児童発達支援事業所

LITALICOジュニア名古屋伏見教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7404
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(226件)

プログラム紹介~大きなひまわり🌻~

みなさんこんにちは! LITALICOジュニア名古屋伏見教室です! 今回は放課後等デイサービスのお子さまが協力して作成してくれた、ひまわり工作のプログラムをご紹介します🌻 【目的】 ・みんなでひとつの大きな紙にひまわりを作成してもらうことで、集団で協同作業を行う際の声掛けや役割分担を意識・体験してもらう。 ・共同作業の体験から、自分の得意なことや苦手なことを認識できるようにする。 ・困ったときに他者に助けを求められるようになる。 【お子さまの様子】 ①役割を決める ・茶色の枠の中に紙を貼る ・黄色の枠の中に紙を貼る ・黄色と茶色の紙をちぎる、切る 上記の役割にわかれて取り組んでもらいました。 集団の輪の中に入って作業をすることが苦手なお子さまは、少し離れたところで切る作業などに取り組んでもらいました。 お子さまは「ざわざわしていると落ち着けないけど、ここなら集中できる」など自分の集中できる・安心できる環境を意識して過ごすことができていました。 ②作業に取り掛かる 全員で同じところで作業をしているため、「ここ貼っていい?」「ここは私がやるね」など声掛けが自然に行われていました。 「こっちの紙足りないよ」と言っているお子さまがいると、「ここで切ってるよ」など切る役割の人が報告をしてくださっていました✨ LITALICOジュニア名古屋伏見教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合せください

LITALICOジュニア名古屋伏見教室/プログラム紹介~大きなひまわり🌻~
教室の毎日
24/08/18 09:51 公開

特別プログラム紹介~水族館~

みなさんこんにちは! LITALICOジュニア名古屋伏見教室です🌸 今回は夏の特別プログラム、『段ボール水族館』をご紹介いたします🐟 お魚のうろこを飾りつけしてたくさんの魚を段ボールに貼りました。 床のマットの上で塗り絵を行うと、波模様がついてきれいなことをお子さまが発見してくださいました! みんなびっくりして真似する様子がみられました😊 出来上がった段ボール水族館が立たないハプニングもありましたが、お子さまの見事な連携で「こっちにテープ貼ろう!」「ここの方がいいんじゃない?」と立て直すことができました! お子さまから、チケット売り場の提案や、お魚に餌をあげる提案などたくさんアイディアをもらいながら特別プログラムが実施されました。 スタッフも日々お子さまから学びを得ており、楽しい一日となりました✨ スタッフからも驚きや楽しさをお子さまに返せるように、日々の支援含め、定期的に今回のような特別プログラムを実施する日を設けてまいります🐡🐠 LITALICOジュニア名古屋伏見教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合せください

教室の毎日
24/08/04 18:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7404
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
38人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7404

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。