【LITALICO発達特性検査】保護者自身の心身の健康と相談先まとめ

ライター:LITALICO発達特性検査 活用サポート
【LITALICO発達特性検査】保護者自身の心身の健康と相談先まとめのタイトル画像

LITALICO発達特性検査は、お子さま一人ひとりの特性や困りごと、対応方法が分かるようになるオンライン検査ツールです。
子育てのなかでの悩みが出てきた場合、LITALICO発達特性検査の結果を参考にしながら、サポートしてもらえる相談先を見つけることや、保護者の方自身の心身のケアが必要になる場合があります。この記事では、保護者の方が一人ですべてを抱え込むことのないよう、気軽に相談できる機関やリフレッシュ方法をご紹介します。

監修者井上雅彦のアイコン
監修: 井上雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
目次

保護者自身の不安や悩みに対してできることとは?

LITALICO発達特性検査は、お子さま一人ひとりの特性や困りごと、対応方法が分かるようになるオンライン検査ツールです。

子育てのなかで、「どうしたらいいか分からない」「頑張ってもうまくいかないかも」などの悩みが出てきた場合、お子さまの理解や支援方法を考える際にLITALICO発達特性検査の結果を参考にすることができます。
LITALICO発達特性検査の利用とあわせて、サポートしてもらえる相談先を見つけることや、保護者の方自身の心身のケアが必要になる場合があります。

例えば、実家が遠く離れている、パートナーが忙しく子育てにかかわれないなど、子育ての状況は家庭によってさまざまです。周りに頼れずに一人で困っている、相談できる人がいない、誰に相談していいか分からないという人もいると思います。

また、特性のあるお子さまの子育てに関してなど、周りに同じような悩みのある人がいないなどの理由から、孤独感や不安を感じている人もいるのではないでしょうか。

次にご紹介する中から、悩みに合わせた解決方法を探してみてください。少しでもご自身の状況について話せる場所をつくることで、気持ちが軽くなるかもしれません。

子育てへの不安や悩みがある

LITALICO発達特性検査の検査結果では、お子さまの特性に合ったサポート例をご紹介しています。たくさんのサポート例が表示される場合、すべてのサポートに一度で取り組む必要はありません。できそうなものから試してみることで、今までよりも子育てやサポートがスムーズになる場合があります。

相談できる人がいない

子育てをしていると、子どもの発達だけでなく、自分自身のことなど悩みは尽きないと思います。そして、たくさんのことを調べたり学んだり、頑張っている方も多いでしょう。

しかし、自分だけで対応するのは、難しい場合があります。保護者の方の心身の健康を守るためにも、それぞれの悩みに合わせた相談先や対応方法を知ることで、負担をできるだけ少なくしたいものです。

心身の不調

保護者自身が心身の不調や、強い不安、落ち込みなどを感じることもあるかもしれません。もし、少しでもつらいと感じたり、「起きられない」「疲れが溜まっている」など身体の不調が出ている場合は、相談や休息をとるなど、自分自身のケアを考えてみましょう。

もちろん、不調が出る前に、相談できる人や場所を複数持っておくのがおすすめです。子育てを一緒に見守っていく「チーム」をつくっていけると、親子ともに過ごしやすくなるでしょう。

「誰かに相談したい」と思ったときの相談先

自治体の相談窓口

地域にある相談機関や支援サービスは、さまざまなものがあります。

子育てについての主な相談機関としては以下があげられます。心理士などの専門家に相談できる自治体もあります。

・保健センター…乳幼児検診を行うほか、主に成長や発達について相談できます。
・子育て支援センター…子育て全般について相談できます。

どこに相談すればいいか分からない場合は、まずは幅広い相談を受けつける市区町村の子育て支援課など、公的機関の健康や保育に関する相談窓口に問い合わせてみましょう。また、自治体のWebサイトでも子育て相談についての情報や連絡先を調べられます。「◯◯(お住まいの市区町村名)+子育て相談・発達相談」などと検索するといいでしょう。

児童発達支援センター

児童発達支援センターは子どもの発達支援に特化した施設です。設置している自治体はまだまだ多くはありませんが、子どもの発達について具体的な相談ができ、発達検査などが受けられることもあります。必要に応じて医療機関の紹介や、児童発達支援など、より専門的な相談や支援にもつなげてくれます。
児童発達支援センターの位置づけについて|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000791881.pdf

園や学校の先生

日頃関わっている園や学校の先生に、LITALICO発達特性検査の結果を共有して相談してみるのも一つの方法です。合理的配慮の求め方について、こちらの記事も参考にしてみてください。
インクルーシブ教育とは?実践例や合理的配慮の求め方【専門家QA】のタイトル画像

インクルーシブ教育とは?実践例や合理的配慮の求め方【専門家QA】

スクールカウンセラー

全国の学校には、スクールカウンセラーが在籍しています。子どもからの相談も、保護者のみでの相談も幅広く受け付けています。具体的な解決策を相談したい場合や、ただ話を聞いてもらいたい場合、どちらのケースでも相談できます。なお、スクールカウンセラーには守秘義務があります。

必要に応じて、相談した内容を担任の先生に共有してもらえば、学校での支援につなげてもらいやすくなります。予約方法は、学校や担任の先生に問い合わせる場合が多いので、学校からプリントなどでスクールカウンセラーの来校日を確認してみましょう。

教育に関する相談窓口

学校生活や就学など、教育にまつわることを中心に、就学期の子どもの困りごとが相談できるのが教育センターです。教育相談のほか、子どもの発達相談や検査ができるケースもあります。

また教育支援センター(適応指導教室)は主に小中学校を長期で休んでいる子どものために、学籍のある学校とは別の場所に教育委員会等が用意した公的機関です。不登校の子どものための支援のほか、相談することで、学校との連携がより深まることもあります。
不登校の子どもをサポートする教育支援センター(適応指導教室)とは?支援の内容や、利用方法を解説のタイトル画像

不登校の子どもをサポートする教育支援センター(適応指導教室)とは?支援の内容や、利用方法を解説

児童相談所

各都道府県に設けられた児童福祉の専門機関です。児童相談所というと、虐待の報告や相談のイメージがありますが、それだけではなく子育ての相談を幅広く受け付けています。医師や児童心理司などのスタッフもいるので、専門的な相談やサポートが受けられるのも特徴です。

ピアサポートのコミュニティ

同じような境遇の方と話すことで、理解が深まり気持ちが楽になることがあるかもしれません。自治体や医療機関によっては、子育てに悩んでいる保護者同士が交流できる会や、ペアレントメンター活動(当事者や経験者が互いを支え合う活動)のプログラムなどがあるので、調べてみましょう。

例えば、不登校の子どもの「親の会」や、子どもの発達に困りを感じる「親の会」などがあります。具体的な相談先や支援先などの情報が得られる場合もあるでしょう。最近はオンラインでの交流の場も増えています。

ペアレントメンター活動については、各自治体の発達障害者支援センターにお問い合わせください。
ひとりで奮闘する発達障害児のママたちへ。同じ思いを抱える親だからできるペアレントメンターのサポートとはのタイトル画像

ひとりで奮闘する発達障害児のママたちへ。同じ思いを抱える親だからできるペアレントメンターのサポートとは

保護者自身のストレスを軽くするためには

保護者が自分のストレス発散方法を持つことも大切です。ストレスを発散できる環境を簡単にはつくれないと感じている方もいると思いますが、上述した相談先も、悩みを話せる環境の一つです。相談先や居場所など頼れる場所、依存先をたくさんつくることをおすすめします。

子どもと離れる時間をつくる・休息をとる

保護者が休息を取れる環境をつくるための相談やサポートを受けることも大切です。

子どもと離れて休息するために、身内に預けることや一時預かりを利用するのも一つの方法です。子どもに悪いと思う必要はありません。また、困りの状況によっては、児童発達支援・放課後等デイサービスなど、発達支援を行う事業所もあります。

趣味の時間・気軽におしゃべりできる友人や環境を持つ

ヨガや読書、映画鑑賞、推し活など、趣味の時間を持つことは、リフレッシュになるでしょう。また、自宅、学校、職場以外の居心地のいい場所を「サードプレイス」とも呼びます。サードプレイスを持つことで、ストレスや精神的な不安が軽減し、心の豊かさが生まれるとも言われています。

心身にもし不調を感じたら医療機関も検討

もし、朝起きるのがつらい、何もしていないのに涙が出てくるなど、心身に不調を感じる場合は、精神科や心療内科など、自分自身のケアのための相談機関や医療機関とつながることも考えてみてください。
次ページ「まとめ」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す




放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。