放課後等デイサービス

夢門塾白楽のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(682件)

やっぱり大好きプラレール

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 運動会や遠足などイレギュラーな行事が立て続けに再開され始めました。 気温の変化も大きく、日暮れは早くなり、 教室内での活動時間が増えてきています。 学校から教室に来てからすぐに手を洗って、連絡袋を提出して、 水筒や荷物をしまい、 おやつ選びが済んだら自由遊びの時間です。 白楽教室のお子さんの中には鉄道好きの子が多くなってきまして、 プラレールは日々大人気です。 以前いただいたプラレールに、追加で頂いた曲線レールを組み合わせ、 「外回り・内回りが正面衝突しないようにポイントを切り替える遊び」 がはやっています。 この配線方法は、一番最初に職員がお手本を組んで見せた後からは、 お手伝いなしで組めるようになりました。 かなり高度な、ポイントの配置やストップレールの位置も、 お家にあるプラレールで使い方を知っているので、上手に駆使しながら、 対面通行ができるように楽しんでいます。 「東海道線のほうが新幹線より早いよ~」 モーターや電池の消耗具合により、実際の車両とは速度感が違うことも。 連結部分のフックは小さなプラスチックで破損しやすいので、 予備のパーツを常備して、 「壊れないようにやさしく使おうね」と促しながら使っています。 モーターに注油したり、電池を交換したりと、 職員も「安全運行」に一役買っています。 お家で眠ってしまっている、いらなくなったプラレールが、 もしありましたら、一つでも二つでも、白楽教室にぜひお持ちください。 鉄道大好きなお子さんたちが喜びます。 どうぞよろしくお願いします。 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までご覧下さいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/やっぱり大好きプラレール
教室の毎日
22/11/04 10:50 公開

体調管理にご注意ください!!

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 夏が終わって秋が来たと思っていたら、グッと冷え込んできました。 例年でしたら公園遊びにちょうど良い気候の10月上旬は雨が続き、 それが終わって「晴れた!」と思ったら急激な肌寒さ。 運動会シーズンも後半に入り、来月は遠足行事のお子さんたち、 「行事前後のお疲れ」も溜まってきているところに「この寒さ」ですから、 なおさら、身体の調子や気持ちの落ち着きが難しいところです。 そして、低学年のお子さんから、だんだんと体調不良の方が出始めていて、 コロナではないのですが、鼻水、吐き気、のどの痛み、微熱など、、、 いわゆる「カゼ」の症状が多いようです。 昼間と夕方の寒暖の差も、体に大きくこたえます。 登校時は脱ぎきして体温調整しやすい服装でお出かけし、 お休み時は、お布団を一枚追加して、暖かくしてお休みください。 体調が思わしくない皆さん、 コロナの警戒で、容易に受診できない状況もありますので、 ご家庭でキットを使って陰性を確認してからのご利用をお願いします。 蔓延防止にご協力お願いします。 秋の日暮れは、時間も早くなり、17時にはもう暗くなってきていて、 体調がが思わしくないお子さんへの配慮もあり、 放課後の公園外出は、今年は終了です。 というわけで、室内での活動が多くなる時期に差し掛かりました。 外の空気は冷たいですが、常時換気の励行をし、 工作や調理など、室内で楽しめるプログラムをご用意して、 みなさまのご利用をお待ちしています。 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までご覧下さいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/体調管理にご注意ください!!
教室の毎日
22/10/26 10:44 公開
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
31人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。