病院

かわばた眼科

〒279-0012 千葉県浦安市入船4丁目1-1 新浦安中央ビル3F
TEL 047-700-6090
通い始めた年齢 : 6歳
利用期間 : 2015年 ~ 2015年
16/04/20 14:46
プログラム内容
幼稚園の視力検査で両目0.5だったので眼科を探していた時に療育で知り合ったママさんから発達遅滞の子や障害のある人に対して、適切に対応してくれると聞き通いだしました。

初めての事に対して、萎縮してしまう子供に無理強いする事もなく時間をかけて、子供がやりやすい物を見つけ根気よく丁ねいに検査してくれて、メガネ屋さんも長期間無料で直してくれる所などを教えてもらいとても良かったと思います。

色々な障害のある方も居て、自然と大きな声や奇声が出ている人が居ても誰も嫌な顔をしたりせず嫌な空気になることもなく、とても気持ち的には楽な病院です。視覚認知発達検査の事などにも詳しく相談もしやすいです。ただ駐車場の台数があまりないのと、かなり人気があるので待つ時間が長いので、あきないように本など持参すると良いと思います。

通い始めた年齢 : 7歳
利用期間 : 2014年 ~ 2016年
16/04/20 14:41
プログラム内容
視覚認知障害があることは、盲学校の教育相談でわかったのですが、病院ではないので、診断はできないということで、こちらの眼科を教えてもらいました。診断名がはっきりした方が、学校などで説明しやすいと思い受診しました。

一般の眼科では、わからないのですが、ここの医師は視覚認知に精通しているので、適切に診断してくれます。子供も多く受診していて、検査技師も子供に慣れています。学校の視力検査ではわからなかったのですが、ここの検査で弱視もあるとわかり、メガネをすることになりました。医師もやさしく穏やかな人柄です。

混んでいるので、待ち時間は長く、2時間以上待つこともあります。また視覚認知発達検査を受けるときは、予約後半年待ちのこともあります。この検査はクリニックのとなりにある、施設ですることになり保険適応にならないので、高額に思いました。

通い始めた年齢 : 9歳
16/04/20 14:41
プログラム内容
飛ばし読みなど眼が気になっていたことで、学校からの紹介もありました。知人も行っていたので行ってみることにしました。

定期的に検査してくれ、毎日のトレーニングをするよう勧めてくれました。眼球運動は身についてきました。毎日のトレーニングをすることが大切だと思います。家でのトレーニングはなかなか大変だったりするので、通級の先生にもお願いしたりしています。

遠いというところが大変かなと思います。人気があるので混んでいます。ディズニーランドが近いのでお昼をイクスピアリに行ったりしました。なるべくキャンセルがないよう体調もこの日に合わせ気をつけなくてはいけないかなと思います。(混雑しているため)

通い始めた年齢 : 9歳
利用期間 : 2015年 ~ 2015年
16/04/20 14:41
プログラム内容
学習障害の検査をした時に、担当の方から、目の動き(斜視かもしれない)について指摘され、紹介されました。

眼科での目の検査とは別に、視覚認知発達検査を受けました。漢字を覚えるのが苦手なのですが、記号を覚えるのは得意なようで、学習のやり方を考えるきっかけになりました。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2013年 ~ 2015年
15/12/25 04:39
プログラム内容
3歳児検診で外斜視が見つかり、精密検査が必要とのことで、まず、市川のシャポー眼科の川端先生が診察される日を紹介されて受診し、引き続きかわばた眼科で経過を見ることになりました。発達障害の視知覚認知の訓練にも力を入れておられ、自閉症の我が子も受診しやすそうだと思いました。

集中できず、視力が正確に測れなかったので、3ヵ月に1回、検査を担当する視能訓練士さんがいる土曜日(月に1回来られている)に予約をして通っています。とても上手でテンポよく検査が進みます。検査器具が気になりなかなか検査が難しかったのですが、通って2年弱できちんと測れるようになりました。検査後に先生の診察があります。

予約をしていくのですが、検査後の先生の診察までは待ちます。土曜日は医院の外の椅子に座れないくらい人が多いので普通に受診する場合は平日の方がスムーズだと思います。
先生は発達障害について詳しいので、難しい事があればしっかりお伝えして受診すると良いと思います。
施設アイコン

千葉県の空きがある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。