充分だと思っています。
今までは、見通しの弱さ、過集中…などなどの理由から、なかなか「自分のことは自分でやろう」という機会を得られなかった長男。ですが「理不尽なことを言われて悔しい」という感情が原動力となり、今回自分で決めたことは本人の自立行動にもつながっていると感じます。
反抗期は扱いが難しいと感じることも多く、親子ゲンカもできるだけ少ない方がよいと思いますが、「親に言われたのが嫌だからがんばる」という意思は必ずしも悪いわけではなく、むしろ本人のためになりそうだなと感じました。もちろん仲がよいのが一番ですが、「お互い(父と子)の特性だからある程度は仕方ない」とこちらで折り合いをつけて間に入ったり静観しないとケンカもキリがありません。
昔は時間が経てばお互いに謝る姿も見られたのですが、一ヶ月経った現在も、お互いはっきりと「ごめんなさい」を言えていません。謝っていないけど、何となく一緒にいて、長男もお父さんも様子をうかがっているようです。
「いつになったら謝るのかな?」と思いながらも、あまり態度に出さないように普段通り接するようにしています。
すべてのことができた日はほとんどありませんが、それでもお弁当箱や水筒を洗って自分でお弁当を作るのは自らすすんでやっています。大体はありものを詰めている状態ですが、それだけでも自立に一歩すすんでいるので私としては充分だと思っています。
今までは、見通しの弱さ、過集中…などなどの理由から、なかなか「自分のことは自分でやろう」という機会を得られなかった長男。ですが「理不尽なことを言われて悔しい」という感情が原動力となり、今回自分で決めたことは本人の自立行動にもつながっていると感じます。
反抗期は扱いが難しいと感じることも多く、親子ゲンカもできるだけ少ない方がよいと思いますが、「親に言われたのが嫌だからがんばる」という意思は必ずしも悪いわけではなく、むしろ本人のためになりそうだなと感じました。もちろん仲がよいのが一番ですが、「お互い(父と子)の特性だからある程度は仕方ない」とこちらで折り合いをつけて間に入ったり静観しないとケンカもキリがありません。
昔は時間が経てばお互いに謝る姿も見られたのですが、一ヶ月経った現在も、お互いはっきりと「ごめんなさい」を言えていません。謝っていないけど、何となく一緒にいて、長男もお父さんも様子をうかがっているようです。
「いつになったら謝るのかな?」と思いながらも、あまり態度に出さないように普段通り接するようにしています。
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
https://h-navi.jp/column
【発達凸凹長男の中学受験】小6の5月からスタート!中学校は私立にする?公立にする?息子に合う学校探し【第1話】
反抗期のADHD息子も一目置く!ここぞというときに出動する、わが家の父親とは…!?
反抗挑戦性障害(反抗挑発症)とは?ADHDとの関係性など【医師監修】