放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

えがおのおへや 松戸八ヶ崎のブログ一覧

近隣駅: 馬橋駅、北松戸駅 / 〒270-0023 千葉県松戸市八ヶ崎6-24-11
24時間以内に3が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4540

✨ えがおの教室 松戸八ヶ崎教室✨ 2018-08-31

✨ 今日のえがお ✨
アメブロでもブログ中です! → https://ameblo.jp/matsudo-c-mahalo/
アメブロの方が写真がいっぱいです!ぜひご覧くださいねっ!


みなさんの声にお応えして、
土日の営業を始めました!
土日のご利用枠が、まだ空きがあります!
お気軽にお問い合わせください。


こんにちは😊
八ヶ崎教室です


今日の課題は

「 自由活動 」

段ボールで、お城作りをしました!

お友達と一緒に
一つの大きなお城を作ること
に挑戦しました

みんなで一つの物を作ることで
協力する力・達成感をより強く感じることが
できることをねらいとし
行いました

段ボール作り、スタート!

「どう作ったらいいかな?」
とスタッフに質問してくるお友達や
どう作ったらよいか分からず
戸惑っていたお友達もいました

スタッフといっしょに考え
どのようなお城を
作るか想像しながら
作っていきました

人が通れるように
入口を作りました
トンネルを作るのに
横に積み上げる時
段ボールが下に落ちてしまったり
とめていたテープがはがれてしまったりと
とっても苦戦しました

みんなで協力して
なんとか、お城の完成!!!

お城以外に
椅子・テーブル作りにも挑戦

テーブル作りでは
どのように作ったら
テーブルに見えるか
子どもたちと一緒に考えました

テーブル・椅子完成もです!

完成したら
ダンボールに
絵や文字を書きました!

遊んだ後は
みんなで
ダンボールを崩しました!

これが、一番盛り上がったかな???

一人ずつ
一列に並び
ダンボールを崩していき
なんとダンボールの中から
宝物が・・・

一番最初に
宝物を見つけた
お友達は
目を輝かせるように
『なんか入っている』 と言って
とっても嬉しそうな様子でした!

ほかのお友達も
宝物が欲しいと言って
必死になって
探しました

すぐに宝物を見つけた
お友達や
なかなか見つからないお友達

早く宝物を見つけたお友達が
『一緒に探してあげるよ』
と言っていました

とっても嬉しいです😊

とっても楽しく
遊ぶことができました😋





現在、「 えがおの教室 」 では、
千葉県松戸エリア (近郊市含む)で、
新教室オープン準備のため、
児童発達管理責任者、児童指導員、
保育士・教員・社会福祉士、
未経験社員、パート、ドライバー を募集中です。

こどもが好きで、こどもたちの成長を自分の喜びに感じることが出来る人
他の人の幸せを自分の幸せと感じることが出来る人
向上心と探求心を持ち、人間力の成長を望む人

私たちと一緒に 「 こどものみらい 」 を、育ててください。
047-348-0881  担当:遊佐(ゆさ)まで、
お気軽に、お問合せください!




えがおの教室
松戸八ヶ崎教室
〒270-0023
千葉県松戸市八ヶ崎6-24-11
TEL 047-348-0881
FAX 047-348-0882


松戸中央教室
〒270-0025
千葉県松戸市中和倉231-7
TEL 047-374-5575

新松戸南教室
〒271-0044
千葉県松戸市西馬橋2-12-4
TEL 047-345-3330

桶川教室
〒363-0008
埼玉県桶川市坂田80-8
TEL 048-728-3008

枚方公園教室
〒573-0036
大阪府枚方市伊加賀北町7-89
TEL 072-844-8000

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。