放課後等デイサービス

放課後等デイサービス はぴねす柿生のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3070
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(491件)

☆うどん作り☆

こんにちは!! はぴねす柿生の川﨑です。 年が明け、1月も早いものでもう後半になり、あっという間に2月が来てしまいます。 まだまだ寒い日が続きますが体調管理などきちんと行い、元気に日々、過ごしていきたいですね!! はぴねすでは先日、うどん作りのイベントが行われました。 生地からうどんを皆で協力して作っていきました!! 各テーブルごとに小麦粉や水の分量を量り、こねていき生地を作っていきました。 その後、生地を袋に入れ、こしが出るように皆でひたすら生地を踏んでいきました。 子どもたちは興味津々で楽しそうな様子で生地を踏んでいる様子が見受けられました。 生地が出来上がると包丁の使い方に注意しながら生地を切り、麺を作っていきました。 子どもたちは麺の太さに気を付けながら頑張って切ってくれました。 麺が出来上がると茹で、温かいうどんとして美味しく食べることが出来ました。 普段、なかなか子どもたちは生地から麺を作ることはないと思うので 良い経験になったのではないかと思います☆ 調理のイベントは子どもたちに人気なので引き続き様々なイベントを 考えていきたいと思います!!

教室の毎日
20/01/25 17:24 公開

☆新聞紙テント作り☆

こんにちは!! はぴねす柿生の川﨑です。 12月に入り、日々、寒さとの戦いの日々ですね。 体調不良でお休みの子どもたちも見受けられてきているので体調を崩さないように手洗い、うがい、バランスの良い食事、睡眠などを十分に取り、12月を乗り越えていきたいですね! 先日、はぴねすでは新聞紙テントを作ろう!!というイベントが行われました。 新聞紙を何枚か重ね、丸め、棒にしそれらを組み合わせテントの支柱を作り、 その支柱の周りに新聞紙を貼っていき、テントを完成させていきました!! 子どもたちはテントの支柱を作る際の新聞紙を丸める作業にとても苦戦していて「なかなか細く丸められない~」「どうやってやるの~?」と言い職員と一緒に 作業を進めていきました。 新聞紙を細く丸める作業は手先の運動になるので子どもたちはとても良いことです。 こどもたちは苦戦しながらも頑張って取り組んでくれました。 出来上がったテントで子どもたちは楽しそうに遊んでいました!! 自ら作ったもので遊べるのは子どもたちにはとても良い経験になったのではないかと思います。 引き続き子どもたちが喜んでくれるイベントを考えたいと思います!!

教室の毎日
19/12/05 11:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3070
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
52人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3070

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。