かすかな期待をよそに

心身ともに疲れた私は、一時保育を利用していました。

その保育ルームは「ママのリフレッシュのためにも利用してください」と謳っていて、まさに救世主!な存在でした。

私の休息のためもありましたが、もしかしたら私と離れた場所だったら長男の行動も落ち着くかもしれないというかすかな期待もあったのです。

しかし、期待もむなしく、そこでも問題行動が見られました。

・友達を叩く

・注意をすると癇癪を起こす

・泣き始めると長い

保育ルームの先生から伝えられるのは、いつもこの3つでした。

思い切って聞いてみました

「発達障害かもしれない」葛藤する気持ちの末、相談に至るまでの画像
専門家の先生に相談した方が良いのでしょうか…?
Upload By ラム*カナ
すると先生はこうおっしゃいました。

「息子くんは、他の子と持っている引き出しがちょっと違うのよね。これから幼稚園・小学校と上がった時に、先生や周囲から理解されないと、もしかしたら怒られる対象になってしまうかもしれない。

それはとても可哀想よね。専門家の先生に相談することで、何かいい対応を教えてくれるかもしれない。そしたら、息子くんもママもラクになるんじゃないかな。」

すとん。

私の中で何かが落ちました。

「落ち着きがないから相談したら?」という意味では、以前保健師さんに言われた内容と同じはずなのに、先生からの言葉はすごく心に沁みて、すぅっと私のなかに吸収されていきました。

そうか、そうなのか。

息子のために。

そして私のために。

気持ちが前向きに

「専門家の先生に相談=発達障害児確定」という勝手な方程式と、頑なになっていた意地のようなものが、保育ルームの先生の言葉のおかげですっかりなくなりました。

何を悩んでいたのだ私!

1番に考えるべきは息子のことだったではないか!

相談は、息子の未来を辛いものにさせないための入り口だったのに!

私の心の底にあったモヤモヤがなくなったことで、気持ちがとても前向きになりました。

そして専門家と相談という、大きく立ちはだかっていたドアを叩くことができたのです。

この時保育ルームの先生からいただいた言葉は、今でも私を温かく包み、お守りのような存在になっています。
園や学校の先生にわかってほしい。障害のある子を持つ親の気持ちのタイトル画像

園や学校の先生にわかってほしい。障害のある子を持つ親の気持ち

発達障害におけるグレーゾーンとは?特徴や注意すべきポイントなどを紹介します!【専門家監修】のタイトル画像

発達障害におけるグレーゾーンとは?特徴や注意すべきポイントなどを紹介します!【専門家監修】

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。