児童発達支援事業所

LITALICOジュニア西日暮里教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-2068
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(90件)

グループペアトレ~「褒め上手」について

こんにちは!LITALICOジュニア西日暮里教室です。 10月よりお子さまへの関わり方についての勉強会「グループペアトレ」の講義が始まっております。実際の内容に関しては出席されることが一番分かりやすいですが、教室にも案内チラシ、またサロンの本棚に「閲覧用」としてテキストを置いておりますので、ご興味のある方は目を通して頂ければと思います。 8月のブログにも「関わり方座談会」として一部紹介をいたしましたが、「グループペアトレ」は「関わり方座談会」よりもご自身のお子さんについてより詳しく考えて頂きます。1つの理論を通してお子さんの行動について考えて頂くいい機会となっておりますので、「聞いてみたい」と思われる方は是非声をかけて頂ければと思います。 さて今回ご紹介するのは「ほめ上手」の関わりです。 子育てをしているとよく「ほめましょう」ということを言われると思います。ジュニアの指導でもお子さんに対して「こんなことができましたよ!たくさんほめてください」とFBなどで声をかけさせて頂いたことがあったと思います。 「どうやってほめたらいいかな?」と改めてほめようと思ってもできないことがあります。 そこで!コツをお伝えすると・・・ <3つの技> ①ほめるハードルを下げる ②努力していること、とりかかれていることをほめる ③困った行動をしていないことをほめる <効果的なほめ方のコツ> ①よい行動をしたすぐ後にほめる ②子どもが分かりやすい言葉や表現を使う ③子どもに合ったほめ方をする 上記の技やコツの視点を持つだけで1つでもほめるポイントが見つかることがあります。「ほめる」について、また上記の詳細は「グループペアトレ」に参加を頂ければと思いますが、ぜひ子育ての中に「ほめる」こと取り入れてみてください。

研修会・講演会
22/12/26 12:47 公開

移行支援~関係機関連絡票について

みなさま、こんにちは!LITALICOジュニア西日暮里教室です。 あっという間に2022年の終わりが近づき、2023年が近くまで来ています。新しい年になると、新しい年度が始まり進級・進学と新しい環境が待っていますね。 そこで「移行支援」のひとつ「小学校への引き継ぎ書(関係機関連絡票)」についてお伝えします。 現在西日暮里教室では来年度就学予定のお子さまに対して「関係機関連絡票の希望票」をお配りしております。この「関係機関連絡票」には主にお子さまの「配慮を要する様子」に対して「どのような配慮が有効か」などが書かれています。実際に教室で受けてきた支援を学校へ引き継ぐことにより、学校の先生がお子さまを理解するヒントになったり、学校生活を送るにあたり必要な配慮の手立てになったりすることがあります。 4月から新しい環境で過ごし、新しい友だちや先生と出会い、わくわくやどきどきがいっぱいです。そんなお子さまの新しい一歩を少しでも後押しできたらと願っております。 希望をされた方に関しては順次書類の内容に関して、声をかけさせて頂きますので、確認のほどよろしくお願いいたします。

教室の毎日
22/12/15 16:07 公開

入室渋りが続いたお子さまに対して

みなさんこんにちは! LITALICOジュニア西日暮里教室です。 本日は教室に入室することが難しいお子さまに対する関わりをご紹介します! 何をするのか分からず不安だったり、保護者さまと離れることが嫌だったりと理由は様々ですが、保護者さまが「行っておいで。ここでちゃんと見てるから。」と声をかけても「嫌だ!」と言ってなかなか入室できないお子さまがいらっしゃいます。 そんなお子さまに対して指導員が大切にしていることは、「楽しいな!また来たいな!やりたいな!」と思ってもらえる授業にすることです。そのためにも、何が好きなのかを把握することはとても重要になってきます。 例えば、可愛いものやキラキラしたもの、猫など動物が好きなお子さまに対し、「今日はドレス作るよ!ご褒美にはハートのキラキラシール貼れるよ!」と、そのお子さまが「やってみようかな?」「やりたいな!」と思えるもので誘うことで、笑顔で入室できたりします。 まずは、お子さまの「やりたい!楽しい!」を指導を通して、一緒に探していきましょう!新しい発見があるかもしれません! LITALICOジュニア西日暮里教室では、様々な活動を通してお子さまと楽しく関わっていますので、またご紹介したいと思います!お楽しみに!!

LITALICOジュニア西日暮里教室/入室渋りが続いたお子さまに対して
教室の毎日
22/12/12 18:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-2068
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-2068

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。