放課後等デイサービス

ハッピーテラス 町田駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3171-8875
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(224件)

百人一首

放課後等ディサービス ハッピーテラス町田駅前教室です。 2月15日土曜日のイベントは百人一首です。 本日もたくさんのお友達が集まってくれました~( *˙0˙ )キタアア! 百人一首って⤴(・ ם・) 百人一首は、飛鳥時代から鎌倉時代初期までの代表的な歌人百人の和歌を一人一首ずつ集めて作られた秀歌撰(しゅうかせん)です。 秀歌撰とは、「優れた歌を集めたもの」という意味です。 現在様々な種類の百人一首がありますが、一般的に”百人一首”というと平安時代末期から鎌倉時代の初めに歌人である藤原定家が選んだ”小倉百人一首”のことを指します。 小倉百人一首は、百人の歌人の歌を一首ずつ集めた秀歌撰として最古のもので、現在ある様々な種類の百人一首はこの小倉百人一首を模して作られたものです。 ちなみに、”小倉百人一首”という呼び方は後世の後付で、古くは”小倉山荘色紙和歌”と呼ばれていました。小倉山荘というのは、京都の小倉山にあった武将・歌人である宇都宮頼綱の別荘のこと。 そして「色紙和歌」とある通り、この百人一首は小倉山荘の襖を和歌の色紙で飾る為に藤原定家に選出させたものだったのです。 この小倉百人一首が完成したのは、1235年5月27日。なので5月27日は”百人一首の日”となっています。 【礼】試合は、お互いに向き合った形で行われます。席に着いたら、互いに「よろしくお願いします」と礼をしてあいさつを交わしましょう。 【札の分配】今回は20枚 自分の陣地を「自陣」、相手の陣地を「相手陣または敵陣」と呼ぶ。 各10枚ずづ置く。 【暗記時間】札を並び終えた頃合いを見計らって札を覚える時間が設けられます。札の位置を正確に暗記しましょう。 【試合開始】暗記時間が終わると、いよいよ試合開始です。互いに礼をし、読手にも礼をします。読手は、最初に序歌と呼ばれる小倉百人一首とは関係のない歌を読み上げます。序歌に続いて一首目の上の句が読まれますので、序歌の間に呼吸を整え、構えを決めて、一首目の読みに集中しましょう。競技かるたは、先に自陣の札を0(ゼロ)にした方が勝ちです。今回はどれだけ多くの札をとれたか?多い方が勝ちになります。 【お手つき】どちらかがお手つきをした場合、対戦相手は自陣の札を一枚送ることができます。そうなると、お手つきをした側の札が一枚増え、対戦相手の札が一枚減るため、実質二枚の差が開きます。今回はお手つきした場合両陣の端、真ん中に置き次の札を取った方がその札を取れるようにしました。2取り みんな集中し、楽しく過ごすことができました。.。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。.

ハッピーテラス	町田駅前教室/百人一首
その他のイベント
20/02/18 18:55 公開

2月イベントお知らせ

放課後等ディサービス ハッピーテラス町田駅前教室です。 2月のイベントのお知らせです。ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚ 【音楽療法/ミュージッキング】 歌ったり楽器を使って楽しく♪音楽でリフレッシュ 2月5日・19日水曜日 16時30分から ((pq•ᴗ• )♬ ・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚ 【書き方教室】 正しい文字の書き方を覚えよう 2月6日・20日木曜日 16時30分から ( ..)φ ♪゚+。:.(*^ω^*)从(*^∀^*).:。+゚♪ 【学習支援】 お友達といしょだとガンバレル 2月7日・14日・21日・28日金曜日 16時30分からΣ(•̀ω•́ノ)ノ(⑅ˊ•␣•ˋ✎...ナルホドヾ(•̑д•̑ ๑ )ネェネェ 【百人一首】 100人の歌人の和歌をみんな知っていますか? 2月15日土曜日(ง •̀ω•́)งΣ(ʘωʘノ)ノ 13時30分から 【キッズヨガ】 カラダとココロをリフレッシュ 2月25日火曜日 16時30分から  ꒰ ∩´∇ `∩꒱ 【お楽しみ工作】 みんな大好き工作で何作る? 2月29日土曜日 13時30分から 乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい チャレンジイベントは、【「できた」を増やす機会】として、毎月実施していきます。 ╚(•⌂•)╝ ☆毎月、イベントを企画しております。 是非ご参加下さい♪(体験利用でも参加いただけるイベントがございます) 【会場・集合場所】 ハッピーテラス 町田駅前教室 町田市森野2‐2‐36Wald202 2階 アクセス /JR横浜線/小田急線 町田駅から徒歩7分(町田市役所前) お申込み・お問い合わせTEL:042-851-8084 / E-mail:machida-ekimae@happy-terrace.com ※規定人数を超える場合は、予定表の提出順に受け付けますので、お早目にご提出ください。 ※イベントに参加できなくなった場合は、早めのご連絡をお願いします。  ✔٩( 'ω' )و チェック ☆ハッピーテラス町田駅前教室ではご見学、体験のご相談を随時受け付けております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

ハッピーテラス	町田駅前教室/2月イベントお知らせ
その他のイベント
20/02/01 09:15 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3171-8875
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3171-8875

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。