テーマパークでの、光や音の問題
遊園地やテーマーパークは楽しい音楽が大音量で流れています。僕はテーマパークのパレードの音が大きすぎて、見終わったころはかなり疲れてしまいます。頭痛もあったと思います。はじめてパレードを見た時は僕は泣き出したそうです。それを見て親は僕のことを「怖がりやさん」と判断したようです。真実はわかりませんが、大音量にびっくりしたのでしょう。
視覚過敏は僕はあまりないと思っていますが、テーマパークや遊園地の夜は明かりがキラキラと光っています。人によっては眩しいだけでなく、目に刺さるような痛さでしょう。
でも、光や音が刺さるように痛いなんて親は気が付けないでしょう。親はテーマーパークは子どもが喜ぶものと思っているようですが、僕は5歳の時に「もう行きたくない」と自分で宣言したそうです。
視覚過敏は僕はあまりないと思っていますが、テーマパークや遊園地の夜は明かりがキラキラと光っています。人によっては眩しいだけでなく、目に刺さるような痛さでしょう。
でも、光や音が刺さるように痛いなんて親は気が付けないでしょう。親はテーマーパークは子どもが喜ぶものと思っているようですが、僕は5歳の時に「もう行きたくない」と自分で宣言したそうです。
楽しく家族旅行をするために
小さいときは、自分の不快感の原因に気が付けないことが多いです。そして、不快感を伝える言葉も知らないので、「嫌だ」「帰る」みたいな表現になってしまうかもしれません。僕も旅先で「おうちに帰りたい」と泣いて親を困らせていたようです。親の立場になれば、子どものためにと連れてきたのに、楽しんでくれずに帰りたいばかり言えば、がっかりすると思います。
でも、小さいときのアルバムを見るのは僕は好きです。小さいころの記憶は少ないほうですが、アルバムを見ながら、自分が行った場所の景色や体験したものをリアルに想像して楽しんでいます。
感覚に関しては本当に人によって違いますし、逆に、「これは無理だろう」と思うものが大丈夫な場合もあるかもしれません。なので、あまり心配したり神経質にならずに、親が子どもに体験してもらいたいこと、見せたいもの、連れて行くたいものは是非やってみてほしいと思います。そういう繰り返しの中で、家族旅行のいいパターンが見えてくると思います。
でも、小さいときのアルバムを見るのは僕は好きです。小さいころの記憶は少ないほうですが、アルバムを見ながら、自分が行った場所の景色や体験したものをリアルに想像して楽しんでいます。
感覚に関しては本当に人によって違いますし、逆に、「これは無理だろう」と思うものが大丈夫な場合もあるかもしれません。なので、あまり心配したり神経質にならずに、親が子どもに体験してもらいたいこと、見せたいもの、連れて行くたいものは是非やってみてほしいと思います。そういう繰り返しの中で、家族旅行のいいパターンが見えてくると思います。
やはり、親との旅行は安心できますし、楽しめることも多いです。友達と行くとなると「せっかくの旅行なのにレストランで食べられないかもしれない。遊園地には行きたくないな」と楽しいイベントに水をさしかねません。そういう不安が友達との外出にはあります。でも、親との旅行は、自分の苦手な部分をわかってくれているので安心です。そして、神経質とも思われがちな感覚過敏のある僕に付き合ってくれて、いろんな場所に連れていってくれた両親には感謝しています。
いつか、高級旅館の料理を部屋で家族と一緒に食べて、部屋についている露天風呂にゆっくり入るのが僕のささやかな憧れです。
執筆:加藤路瑛
いつか、高級旅館の料理を部屋で家族と一緒に食べて、部屋についている露天風呂にゆっくり入るのが僕のささやかな憧れです。
執筆:加藤路瑛
(監修:鈴木先生より)
感覚は一般には五感として知られています。医学的には聴覚・触覚・嗅覚・味覚・痛覚です。電車に乗ると聴覚・触覚・嗅覚(+視覚も)の問題があり、自家用車でしか移動できない人もいます。
聴覚過敏は今回の事例では大音量だけでしたが、ほかには学校の音楽の授業や先生の怒鳴る声、赤ちゃんの泣き声、集合住宅の近隣の音、映画館や運動会のスピーカーの音、バイクや工事現場の音、さらにセミの鳴き声まで嫌がるお子さんが多いです。
触覚過敏は身に着けるものが多く、腕時計や学校の制服・靴下を嫌い、半袖から長袖への衣替えを嫌い、いつも同じジャージを着て登校しています。逆に古い毛布の感触が良くて手放せなかったりします。
嗅覚過敏は今回の事例のような脱衣場や車内等のニオイの他、香水、食べ物、コップ、魚など一般には気づかれないようなニオイにも反応します。
味覚過敏は給食の好き嫌いで残すことが多く、特にサラダやキノコ類が苦手なお子さんが多いです。味というよりはご飯の見た目や臭いなど様々な感覚過敏が複合している場合があります。この場合、学校の許可が得られれば保護者が作ったご飯を持たせることで解決しています。無理やり食べさせるのではなく、どうしたら食べられるかの工夫が重要なのです。偏食があっても無理はしないでください。最近ではニオイのない納豆や野菜も出回ってきました。
自分なりのルーティーンを見つけ、不安なく生活できる工夫をしていけばいいのではないでしょうか。
感覚は一般には五感として知られています。医学的には聴覚・触覚・嗅覚・味覚・痛覚です。電車に乗ると聴覚・触覚・嗅覚(+視覚も)の問題があり、自家用車でしか移動できない人もいます。
聴覚過敏は今回の事例では大音量だけでしたが、ほかには学校の音楽の授業や先生の怒鳴る声、赤ちゃんの泣き声、集合住宅の近隣の音、映画館や運動会のスピーカーの音、バイクや工事現場の音、さらにセミの鳴き声まで嫌がるお子さんが多いです。
触覚過敏は身に着けるものが多く、腕時計や学校の制服・靴下を嫌い、半袖から長袖への衣替えを嫌い、いつも同じジャージを着て登校しています。逆に古い毛布の感触が良くて手放せなかったりします。
嗅覚過敏は今回の事例のような脱衣場や車内等のニオイの他、香水、食べ物、コップ、魚など一般には気づかれないようなニオイにも反応します。
味覚過敏は給食の好き嫌いで残すことが多く、特にサラダやキノコ類が苦手なお子さんが多いです。味というよりはご飯の見た目や臭いなど様々な感覚過敏が複合している場合があります。この場合、学校の許可が得られれば保護者が作ったご飯を持たせることで解決しています。無理やり食べさせるのではなく、どうしたら食べられるかの工夫が重要なのです。偏食があっても無理はしないでください。最近ではニオイのない納豆や野菜も出回ってきました。
自分なりのルーティーンを見つけ、不安なく生活できる工夫をしていけばいいのではないでしょうか。
脱水と栄養不足で途中離脱した宿泊学習―ー感覚過敏の僕が具合が悪くなったワケと、必要だった対策【感覚過敏な15歳社長】
コロナ禍の「マスク問題」。感覚過敏のある娘が断固拒否…困った母の作戦とは
発達障害・感覚過敏のある子の通学電車問題、どう解決する?うちの凸凹長男の場合は…
- 1
- 2