自己コントロール法の一つ

お風呂に入ると落ち着くことに私が気がついたのは、むっくんが4歳のころでしたが、8歳の今も効果は相変わらずです。本人も水に触れると落ち着けると自覚しているので、イライラしてきたり、自分のコントロールが難しくなっていると感じると自己判断でお風呂に向かうこともあります。「なんかちょっと変だったから、シャワー浴びてきたよ」なんて言う日もあって、自分で自分の変化に気づき、行動を起こせるむっくんは大したもんだなぁと感心しています。
シャワーを浴びて自分からクールダウンできるむっくん
Upload By ウチノコ
いくら水で落ち着けると言っても、冬は一日に何度もお風呂・・・というわけにはいきません。だけど、夏は水を使ったクーリングがとりやすい季節!お風呂だけでなくビニールプールも活用できるので本人も楽しみながらイライラ具合を調整できます。わが家は今年もがんがん水の力を借りて、むっくんを冷やしつつ穏やかな夏を過ごそうと思っています。
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
感覚過敏な息子、学校生活での対策は?授業中の「困った行動」も実は...のタイトル画像

感覚過敏な息子、学校生活での対策は?授業中の「困った行動」も実は...

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪の原因や発達障害との関連は?癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ【専門家監修】のタイトル画像

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪の原因や発達障害との関連は?癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ【専門家監修】


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。