支援のこだわり
プログラム内容
「コロロメソッド」に基づき、頭と身体をフル回転させる楽しい活動を提供します!
◆ダイナミックリズム(集団運動療法)
リズム体操・・・音楽に合わせ、歩いて走って動作模倣をして…楽しみながら、集団適応力を身につけ、社会性の基礎となる模倣力を伸ばします。
集会・・・おもしろくて楽しい視覚教材や手遊びをふんだんに取り入れ、着席注視の持続・模倣力の向上を目指します。
◆歩行トレーニング
小グループで近隣の公園等に向けて歩きます。子ども同士でペアを組み歩くことにより、集団所属意識が育ちます。姿勢よく集中して歩くことは、脳の働きを活性化し、体幹支持・手足の分化・協応を発達させます。
◆ダイナミックリズム(集団運動療法)
リズム体操・・・音楽に合わせ、歩いて走って動作模倣をして…楽しみながら、集団適応力を身につけ、社会性の基礎となる模倣力を伸ばします。
集会・・・おもしろくて楽しい視覚教材や手遊びをふんだんに取り入れ、着席注視の持続・模倣力の向上を目指します。
◆歩行トレーニング
小グループで近隣の公園等に向けて歩きます。子ども同士でペアを組み歩くことにより、集団所属意識が育ちます。姿勢よく集中して歩くことは、脳の働きを活性化し、体幹支持・手足の分化・協応を発達させます。

スタッフの専門性・育成環境
毎月、運営母体の社会福祉法人コロロ学舎が実施する職員研修に参加。「脳の発達と発達障害」「行動障害への対応」「集団支援技術」等の療育研修、「熱中症・感染症対策」「食事指導」等の健康保健関係、「人権研修」、幅広い知識と、技術を学んでいます。

その他
★★上記プログラム以外にも、お子様の発達課題に応じた療育活動を提供しています。(以下一例)
◆製作活動
切る・はる・ちぎる・描くなどの様々な作業を通して、身近な道具の使い方を学びます。
作品作りを通して、お友達と共に作り上げる楽しさを経験し、コミュニケーションの発達を促します。
◆レクリエーション・デイ
月1回、特別なレクリエーションを楽しむ日を設けています。
季節行事・川遊び・調理など、お楽しみがいっぱい♪大人気の一日です!
◆製作活動
切る・はる・ちぎる・描くなどの様々な作業を通して、身近な道具の使い方を学びます。
作品作りを通して、お友達と共に作り上げる楽しさを経験し、コミュニケーションの発達を促します。
◆レクリエーション・デイ
月1回、特別なレクリエーションを楽しむ日を設けています。
季節行事・川遊び・調理など、お楽しみがいっぱい♪大人気の一日です!

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

山崎 れいか先生
療育スタッフに求められることは、笑顔と厳しさ両面だと思います。お子さんは、見守りだけでは、伸びていきません。働きかけて、見守って、さらによい方向付けをしていく、そんな支援者でありたいと思っています。
施設からひとこと
地図
〒205-0011 東京都羽村市五ノ神345
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 13:30 ~ 17:30 |
---|---|
火 | 13:30 ~ 17:30 |
水 | 13:30 ~ 17:30 |
木 | 13:30 ~ 17:30 |
金 | 13:30 ~ 17:30 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 09:00 ~ 16:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒205-0011 東京都羽村市五ノ神345 |
---|---|
URL | http://www.kololo.net/ |
電話番号 | 050-3188-5231 |
近隣駅 | 箱根ケ崎駅・羽村駅・東福生駅・福生駅・小作駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・社会福祉士・児童指導員 |
支援プログラム | 運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
帰りのみ、一部地域のみバス運行しています。 (土日祝、長期休暇の間は送迎はありません。) ※詳しくはお問い合わせください。 |
料金 |
おやつ代として一日100円いただいております。 また、レクリエーション等で実費をいただく場合がございます。 |
現在の利用者 (障害別) |
知的障害、発達障害 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生 13名 中学生 11名 高校生 17名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。