児童発達支援事業所

コペルプラス本八幡教室のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(246件)

新学期になったよ🌸 お給食が始まるお友達はいるかな?

皆さんこんにちは(#^^#) コペルプラス本八幡教室の秋山です✌ 最近は急に気温が上がり、暑くなってきましたね💦 この間、お散歩をしたら汗びっしょりになりました。今までの暖かい洋服だけじゃ🙅ダメみたいです。。。そろそろ半袖も出そうかな😢。 でもみんなは、今日が暑くても次の日はなぜか、つめたい風が吹くこともあるから、その日の気温や天気に合わせてお洋服を選ぼうね!! さて、4月に入り年中さんからお兄さんの年長さん、みたいに学年がひとつ上になったお友達!「はあーい✋」 そして幼稚園・保育園に通い始めたお友達!「はい!✋」 みんな環境が変わり、ドキドキ❤しているお友達も多いんじゃないかな!? せんせいの姪っ子ちゃんも幼稚園に通い始めました。 「お友達できるかな?」 「バスで気持ちわるくならないかな。。」 心配は尽きませんが、、、家族みんなが一番心配していることは 「お給食!!」ご飯です(´;ω;`) 今まではお母さんが好きなものを出してくれていたから、毎日のご飯の時間が楽しみで仕方なかったお友達も、お給食は「皆がおおきくなれますように!!」と願いを込めて給食のせんせいが作ってくれてるんだ。 だから毎回納豆ごはんや、うどんだけじゃないみたい。。。。(´;ω;`) 初めは好きなじゃないお野菜や、食べた事のないものが沢山出てきて「これいや」と思ったり、「なんでいつもとちがうの!?」と驚いたりする。 だけど、それはバランスよく、みんなが大きくなれるように、って先生たちが一生懸命考えて作ったお給食だから、目👀でみて「おしまい」だけじゃなくて、一回でもいいからお口に入れられたらかっこいい、お兄さん・お姉さんになれるはず!! ひめの先生はピーマンが食べられないけど、お腹は空くから鼻をつまんでたべてたよ( ´∀` ) 全部食べなくても大丈夫!!「食べてみよう!」と挑戦してみることに意味があると先生は思うから、やってみよう❤ そうして一歩踏み出してみると意外に「これ不思議な味がするけど、食べられる!」と新たな発見につながるからみんなもやってみてね。 もちろん、せんせいもがんばるよ(^^♪ でもひとつだけせんせいとのおやくそく 「ほんとうにたべられないもの」や「ごはんの時間がいやになってきた」と気持ちが落ちこんでしまったことがあれば、近くに居るせんせんに伝えること!! なにかあれば、せんせいやお母さん、お父さんがぜったいに助けてくれるから「いや」な時にはことばにして相手につたえてみよう✊ さぁ、先生も嫌いな食べ物あるけれど、大きくなるためにがんばってたべてみるね★みんなも好きなものやきらいなものがあれば教えてね(●´ω`●)

コペルプラス本八幡教室/新学期になったよ🌸 お給食が始まるお友達はいるかな?
教室の毎日
22/04/22 10:29 公開

顔ってひとりひとり、違うみたい!

皆さんこんにちは(・ω・)ノ コペルプラス本八幡教室の秋山です。 寒さが少しずつおさまり、お昼はポカポカの暖かい時間も流れてきましたね。少しずつ季節が変わり、春へとお引越し中なのかもしれません。 しかし朝と夕方はまだ肌寒いので、せんせいはまだマフラー🧣を巻いて教室に行っています✌ みんなも、かけっこ👣など体を動かすと暑くなるけど、すぐに汗💦が渇くと寒くなるから気を付けてね★ 教室の「はじまりのうた」の日付ボードも「冬」から「春」に変わったね! みんなすぐに気が付いて「雪だるまからお花になったの~!?」なんて✨ 見つけられるのは、いつもレッスンを集中している証拠だ!すごいね👏 さて、せんせいには今月3歳になる姪っ子がいます。その子と遊んでいると、 ひめのせんせいの顔を描いてくれました♪  「どうぞ」ともらい、「ありがとう!」嬉しい気持ちになったよ♡ もらったからお返しをしなくては!と思い、せんせいも姪っ子の顔を描いてみました。。。。しかしこれが意外とむずかしい"(-""-)" みんな似顔絵って描いたことあるかな?? 多くの人は目👀とはなとお口👄があるけれど、じつは一人一人形や大きさが違うみたい。 せんせいみたいに👀目が小さい人もいれば、大きな目のひともいるよね! さらに目をじっ~と見ると、、、色もちがうみたい!黒の人もいれば、青色の人も! 形も猫🐈さんみたいなつり目もあれば、下向きのたれ目さんもいる。 さぁ!みんなも、となりにいるお父さんやお母さんの顔をじっ~と見て見て!そして自分の顔を鏡でみてみよう。 にている所もあれば、違うところもあるよね( *´艸`) 世界に同じ顔の人はいないんだ。だからみんなは大切で素敵な宝ものなんだよ!(^^)! 宝もののお顔だから、みんなも似顔絵を書く時には〇△だけじゃなくて、 よぉくみてかいてみてね★ さて!せんせいもいそいで、おかえしの姪っ子のお顔かかなくちゃ💦 いってきま~す✋  ぜひ、お顔を描いたら教室に持ってきて、せんせいたちにみせてね❤

コペルプラス本八幡教室/顔ってひとりひとり、違うみたい!
教室の毎日
22/03/23 09:39 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。