できる対策から試してみて

ITを活用して症状の出現を予測する、耳まわりの血行をよくする、薬をうまく使う、症状が出る前提でスケジュールを組むなど、気象病対策としてできることはいろいろあります。できることから無理なく対策を始めてみてはいかがでしょう。薬については、精神科の主治医やかかりつけの内科の医師に相談してみることをおすすめします。

文/宇樹義子
(監修者・鈴木先生より)

小児科では気象病という言い方はせず、起立性調節障害(自律神経失調症)と診断されることが主流です。これは、神経発達症(発達障害)の20%に併存すると言われています。車酔い・朝起き不良・頭痛・腹痛・立ち眩みが主な症状です。小学校の高学年ごろから症状が出現し、不登校の原因の一つとして考えられています。午前中調子が悪く午後になると元気になるので傍から見るとさぼっているのではないかと誤解されやすい病気です。

遺伝性もあり、どちらかの親も朝起き不良・立ち眩みや車酔いなどの症状があることが多いです。車酔いは自分で運転すればなくなるので大人になるとさほど目立たなくなります。春や秋など季節の変わり目に具合が悪くなるケースが目立ちます。

クリニックでは15分くらい立たせて脈拍・血圧・心電図を測定して判定する起立テストを行います。心臓のポンプが弱く馬力がないので、ミドドリンという起立性低血圧を治すお薬で調整を行います。気象による影響のある病気で有名なのは喘息や骨折です。喘息は雨が降る直前に発作がよくおこり、骨折は雨が降ると痛くなるようです。
女の子の発達障害、思春期に起こる身体と心の変化とは?【専門家監修】のタイトル画像

女の子の発達障害、思春期に起こる身体と心の変化とは?【専門家監修】

不安症、場面緘黙、強迫性障害などを緩和する「SSRI(フルボキサミン)」って?小児の使用は認められている?効果・効能・副作用なども【医師監修】のタイトル画像

不安症、場面緘黙、強迫性障害などを緩和する「SSRI(フルボキサミン)」って?小児の使用は認められている?効果・効能・副作用なども【医師監修】

生理で卒倒、空腹で低血糖…厳しい校則に苦しんだ中高時代の体調不良。「健康的に学びたかった」ASDの私が今思うことのタイトル画像

生理で卒倒、空腹で低血糖…厳しい校則に苦しんだ中高時代の体調不良。「健康的に学びたかった」ASDの私が今思うこと

睡眠薬「ロゼレム」はどんな薬?他の薬との違いは?使用方法や効果、副作用について詳しく解説しますのタイトル画像

睡眠薬「ロゼレム」はどんな薬?他の薬との違いは?使用方法や効果、副作用について詳しく解説します

トリプル発達障害漫画家、沖田×華さん取材。ハイパーADHDだった小学生時代!?パニックで漫画が描けなくなったワケは?作品未収録の秘話まで赤裸々に語るのタイトル画像

トリプル発達障害漫画家、沖田×華さん取材。ハイパーADHDだった小学生時代!?パニックで漫画が描けなくなったワケは?作品未収録の秘話まで赤裸々に語る


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。