特別支援学級に通うダウン症小1息子、授業参観で脱走!奇声!それでも「入れて良かった」と思った理由

ライター:星きのこ
特別支援学級に通うダウン症小1息子、授業参観で脱走!奇声!それでも「入れて良かった」と思った理由のタイトル画像

こんにちは。漫画家の星きのこです。
ゴールデンウイークが終わったと思ったらもう梅雨の季節で、ときの経つ早さを感じますね(実際に今年の春は短かった…汗)。
さて、わが家のダウン症のある息子きいちゃんも2年生になり、元気に地域の小学校の特別支援学級に通う日々です。
今回は、1年前、きいちゃんが特別支援学級に入ったばかりだったころを振り返っていきたいと思います。

監修者鈴木直光のアイコン
監修: 鈴木直光
筑波こどものこころクリニック院長
1959年東京都生まれ。1985年秋田大学医学部卒。在学中YMCAキャンプリーダーで初めて自閉症児に出会う。同年東京医科歯科大学小児科入局。 1987〜88年、瀬川小児神経学クリニックで自閉症と神経学を学び、栃木県県南健康福祉センターの発達相談で数々の発達障がい児と出会う。2011年、茨城県つくば市に筑波こどものこころクリニック開院。

特別支援学校か、地域の小学校か…悩みに悩んだダウン症息子の就学先

以前、きいちゃんが小学校の入学式直前に逃亡し、肝心の式では大泣きをして、私は「就学先を間違えてしまったのではないか…」と、悩んでしまったというコラムを書きました。
就学先間違えた!? 入学式で逃亡、迷子、大号泣で早くも後悔。特別支援学級を選んだ障害のあるわが子、1年後の今はのタイトル画像

就学先間違えた!? 入学式で逃亡、迷子、大号泣で早くも後悔。特別支援学級を選んだ障害のあるわが子、1年後の今は

地域の小学校の特別支援教室に入学し、手厚いサポート体制にうれしい驚き!

きいちゃんは、就学相談では特別支援学校判定でした。そのため、「無事に特別支援学級に馴染んでくれるのだろうか…」「もし、馴染めなくて先生にご迷惑をかけたり、不登校になったりしたらどうしよう…」場合によっては、次年度は特別支援学校に転校しなければいけないかもと、実際に通い始める前は不安でいっぱいでした。

入学した特別支援学級は当時、2クラスあり全員で8人。きいちゃんはダウン症という障害ですが、いろいろな障害がある子どもたちが在籍していました。中には、「どうして君がいるの?」という、私からは定型発達にしか見えないクラスメートもいました。

入学して驚いたのは、きいちゃんが通う特別支援学級は生徒8人に対して担任の先生が2人なのですが、「SA(スタディアシスタント)」という担任以外にも生徒を補助する先生もいらしたことです。そのSAの先生が3人、担任が2人と合計5人の先生で8人の生徒をみていくスタイルでした。

これはうれしい驚きでした。特別支援学校の手厚さ(生徒2人に対し先生が1人つく)は知っていましたが、その体制とそんなに変わらないのではないかと思いました。
(注:ここら辺はもしかしたら、通う学校や地域によって変わるのかもしれません。)

そして、きいちゃんの学校生活は案外早く知ることができました。

入学して2週間後に早速、授業参観があったのです。

きいちゃんは落ち着いて席についているかな…と心配しながら教室に入ると、なんとSAの先生に抱っこされて椅子に座っているきいちゃんが…!!!
特別支援学級に入学して2週間後に早速、授業参観がありました。ダウン症のあるきいちゃんは落ち着いて席についているかな…と心配しながら教室に入ると、なんと先生に抱っこされて椅子に座っているきいちゃんが…!!!
特別支援学級に入学して初めての授業参観。教室に入ると、なんと先生に抱っこされて椅子に座っているきいちゃんが…!!!
Upload By 星きのこ

授業中に隣の席の子と大合唱&脱走!

きいちゃんが落ち着いて椅子に座れないからどうやらその体制で授業をして下さっているみたいでした。(先生申し訳ありません…!)

そして授業が進んでいくと…隣の席の女の子が、いきなり大声をあげました。なかなか落ち着く様子はありません。それはいいのですが、それに呼応するようにきいちゃんも大きな声を出し、2人で大合唱!!
特別支援学級に入学して初めての授業参観日。ダウン症がある息子は隣の席の子と授業中に大声で大合唱!
初めての参観日…隣の席の子と大声で大合唱!授業中なのに…。
Upload By 星きのこ
そして、その女の子がいきなり教室を脱走しました。すると何を思ったか、きいちゃんも一緒に脱走…!!
特別支援学級に入学して初めての授業参観日。ダウン症がある息子は隣の席の子と授業中に脱走!
隣の席の子につられて、授業中に教室を脱走!!!
Upload By 星きのこ
幸いすぐに先生方が連れ戻してくださいましたが、早速やらかしているきいちゃんに、私はドキドキでした。

その後は授業の工作も無事に進み、上手にできた桜のちぎり絵を「ほらっ」と誇らしげに私に見せてくれました。
工作の授業で作った作品を「ほらっ」と得意げに見せてくれるダウン症がある息子。拍手しながらも、母はゲッソリ。
「ほらっ」と得意げに見せてくれました、が、母はゲッソリ。
Upload By 星きのこ
療育支援探しバナー
次ページ「ダウン症がある息子にとって安心して過ごせる場所に」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。