放課後等デイサービス

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-350-32785
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(175件)

新学期が始まります

みんなにとっては 長く感じたのかな? 短く感じたのかな? 今年の夏休みも我慢しなければいけないことがたくさんの夏休みでしたが、 去年に比べたら少しは上手な過ごし方ができたのではないかと思います。 トゥモローはこの数ヶ月でお友達がたくさん増えて、 夏休み中も連日楽しそうに通ってきてくれていました。 その年のカラーというものがある気がするのですが、 今年のメンバーはコミュニケーションをとるのが上手な人が多い気がして、 ムードは和気あいあいとしています。 「また水曜日に会おうね!」 などと言い合いながら帰っていく声を聞くと、こちらも嬉しくなります。 8月のイベントとしては、ボウリング大会を開催しました 。 今回からトロフィーを準備しました。 毎回、優勝者の名前をリボンに記録して結んでいくことに 。 歴代優勝者の中に名前を記して卒業後も残っていくのはとても記念になるのではないかと思います。 高校3年生の人は何とか残りの大会で名前を刻めるように頑張ってもらいたいです。 さていよいよ新学期が始まります。 変わらず感染対策をしながらも楽しい学校生活を送ってくれることを祈っています。

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田/新学期が始まります
教室の毎日
21/09/02 17:28 公開

ガラスフュージング!!

トゥモローでは毎年夏休みに工場見学などのイベントを企画していましたが、 去年に引き続き今年もまだ自由には動けない夏休みとなってしまいました。 そこで今年は初めての試みとして 「ガラスフュージングでオリジナルのストラップを作ろう」 というイベントを企画しました。 ガラスフュージングとは様々な種類のガラスを組み合わせてオリジナルのデザインを作り、 電気炉で溶かして仕上げるガラス工芸です。 2日間にわたって開催したイベントにはたくさんの人たちが参加してくれました。 まず説明を聞いてから、 少人数ずつ小さなガラスのパーツを選びます 。 手が切れてしまうのでピンセットでひとつひとつ丁寧に扱います 。 ストラップなのでほんの小さな作品ではありますが、 これが思いのほか大変💦 迷う 迷う 迷う 迷う ……… もちろん即決の人はインスピレーションのままにポンポン置いていましたが、 こだわる人はずっと、ああでもないこうでもない、こんな風にしたいのだけどガラス切ってもらえますか?など、 かなりの時間をかけて作り上げていました。 特別な炉で溶かしてもらうために、一旦作品を先生に預けて、 数日後に出来上がってきた作品を見て思わず 「素敵➰✨」となりました! インスピレーション派は勢いのある作品に、 こだわり派はしっかり計算されたデザインでどちらもとてもとても素敵でした。 自分用、お母さん用、お友達に、とそれぞれが思いを込めて作った夏の大切な作品になりました。 夏のガラスは涼しげでいいですね。

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田/ガラスフュージング!!
教室の毎日
21/08/15 15:35 公開

輪ゴム鉄砲で的当て🔫

今月の製作は 「ストローで作る輪ゴム鉄砲」 でした。 カラフルなストローを17本と洗濯バサミ1個を使って作る輪ゴム鉄砲です。 出来上がりの鉄砲を見ると一見シンプルで簡単そうに見えますが、 実際には材料がシンプルなだけに よく説明を聞いて切り方・貼り方を見本通り注意深くすすめないと完成できません。 「17本を8本と9本に分けて」 「伸ばすところを合わせてテープで貼って 」 「真ん中をハサミで切って」 「洗濯バサミを取り付けて」 など細かい説明についていけない人も何人か💦 そこはスタッフが走り回ってフォローしました。(笑) トゥモローでは できるだけ手は出さず、 できる限り自分の手で作ってもらう、 をモットーに完成させる達成感を味わってもらいたくて毎月一生懸命準備をしています。 予定よりもかなりの時間がかかりましたが、全員かっこいい鉄砲が出来上がりました。 さてここからはお楽しみ🎵 あらかじめ用意しておいた点数付きの的に向かってみんなで狙い撃ちをしました 。 うまく飛ばない人はその都度微調整をしながら、ワイワイ盛り上がりました 。 作るのに時間を取られ、的当てのお楽しみ時間が少なくて少し残念そうでしたので、 ゴムと的をみんなで分けて持ち帰り、続きはお家でということになりました 。 ・人や動物に向かって絶対に打たない ・打った後のゴムはきちんと片付ける の注意事項を守ってお家で楽しんでほしいと思います。

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田/輪ゴム鉄砲で的当て🔫
教室の毎日
21/06/28 16:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-350-32785
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-350-32785

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。