支援のこだわり
プログラム内容
学習支援を中心としたプログラムとなっており、ひとりひとりのレベルや特性に応じた支援を行なっています。授業形式での学習の他、マンツーマン体制での個別指導も行なっています。必要に応じて、在籍校と学習面での連携を取り、学習計画の策定なども行なっております。

スタッフの専門性・育成環境
児童発達支援管理責任者:障害福祉施設での長年の実務経験を持つとともに、学習塾等での講師経験も長く、発達障害児に対する学習支援に定評があります。
また本部団体と合同での教務研修をはじめとする各種研修、資格取得支援、ケース検討会議等、全国に教室を展開している強みを活かした育成環境となっています。
また本部団体と合同での教務研修をはじめとする各種研修、資格取得支援、ケース検討会議等、全国に教室を展開している強みを活かした育成環境となっています。

その他
体験活動として、工作や調理実習、ボードゲームなどの遊びの他、パソコンやタブレットを使ったプログラミング学習なども行なっています。CGの作成やゲーム制作、動画編集などに取り組んでいるお子さんもおられます。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

たじゅうた先生
<すきなこと>
音楽、フットサル、ボルダリング
<特技>
プログラミングを教えたり、みんなと楽しむこと。いつでもどこでも寝れること。
<ひとこと>
気になることはやってみないと気が済まない、好奇心旺盛派です。ゲームやスポーツ、流行ってる遊びなど、みんなの好きなことを教えてください。教室で会えるのを楽しみにしています!
音楽、フットサル、ボルダリング
<特技>
プログラミングを教えたり、みんなと楽しむこと。いつでもどこでも寝れること。
<ひとこと>
気になることはやってみないと気が済まない、好奇心旺盛派です。ゲームやスポーツ、流行ってる遊びなど、みんなの好きなことを教えてください。教室で会えるのを楽しみにしています!
施設からひとこと
地図
〒584-0036 大阪府富田林市甲田二丁目20番14号 2階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 18:00 |
水 | 10:00 ~ 18:00 |
木 | 10:00 ~ 18:00 |
金 | 10:00 ~ 18:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 10:00 ~ 17:00 |
備考 | 月1回程度、土日のイベント(遠足など)あり |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒584-0036 大阪府富田林市甲田二丁目20番14号 2階 |
---|---|
URL | https://lacina.shijuku-fs.org |
電話番号 | 050-3155-1495 |
近隣駅 | 川西駅・富田林西口駅・滝谷不動駅・富田林駅・金剛駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・精神保健福祉士・児童指導員 |
支援プログラム | ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援 |
送迎サポート | 現在、送迎の新規受付は行なっておりません。 |
料金 | 調理実習の際の材料費、遠足イベント時の施設入場料など実費請求がある場合があります。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害30名 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生11名 中学生16名 高校生3名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。