放課後等デイサービス

ジーニアスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9890
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(192件)

運動療育の専門職による解説😊

ジーニアスで行っている大部分の活動は、感覚統合を目的としています。 今回は、先日の登山⛰についてどのような効果が期待できるのかを考えて見たいと思います。 感覚統合とは、視覚👀・聴覚👂・触覚✋・固有覚(筋肉や関節の感覚)💪・前庭覚(体の傾きや動きの感覚)🌀の情報を、必要に応じて取捨選択して行動に繋げる働きのことを言います。 視覚👀・聴覚👂・触覚✋は五感に含まれるため、ポピュラーでイメージしやすいと思います。 では固有覚・前庭覚とは何なのか? 登山を例にあげてみると、 ・登るために脚にグッと力を入れた時に感じるのが固有覚 ・足場の悪いところで身体のふらつきを感じ取るのが前庭覚 になります。 登山ではこれらの感覚情報が入ってくる機会が多い上に、足元や頭上の障害物を避ける・下り坂でブレーキをかけて歩くなど、「感覚情報を使って身体の動きを調節する練習」がふんだんに行えます。 そして入ってくる情報のほとんどが「山を歩く👣」ことに直結しており、街中を歩くよりも余計な刺激が入らないので、感覚統合が苦手なお子さんにはぴったりな活動といえます。 また、感覚統合が上手くなされないと注意力や集中力、情緒にも影響が出ることが分かっているので、多動傾向や過集中による日常生活の困難さの軽減にも繋がります。 様々な効果が期待できる登山活動、今後も積極的に取り入れていきたいと思います🙆🏻‍♀️ ジーニアスには常勤で作業療法士が居ますので、専門的な視点から子ども達の成長をサポートしていきます😆👍

ジーニアス/運動療育の専門職による解説😊
教室の毎日
22/06/08 16:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9890
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-9890

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。