

住所
〒420-0969
静岡県静岡市葵区有永町8-12
静岡県静岡市葵区有永町8-12
アクセス
古庄駅から4639m
長沼駅から4711m
障害種別
発達障害 身体障害 知的障害
受入年齢
小学生 中学生 高校生
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)・TEACCH・音楽療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育・預かり支援
電話番号
050-3627-6112
支援へのこだわり
プログラム内容

・当施設は、将来お子様が社会に出た時に安心して生活できる為に、社会生活力の向上を目指しています。
安心できる居場所作りを基に、ソーシャルスキルトレーニング(SST)、リトミック、運動、制作活動などの集団療育、個別療育を楽しく行っています。
私達のモットーは、『子どもは、集団の中で成長していく。』
小さなお子様は、お兄さん、お姉さんの姿を見る事で模倣する。お兄さん、お姉さんは低学年の児童の見本となろうとする・・。異年齢の集団だからこそ経験できる成長を温かく見守っていきたいと思います。
安心できる居場所作りを基に、ソーシャルスキルトレーニング(SST)、リトミック、運動、制作活動などの集団療育、個別療育を楽しく行っています。
私達のモットーは、『子どもは、集団の中で成長していく。』
小さなお子様は、お兄さん、お姉さんの姿を見る事で模倣する。お兄さん、お姉さんは低学年の児童の見本となろうとする・・。異年齢の集団だからこそ経験できる成長を温かく見守っていきたいと思います。
スタッフの専門性・育成環境

・保育士、幼稚園経論、介護福祉士、児童指導員
様々な資格、経験をもったスタッフが支援にあたります。
・児童施設だけでなく、成人施設での経験が豊富なスタッフが在籍しておりますので、将来お子様が社会に出るまでにつけたい力を育てる支援を行っています。
・SST実践支援者養成研修、虐待防止研修、強度行動障害研修など様々な分野の専門的な研修を受け、支援に活かしています。
様々な資格、経験をもったスタッフが支援にあたります。
・児童施設だけでなく、成人施設での経験が豊富なスタッフが在籍しておりますので、将来お子様が社会に出るまでにつけたい力を育てる支援を行っています。
・SST実践支援者養成研修、虐待防止研修、強度行動障害研修など様々な分野の専門的な研修を受け、支援に活かしています。
その他

・自然豊かな立地にある当施設は、特別支援学校から車で5分、近隣には児童館、図書館、公園など公共の施設も隣接しており、様々な人たちと関わることにより、地域に根差した施設を目指しています。
又、同法人内に生活介護、入所施設、就労継続支援B型、グループホームなどを展開しており、各スタッフが成人施設での経験を活かし、お子様の将来を考えた視点をもったライフステージを繋ぐ支援を行っています。
成人施設との運動会や、ハロウインなど行事での交流も積極的に取り入れています。
・近隣の福祉農園に畑を借り、子ども達と野菜を育てています。採れたての野菜をおやつに食べたり、食育にも力を入れています。
又、同法人内に生活介護、入所施設、就労継続支援B型、グループホームなどを展開しており、各スタッフが成人施設での経験を活かし、お子様の将来を考えた視点をもったライフステージを繋ぐ支援を行っています。
成人施設との運動会や、ハロウインなど行事での交流も積極的に取り入れています。
・近隣の福祉農園に畑を借り、子ども達と野菜を育てています。採れたての野菜をおやつに食べたり、食育にも力を入れています。
ブログ
( 1350件 )在籍するスタッフ
( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員

木村 健二 (児童発達支援管理責任者)
愛誠会 成人施設(6年)
放課後等デイサービス有永寮(4年)
児童発達支援トミーズ 児発管(2年)
放課後等デイサービス有永寮 児発管(現在~
SST(ソーシャルスキルトレーニング)の活動を主に、子ども達のやってみようとする気持ち、小さな動き出し、挑戦しようとする姿勢、その一歩を見逃さずたくさん褒めることが得意です!
成長過程で色々な節目を迎えると不安になることがあると思います。有永寮が子ども達や保護者様にとって居心地の良い場所となり、毎日楽しく成長し、そして将来の生活にイメージがもてるようにサポートしていきます。
放課後等デイサービス有永寮(4年)
児童発達支援トミーズ 児発管(2年)
放課後等デイサービス有永寮 児発管(現在~
SST(ソーシャルスキルトレーニング)の活動を主に、子ども達のやってみようとする気持ち、小さな動き出し、挑戦しようとする姿勢、その一歩を見逃さずたくさん褒めることが得意です!
成長過程で色々な節目を迎えると不安になることがあると思います。有永寮が子ども達や保護者様にとって居心地の良い場所となり、毎日楽しく成長し、そして将来の生活にイメージがもてるようにサポートしていきます。

小林 誠 正社員12年目(児童指導員)
よく意外と言われますが、学生時代は空手部に所属していました。当時の稽古では、勝負だけでなく礼儀作法と人を思いやる心を学びました。その経験を活かし、子ども達と正々堂々向き合い、様々な遊びを通じ、その中で好きなこと、苦手なことを経験しながら、子ども達の将来に繋がる時間を一緒に積み重ねていきたいと考えています。趣味は広く浅いです。最近のマイブームは、カメラと綱渡りです😊
No Image
準備中
施設からひとこと
地図
〒420-0969
静岡県静岡市葵区有永町8-12
静岡県静岡市葵区有永町8-12
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒420-0969
静岡県静岡市葵区有永町8-12
静岡県静岡市葵区有永町8-12
URL
電話番号
050-3627-6112
障害種別
発達障害・身体障害・知的障害
受入年齢
小学生・中学生・高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)・TEACCH・音楽療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート
送迎は、特別支援学校へ行っています。ご自宅への送迎は実施していませんが、直接当事業所に来て頂くことにより、お友だちとの関係や、事業所の様子を知って頂く機会となっています。日頃の支援の様子をスタッフが手作りで玄関に掲示し見て頂いていますが、毎回保護者様に大好評です。
料金
利用料(上限まで)以外は基本的にかかりません。(買い物外出、イベントの際は、参加確認の上で実費負担あり。)
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
自閉症・発達障害・知的障害・ダウン症
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
・小学生8名、中学生7名、高校生4名
大阪府大阪市東住吉区北田辺1-3-7 メゾン北田辺1階
未就学
空きあり
土日祝営業あり
送迎あり
岡山県岡山市北区今3丁目1-45
未就学 小学生 中学生 高校生
空きあり
土日祝営業あり
送迎あり
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。