私はマウントの道具でライバル――母の加害意識のない加害に苦しんで。「今に成績が落ちる」と嘲笑、「ママ友に自慢できなかったじゃない」とがっかりされた思春期

ライター:宇樹義子
私はマウントの道具でライバル――母の加害意識のない加害に苦しんで。「今に成績が落ちる」と嘲笑、「ママ友に自慢できなかったじゃない」とがっかりされた思春期のタイトル画像

私自身の発達障害や、家族も地域から浮いていたことが原因で、私は小学校のころずっといじめられていました。しかし、両親はともに私を的確に守る方向で動くことはなく、いじめは悪化していき…。今回はそんな小学校高学年から中学校のころのお話です。

監修者三木崇弘のアイコン
監修: 三木崇弘
社会医療法人恵風会 高岡病院 児童精神科医
兵庫県姫路市出身。愛媛大学医学部卒・東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程修了。早稲田大学大学院経営管理研究科修士課程修了。 愛媛県内の病院で小児科後期研修を終え、国立成育医療研究センターこころの診療部で児童精神科医として6年間勤務。愛媛時代は母親との座談会や研修会などを行う。東京に転勤後は学校教員向けの研修などを通じて教育現場を覗く。子どもの暮らしを医療以外の側面からも見つめる重要性を実感し、病院を退職。 2019年4月よりフリーランスとしてクリニック、公立小中学校スクールカウンセラー、児童相談所、児童養護施設、保健所などでの現場体験を重視し、医療・教育・福祉・行政の各分野で臨床活動を行う。2022年7月より社会医療法人恵風会 高岡病院で児童精神科医として勤務。

いじめられる私に父は「『将来作家になって加害者について実名で書く』と言え」と…

私がいじめに耐えきれず両親に相談したのは5年生のとき。母は泣いて寝込んでしまい、父は「学校に行き続けないと将来路頭に迷うぞ」と私を怖がらせました。

私はその後、父の助言(?)のもと、学級会でクラスのみんなへの反撃に出ることになります。

「あなたたちが私にしていることは人権侵害であり、憲法に違反しています。私は将来作家になって、あなたたちが私に何をしたか実名で書くつもりです」

教室は騒然となりました。「ひどい、そこまでしなくたっていいじゃないか、そうだそうだ」という声があがります。「そもそも宇樹さんはあれとかこれとか、みんなに嫌な思いをさせているのだからいじめられて当然だ。そうだそうだ」…

担任の教師はその状況をみて、「はい、喧嘩両成敗ね」と言いました。

クラスのほぼ全員からの継続的ないじめに対して被害者がたった一度必死の反撃に出たのを、担任教師が対等な喧嘩の文脈で収めてしまったのです。

私がいじめられたのには確かに私の側に発達障害とか家族の奇異さなど原因の一部がありますが、本人に原因があるからといっていじめていいわけではありません。

何にしろ、みんな恐れをなしたのか、私へのいじめは少しマシになりました。しかし同時に、私はみんなからなんとなく敬遠され、空気のように扱われるようになりました。「触るとヤバい奴」というカテゴリに入れられたようです。私は話しかけてくれる友達が一人もいないまま小学校を卒業しました。

このときのことはずっと心に深く刺さっていて、結局私は今年、小学校時代のことも含めて自分の半生について描いた私小説を出版しました。さすがに登場人物はすべて仮名にしましたが…

父が私に入れ知恵した内容自体が間違っているとは思いません。ただ、彼は身体が大きくスポーツ万能で、いるだけで周囲を圧倒できる自分が声高に言うのと、成績はいいけど身体が小さくひ弱で、動きののろい私が言うのとでは周囲からの受け止められ方が違うであろうことには思いが至らなかったのだろうなと今は思います(もちろん、「誰が言うか」によってときに差別を行う周囲に非があることは確かだと思いますが)。

しかし、私はまだ幼かったですし、ASDの素直すぎるところを発揮して、当時は父の言うことを鵜呑みにして実行してしまいました。いじめに対する本人による牽制としては効果的だったかもしれませんが、私は代わりに孤独を深めていったのでした。

小説の出版については、「当時から宇樹さんの文章力には、みんなが一目置いていたのだろう」「悔しさを努力に向けて本当に小説を書いたのは立派」といったコメントをいただいたこともあります。

ちょっと報われたような気もしましたが、私としては、単にあのとき私を「一人で勇敢に戦う孤独」から救い出してくれる優しい誰かの手が欲しかったなと思うばかりです。

いじめを懸念し中学受験、「今に成績が落ちる」と嫉妬する母

私は私立の中高一貫進学校に進学することになりました。「このまま地元の公立校に進むと義子はいじめ殺されるかいじめを苦に自殺する、私立にやってくれ」と、兄が両親に頼み込んでくれたおかげです。

好成績を活かして推薦で進学できた私。塾には6年生のときに1年弱通っただけでした。父は私に「うちみたいに塾代や学費をポンと出せるところはそうそうないんだぞ」と小言を言いつつうれしそうで、素直すぎた当時の私にはちょっと意味がわかりませんでしたが、いま思えば父は私の好成績と自らの高収入が誇らしかったのでしょう。

進学した中学校は優秀なお嬢さまたちが集まるところでした。「小学校のときと違って努力しないといけないよ、あなたは真ん中くらいかもしれない」と言われましたが、最初の定期テストで私は学年トップクラス。

母はこれを見て「最初だからよ。次には順位が落ちるはず」と笑いながら言いました。でも次にもトップクラスをとる私。それを見て「次には落ちる、きっと次には」と言い続ける母。まるで私の成績が落ちることを望んでいるかのようでした。

何度もそのやりとりを繰り返して、そのうち私の成績が落ちないことを悟ったのか、今度はついに、私の成績がいいことに関して嫌味を言うようになりました。「勉強ができればそれでいいと思うな」「あなたは頭はいいかもしれないけど人間力が足りない」などといったことを言い連ねるのです。

娘はライバルでトロフィー

母は私に成績を落としてほしいのかと思いきや、どうもそういう単純な話でもなさそうでした。彼女は私の成績の良さに嫌味を言う一方、私が周囲から褒められたり賞をとったりするとすごく嬉しそうにするのです。

ある授業参観の日、母は私に文句を言われました。

「家庭科で縫ったエプロンが廊下に張り出されてないじゃない。あなたは裁縫が上手だからきっと優秀作品として張り出されてると思って、◯◯さん(ママ友)に自慢しようと楽しみにしてたのに。がっかりだわ」 

私は手先は器用なのですが、ともかく早く完成させたいという衝動性に負けて雑に作業を進めたため、そのときのエプロンはあまり高い評価を受けなかったのです。

母は元来おっとりした人で、こういう文句もいつもどおりおっとりした口調で言います。このため、私は彼女のこうした文句が親の振る舞いとしてはおかしいことに長いこと気づきませんでした。素直に、「母を喜ばせられなくて申し訳なかったな」と反省していたのです。

最近、母のこうしたところについて子どものいる知人に話したところ、「ありえない…」と絶句されて驚きました。仮に似たようなことを思っても絶対口に出さない、子どもにとって良くないから、と続けて言われ、かなりショックでした。

いま振り返ると、母にとって私は自分の栄誉として使える便利なトロフィーでありつつ、自分を超えてはほしくないライバルだったのだと感じます。

大人になってわかったのですが、母は「おとなしくて目立たず、華やかな1位に周囲の注目を持っていかれる」ことについてトラウマを抱えているようでした。

母には歳の離れた弟(私にとって叔父)がいて、彼はやんちゃで騒がしくて怒られることも多い一方、優秀で、容姿にも人目をひきつけるような派手さがありました。どうも母は、弟に良きにつけ悪きにつけ周囲の大人の関心をかっさらう弟に複雑な感情を抱いていたようです。母は派手な顔ではないけれど美人だし、いつもだいたい2番手3番手ぐらいの成績は収めていたのに。

同性ということもあり、自分の延長のように思える娘が1位だと、自分が1位になれたようで嬉しい。でも娘が1位だと、1位になれない自分が再び否定されるようで苦しい… 母はそういった心持ちの中にあったのでしょう。
次ページ「加害意識のない加害の危険性」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。