放課後等デイサービス

夢門塾白楽のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(682件)

インフルエンザの予防接種 も 始まっています。

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 11月もあっという間に半ばに差し掛かりました。 今期もインフルエンザの予防接種が始まっています。 昔は、小学校での集団接種がありましたが、 ずいぶん前から任意接種になっていますよね。 私が小学生だったときは、緊張しながら、 寒い保健室前の廊下に並んだことを覚えています。 出席番号が早めだったので、「痛かった?」など、 お友達に聞く暇もないまま、あっという間に注射をされていました。 コロナの第8波が始まっているとの報道に加え、 インフルエンザの流行も予想され、 マスク生活もまだ当分は続きそうな印象ですが、 予防できる手段をフル活用して、 体調不良による受診を減らし、 医療のひっ迫予防に寄与したいと思っています。 というわけで、すでに私はインフルエンザ予防接種を完了しました。 コロナの予防接種と違って全身の副反応はありませんが、 注射した部分のちょっと腫れと熱感がありました。 小学生だと2回の接種が必要で、 面倒に感じてしまうインフルエンザ予防接種ですが、 「発熱を伴う症状が出た時の受診の難しさ」等々を考えると、 予防接種で予防できるのであれば、と考えます。 一部、アレルギーがあって接種できない方もいらっしゃいますし、 「インフルエンザの予防接種は効果がない」といった記事も見かけますが、 そういう部分も含めて「任意」となっているのでしょう。 予防接種を済ませても、罹るときにはかかりますし。。。 白楽教室の今週の活動は、「キャンドルフード作り」です。 心を込めて作った作品に、ほのかな灯がともる とっても心温まるイベントです。どうぞお楽しみに!! 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までご覧下さいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/インフルエンザの予防接種 も 始まっています。
そのほか
22/11/16 10:28 公開

*カップヌードルミュージアム*

【夢門塾白楽】 ご見学・お問い合わせ=☎045-488-5666 皆さんこんにちは! 夢門塾白楽です! 今回は先日行ってまいりました「カップヌードルミュージアム」の様子をご紹介します! まず、カップヌードルミュージアムでお腹が空いてしまわないように教室でお弁当を召し上がっています! スタッフより「味は4種類から選べて、好きな具材を入れれるよ~!」という声掛けにより、お子さんたちは「どんな味にしようかなぁ?」「謎肉たくさんいれた~い!」など様々な反応が飛び交っていました✨ 昼食も食べ終わり、いざカップヌードルミュージアムへ!!! 室内に入りますと大きな木製のカップヌードルなどのお迎えが…! 入場を終わらせて、オリジナルのカップヌードルを作りました! チケットを引き換えに、新品のカップを受け取り、職員さんの案内により席へとつきました! 席につくとすぐにイラストを描き始めます! 各々素敵なイラストが描き出されています♪ お友達と何を書くか相談するお子さんや、一人で黙々と書くお子さん 個性が出てとっても素敵な世界に一つだけのカップが完成しました✨ カップのイラストを描き終えると、スープの味や具材を選びに行きます! 職員さんにほしい具材を指差しで伝えていきます。 「カレー!」「シーフード!」「カレー!」「カップヌードル!」「チリトマト!」「カレー!」 やはりカレー味は人気なようで、多くのお子さんが選ばれていました(*˘︶˘*) 自分だけのカップヌードルが出来上がると、ふうせんの持ち帰り用のバッグを膨らませに向かいます♪ 少しずつ膨らんでいき、紐を通してショルダーバッグのように肩にかけると本日のオリジナルカップヌードル作りが完了です✨ お子さんもスタッフもとても楽しく参加することができました! ぜひ皆さんもご家族やご友人といってみてはいかがでしょうか♪ 最後までご覧いただきありがとうございます。 【夢門塾白楽】 ご見学・お問い合わせ=☎045-488-5666

夢門塾白楽/*カップヌードルミュージアム*
教室の毎日
22/11/10 10:41 公開
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
63人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。