放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1399
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(376件)

大型絵本

こんにちは(⌒∇⌒) 先日大里図書館に行きました📚 シェルフでは紙芝居を借りてきて、読み聞かせをしたり、子供たちがそれぞれの役について読んだりしていました。 紙芝居のコーナーに行くと、大型絵本がオリジナルサイズとセットで箱に入って置いてあり、聞いてみたところ、読み聞かせが目的であれば借りられるとの事でした。 シェルフの子供たちにも、大型絵本で読み聞かせをしてみたいなあと思い、早速借りてきて帰りのグループワークの前に読み聞かせをしました😄✨ 絵本の読み聞かせは手に持ち、隣で読み聞かせも良いですが、大きな形で、よりハッキリと絵や文字が見えるのも良く、紙芝居とはまた違った雰囲気で子供たちも楽しめていました😃 読み手にはオリジナルサイズの絵本がついていて、絵本をめくる先生と読む先生で分担します。 2回目の時は、お友達が先生とページをめくってくれました😄 読み聞かせは、遊びの後のクールダウンにもなるので、声の調子も気をつけながら読むようにしています(o^―^o) ほかの図書館にも色々な大型絵本があるので、定期的に読み聞かせの機会を作っていきます✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【見学の予約受付中♪】 児童発達支援・放課後デイサービス シェルフかごはら第2教室 〒360-0841埼玉県熊谷市新堀919-10 e-mail:kagohara2@shelf-gr.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室/大型絵本
教室の毎日
23/09/20 13:10 公開

夏休みの思い出③

夏休みの思い出第3弾ヨーヨー釣り🪀を紹介します。 ヨーヨーは子供たちとお水を入れながら空気を入れました。 空気を入れていると、時折ブシュー! お水と空気が抜けてお水が跳ねてしまい、失敗もあったけれど、 先生と子供たちで笑いながら準備が出来ました(⌒∇⌒) 出来上がったヨーヨーを見て、子どもたちは「この色綺麗」「可愛い」と大喜び。 ヨーヨー釣りが楽しみになりました🪀 暑すぎて外では難しく室内に、水を張ったケースを用意しました。 ヨーヨーを浮かべて、いよいよスタート。 水に浮かぶヨーヨーを見て、子供たちはワクワク(⌒∇⌒) 「僕はヨーヨー釣りが大好きなんだよ」と言いながら、ヨーヨー釣りを楽しむ子。 先生に手伝ってもらいながらも、上手に釣れた子。 年下のお友達から順番にヨーヨー釣りをし、大きい子はきちんと順番が来るまで待てました😊 自分で気に入ったヨーヨーが釣れて、うっとりと模様を見つめて静かに振ってる子。 どうやってやるのかな?と考えて、こうするとヨーヨーを上手くパンパンってできるんだ✨と、だんだん上手くできるようになった子。 嬉しくてポージングする子。 お友達がもう1つ持たせてくれて両手でヨーヨーの動きを確かめてる子。 その子を優しく見守る子。 シェルフの子供たちのやさしいきもちに、ほっこりしました😊 ーーーーーーーーーーーーーーーー 【見学の予約受付中♪】 児童発達支援・放課後デイサービス シェルフかごはら第2教室 〒360-0841埼玉県熊谷市新堀919-10 e-mail:kagohara2@shelf-gr.com ーーーーーーーーーーーーーーーーー

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室/夏休みの思い出③
教室の毎日
23/09/12 12:04 公開

夏休みの思い出②

こんにちは😊 9月とはいえ、今年はまだまだ残暑が厳しい毎日です。 夏休みの思い出第2弾! 焼きおにぎり🍘を紹介します❣ 夏休み中、子供たちは朝からの利用になります。 お昼はお弁当を持参する子、ほっともっとを注文する子といました🍱🍴 夏休みの企画では、昼食でクッキングをしようと考え、みんなで焼きおにぎりを作りました。 当日は一人一人が、自分で食べるおにぎりを持参し、ホットプレートを使って焼きました。 ①まずは両面に焼き目をつける ②タレをつけて両面に焦げ目をつける。 まず初めに職員がお手本を見せました。 みんな真剣に焼きおにぎりができる様子を見ていました👀✨  お手本を見たあとは、いよいよ本番です。 各々持参した白いおにぎりをプレートに並べ、じっと見つめていました。 ちりちりと音がして、いい感じに焼き目が着いたら裏返す。 両面に焼き色がついたら、小皿に用意されたタレにつけてホットプレートに戻して焦げ目をつけます。 お箸を使ってひっくり返したり、たれをつけたりの作業は、簡単そうで難しい(^^;) にぎりが甘いと崩れてしまうからと前もって握り直したり、平らにした子もいましたが、それでも、崩れてしまって、フライ返しを使ったり。 焼き加減を見ながら、香ばしい香りに、嗅覚が刺激されて、 「お腹空いた~~~」「いい匂い~~~」「早く食べたい~~~」と待ち遠しい声(^▽^) 目をキラキラと輝かせながら焼き上がるまでを楽しんだあとは、出来上がった焼きおにぎりをお皿にとり、用意してきたおかずをひろげて、「いただきます😋」 食べ始めて間もなく、「美味しい!」「レンジでチンするのと味が違う‼️」 そして、「これ、チーズが入ってる!美味しい♥️」と、お母さんのひと工夫に喜んでいた子もいました。 普段食の中々進まない子も、焼きたての香ばしい香りに、食欲が刺激されて、パクパクと食べていました😊 五感を刺激され、とても楽しい時間を過ごせました😋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【見学の予約受付中♪】 児童発達支援・放課後デイサービス シェルフかごはら第2教室 〒360-0841埼玉県熊谷市新堀919-10 e-mail:kagohara2@shelf-gr.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #熊谷 #籠原 #夏休み  #放課後デイサービス  #児童発達支援  #知的障害  #発達障害 #焼きおにぎり #クッキング #五感を刺激

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室/夏休みの思い出②
教室の毎日
23/09/11 13:58 公開

夏休みの思い出①

長い夏休みが終わり、いよいよ新学期が始まりましたね 夏休みの間は、朝から元気な子供たちと一緒に過ごしました 夏休みの思い出第一弾を紹介します 〇カルピスみらいのミュージアム  バーチャルツアー inシェルフ 〇川遊び 寄居町にある風布では、沢蟹や魚、昆虫を見つけたり、足をつけて涼みながらお喋りをしたり、上流へ探索したり楽しむことができました カルピスみらいのミュージアムは人気があり、夏休みは団体の予約が取れなかったので、パソコンを使ってバーチャルツアーをしました。 実際に見学をしているようにカルピスができるまでの映像を観たり、皆でカルピスを作り、試飲もしました😊子どもたちは「美味しい!」と大喜びでした😍 熱中症アラートでなかなか外で遊ぶことができない中、気温を見ながら、 いくつかのお出かけ行事や室内でも楽しく過ごしました⭐ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【見学の予約受付中♪】 児童発達支援・放課後デイサービス シェルフかごはら第2教室 〒360-0841埼玉県熊谷市新堀919-10 e-mail:kagohara2@shelf-gr.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #熊谷 #籠原 #夏休み  #放課後デイサービス  #児童発達支援  #知的障害  #発達障害

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室/夏休みの思い出①
教室の毎日
23/09/04 11:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1399
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1399

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。