児童発達支援事業所

LITALICOジュニア門前仲町教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3615-6903
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(20件)

お子様への伝え方の工夫(視覚)②

こんにちは。 LITALICOジュニア門前仲町教室です。 今回は、お子様への伝え方の工夫についての情報第二弾です! 「次に何をするのかわからなくて不安・・・」 「欲しい物・やりたいことはあるけど、うまく伝えられない・・・」 というお子さまは多くいらっしゃいます。 また それと同時に、 「この子は何がやりたいんだろう・・・」 「何か伝えようとしているけど、うまく理解してあげられない・・・」 とお悩みの保護者さまも多いのではないかと思います。 門前仲町教室では、 うまく伝えることがまだ難しいお子さま・言葉で伝えるだけでは理解がまだ難しいお子さまのために、スケジュール表や玩具・活動カードを揃えております! 教室にあるほとんどの玩具について、それと対応する玩具カードを作っておりますし、「工作」等のやや抽象的な活動についても、お子さまになるべくわかりやすいかたちでカードにしております。 それらのカードを使いながらやりとりすることで、お子さまは自分の欲しい玩具・やりたい活動を指導員に伝えることができます! スムーズな意思疎通により信頼関係も構築されていき、お子さまにとって教室が楽しい場所となり、指導員が安心できる存在となっていきます。 また、それらのカードをスケジュール表と組み合わせて使うことで、指導員からお子さまに対して「まずは○○をやって、次に□□をやるよ」ということを、言葉だけでなく視覚的にも伝えることができます。 LITALICOジュニアでは、視覚的に伝えるための教材が多く揃っており、 お子さま一人ひとりの特性に応じて、日々活用しております! ◆ご利用希望・ご利用検討・その他お問い合わせのお客様は、お気軽にお問い合わせ窓口までご連絡ください◆

LITALICOジュニア門前仲町教室/お子様への伝え方の工夫(視覚)②
教室の毎日
22/08/29 16:53 公開

幼稚園・保育園・居宅等への訪問

こんにちは。 LITALICOジュニア門前仲町教室です! 今回は、日々のお子さまへの指導とは別の形の支援についてご紹介致します!! 「教室ではできているけど、園ではできているのかな?」 「教室では着実にできることが増えている気がするのに、家や園ではどうもうまくいかない・・・」 「家では問題ないのに、園ではあんまりうまくやれてないみたい・・・」 などなど、 教室以外の場所や特定の場所で困難が表出してしまったり、普段の生活でのスキルの発揮がうまくいかないことでお悩みの保護者さまへ、ぜひ知っておいて頂きたい支援があります。 児童発達支援では、保護者さまのご相談・ご希望に応じて、指導員がお子さまの主たる生活の場(居宅や園等)に訪問させて頂くことができます。 お子さまの様子やお子さまを取り巻く様々な環境を観察し、そうして集めた情報を分析することで、保護者さまや、お子さまを取り巻く関係者の方々(園の先生方等)と一緒に、お子さまへの効果的な関わり方やスキルが発揮されやすい・困難が表出しにくい環境調整の工夫を考えていきます。 ※上記の訪問による連携の支援については、発行されている児童発達支援の受給者証のサービスの中でご利用頂くことができます。 LITALICOジュニア門前仲町教室では、 お子さまを取り巻く環境にもアプローチしていきたいと考えております! ◆ご利用希望・ご利用検討・その他お問い合わせのお客様は、お気軽にお問い合わせ窓口までご連絡ください◆

LITALICOジュニア門前仲町教室/幼稚園・保育園・居宅等への訪問
教室の毎日
22/08/26 19:31 公開

時間の長さが見えるアプリ「ねずみタイマー」のご紹介

こんにちは。 LITALICOジュニア門前仲町教室です。 今回は、LITALICOが開発したアプリ「ねずみタイマー」をご紹介致します! 「ねずみタイマー」は、時間(残り時間)を視覚的に示すことのできるアプリです。 お子さまに、 「遊びはあと○分だよ!」 「あと○分でお出かけするからね!」 等伝える場面はご家庭でも多くあると思います。 この「ねずみタイマー」はそんな時に活躍します! 設定したい時間(分)を選択すると、画面にりんごとチーズが表示され、それをねずみが食べていきます。 ねずみは、1つのりんご・チーズを10秒かけて食べるので、 「3分」と設定した場合はりんごを17個・チーズを1個食べていくかたちとなります。 時計を見て時間を理解することがまだ難しいお子さま・時間の感覚がまだつかめないお子さまに提示することで、 残り時間が具体的にあとどのくらいなのかをわかりやすく伝えることができます! 無料でダウンロードできますので、ご興味のある方は是非「ねずみタイマー」で検索してみてください。 LITALICOジュニアには、他にも様々なオリジナルアプリがあり、お子さまの特性に合わせて指導でも活用しております!!! ◆ご利用希望・ご利用検討・その他お問い合わせのお客様は、お気軽にお問い合わせ窓口までご連絡ください◆

LITALICOジュニア門前仲町教室/時間の長さが見えるアプリ「ねずみタイマー」のご紹介
教室の毎日
22/08/25 19:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3615-6903
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3615-6903

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。