放課後等デイサービス

トーマス・ジュニア草加駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3792
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(140件)

たこ焼き&ベビーカステラパーティーをしよう!

たこ焼き&ベビーカステラパーティーをしました。 春休みに入り、子ども達のリクエストにお応えしました。 いつもの様にコロナ感染対策を万全を期して行います。 コロナの関係で少人数で行いました。 子ども達も待ち切れない様子で串をかまえます。 たこ焼き器が温まりました。 生地を入れて焼いて行きます。 「生地が廻らない!」「たこ入れ忘れた!」、子ども達は苦戦しながらも楽しそうです。 「キレイに丸まった!」「焦げ目が良い色!」、子ども達は見た目にもこだわります。 焼き上がった順に子ども達は、食べる所のテーブルに行き、いざ実食! お味の方は? 「熱い!けど美味しい!」「たこがこんなに大きい!」。 顔が真っ赤になりながらも口いっぱいに頬張って、おかわりを焼く指導員の手が止まりません。 沢山用意した生地も、あっと言う間に無くなりました。 そしてベビーカステラのつもりが、ホットプレートを使い、ぐりとぐらのカステラほど大きいカステラを作りました!子ども達も大喜び!「おかわりーー」の声が次々に出ました。 これにてパーティー終了〜。 コロナ禍で学校でも家でも制限を強いられる1年間でした。そんな中で子ども達は辛抱や他者への気配りを学ぶ事が多くあり成長が窺えました。 進級し新しい年度が始まりますが、これからも子ども達が成長し続ける姿を見守りたいと思います。

トーマス・ジュニア草加駅前教室/たこ焼き&ベビーカステラパーティーをしよう!
教室の毎日
22/03/30 08:31 公開

〇〇分でやってみよう!

" 〇〇分でやってみよう! " と、題してストローの毛糸通しにチャレンジしました。 指先の使い方・集中力の療育です。 均等な長さにカットしたストローに毛糸を通して行きます。 ストローは毛糸の終端、玉留めまで通してから次のストローを使います。 カットしたストローが何個入るか?挑戦します。 今回は初めて行う活動なので、子ども達の集中力が発揮される45秒で行いました。 それではチャレンジ、スタート! 「なかなか入らない!」「毛糸が絡まる!」。 結構、苦戦しています。 子ども達は納得いかないのか、2回目のチャレンジへ。 『もう一度やってみたい!』と自ら思う気持ちが素敵! 「ストローを並べておこう!」「毛糸もテーブルに伸ばして置こう!」。 お?! 作戦を練って臨んできました。 結果は? 「1回目より増えた!」「簡単に感じた!」。 全員が1回目より個数を増やして出来ました。 子ども達は自ら考えて結果を出しました。 ですが、これから先、自分だけで解決出来ない事が発生するかもしれません。 そんな時には、自ら周りの人に助けを求めると、必ず誰かが助けてくれることを日々の生活の中でも感じて欲しいと、私達指導員は思います。

トーマス・ジュニア草加駅前教室/〇〇分でやってみよう!
教室の毎日
22/03/22 10:38 公開

ホワイトデーのおやつ作りをしよう!

ホワイトデーのおやつ作りをしました。 調理活動の際はコロナ感染対策を充分に気を付けて行います。 子ども達も久しぶりの調理活動に、ワクワクが止まらない様子です。 今回はホットケーキミックスを使ったクレープサンドを作りました。 ホットケーキミックスをホットプレートで焼き、生クリーム・カットしたバナナ・チョコソースでトッピング! 「ホットケーキミックス、入れ過ぎた!」「焼き目が破れた!」、子ども達はちょっとの失敗も楽しそうです。 トッピングした後、アルミホイルに包んで冷凍庫で冷やします。 「バナナまだある?」「追いチョコしてもいい?」、子ども達も食べ物への探究心は広がる様です。 出来上がりました!では、実食! 「生クリームがはみ出る!」「チョコがパリパリして美味しい!」 と、口いっぱいに頬張って満足そうです。 帰宅しても、お夕飯はちゃんと食べてね…。 普段何気無く食べている物でも、実際に自分で作る難しさ、後片付けの大変さを伝える事が出来ると考えます。 家庭で用意される料理の " ありがたみ " を、子ども達が感じ取る事が出来るように、これからも調理活動を採り入れて行きたいと思います。 

トーマス・ジュニア草加駅前教室/ホワイトデーのおやつ作りをしよう!
教室の毎日
22/03/15 11:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3792
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3792

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。