学童から脱走!物を壊す…トラブル続出で退所に。急ぎ探した放課後等デイサービスでは

ライター:もっつん
学童から脱走!物を壊す…トラブル続出で退所に。急ぎ探した放課後等デイサービスではのタイトル画像

こんにちは、もっつんです。息子のタクは小学校1年生の時にASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)と診断されました。
今回は放課後の過ごし方を振り返り、学童でのトラブルと放課後等デイサービス利用にたどり着くまでの私自身のメンタルについて語りたいと思います!

監修者室伏佑香のアイコン
監修: 室伏佑香
東京女子医科大学八千代医療センター 神経小児科
名古屋市立大学大学院 医学研究科 生殖・遺伝医学講座 新生児・小児医学 博士課程
筑波大学医学部卒。国立成育医療研究センターで小児科研修終了後、東京女子医科大学八千代医療センター、国立成育医療研究センター、島田療育センターはちおうじで小児神経診療、発達障害診療の研鑽を積む。 現在は、名古屋市立大学大学院で小児神経分野の研究を行っている。

放課後の居場所はどこがいい?

一番過ごしやすい場所はどこだろう?
一番過ごしやすい場所はどこだろう?
Upload By もっつん
タクが小学校に入学した頃の私はフルタイムで働いていました。当時はタクに発達障害の特性があるとは思わずに、悩むこともなく地域の学校の通常学級に進学。そして当たり前のように地域の学童に申し込みをして利用を始めました。

入学からしばらくすると授業中に教室を脱走してしまったり、お友だちとのトラブルが増えてきて、学校から電話で報告される度にとても悩んだことを覚えています。そしてタクの教室脱走癖は学童でも続いていました。仕事でヘトヘトになって学童に迎えに行くと「今日は〇〇を壊しました」「勉強時間なのに勝手に外で遊んでいました」と耳の痛い報告ばかりで……私はいつも謝罪をしてタクを叱らなくてはいけないストレスを抱えていました。

その後、タクは小学校1年生の終わり頃に発達障害と診断されました。学童と改めて面談を行い、通常学級から特別支援学級に転籍したことや多動を抑えるために服薬をしていること、それでも特別扱いはせずにルールを破った際にはしっかりと叱ってほしいという希望を伝えました。当時の学童の先生は発達障害などにとても理解があって快く迎え入れてくださり、2年生からも学童の利用を継続することにしました。

お迎えの時間は憂鬱…悩み多かった学童利用期

お迎えの時間が憂鬱になることもありました……
お迎えの時間が憂鬱になることもありました……
Upload By もっつん
タクの放課後の過ごし方に変化があったのは2年生の終わり頃のことで、タクの下に妹が産まれたのがきっかけでした。私は1年間の育休を取得して、タクは学校が終わったらそのまま自宅に帰宅するようになりました。タクとゆっくり過ごせる時間はとても有意義だったと思います、宿題を見たり一緒に工作をしたり……あっという間に1年が過ぎていきました。

大きなトラブルが起こってしまったのは、タクが4年生になり久しぶりに学童を再利用し始めてからでした。私は1年ぶりに職場復帰をしましたが、人事異動などもあって毎日精神的にも肉体的にもものすごい疲れを抱えながら過ごしていたのを、タクも敏感に感じ取ってストレスになっていたのかもしれません。

毎日服薬してから登校していましたが、下校時間頃になると薬効が薄れてきているのか「タクくんが落ち着きがなくて困ります」と報告を受けるようになりました。その都度厳しく注意はしていましたが、何度言っても同じ過ちを繰り返してしまうのも特性の一つで……タクは学童にとって先生を困らせる問題児になっていきました。

そしてある日、学童の先生の一人に「もうタクくんは面倒みられません」と言われてしまい、学童を即日退所することになりました。この問題については後々市役所職員の方や学童責任者から謝罪がありましたが、とても悲しくつらい時期でした。

障害児通所受給者証を取得し、放課後等デイサービスの利用手続きを済ませて

相談中に度々泣き出してしまうほど精神的に弱っていました
相談中に度々泣き出してしまうほど精神的に弱っていました
Upload By もっつん
地域の学童を退所してからしばらくは、タクは放課後は近くの義実家で面倒をみてもらうことになりました。しかし、タクは勝手に工具箱を開けて家電を分解してまう、義両親に気づかれないように家を出て近所の友だちの家に手当たり次第押しかけるなど問題行動を起こしてしまいました。

私は学童退所問題の際にお世話になった市役所の相談員の方に現状をお話しして、早急に放課後等デイサービスを探し始めました。また、大急ぎで障害児通所受給者証を取得して、指定特定相談事業所へ支援計画の作成をお願いしました。

この頃の私は無我夢中で動いていて、初対面の相談員さんや職員さんの前で泣いてしまうことも。普段の生活をするだけでもストレスや疲れが溜まりがちな環境に加え、放課後等デイサービスを利用開始するまでの手続きがとても負担に感じました。必死に動いた末に、4年生の途中からタクは放課後等デイサービスを利用できるようになりました。
療育支援探しバナー
次ページ「脱走癖に疲弊!学童に続いて放課後等デイサービスでも!?」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。