児童発達支援事業所

LITALICOジュニア名古屋伏見教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7404
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(226件)

特別プログラム~すごろく大会~

こんにちは!LITALICOジュニア名古屋伏見教室です。 前回、前々回と児童発達支援でのお正月特別プログラムをご紹介させていただきました。 そのため今回は、放課後等デイサービスでのお正月特別プログラム「すごろく大会」の様子をお届けしたいと思います⚂ 今回の大会は、参加人数9名という大人数での開催でした。 大きな企画でしたが、なんと発案から企画・準備までお子さまが行ってくださいました!(指導員はお手伝いという形での参加でした) ゲームは二班に分かれて行い、下記のルールで進みました。 ▽ルール▽ ①サイコロを振って出た数だけマスを進む ②お題のマスで止まったらお題を成功させる(例:鳥のものまねをする) ③最後のマスに着いたらサイコロを振って、奇数が出たらゴールできる ※片方の班がゲームをしている時は、もう片方の班はサポート役を行う 事前に「皆が楽しく遊べるようにする・開催してくれた友だちの気持ちを考えてコースを大事に使う」を約束して、ゲームはスタート。 すごろくの最中はにぎやかな声が飛び交いながらも穏やかに進み、最後には全員で片づけを行いました。 お子さまはしっかり約束とルールを守ることができ、最初から最後までステキな笑顔が溢れていました! 振り返りで寄せられた感想をご紹介します✨ ・自分がコマになって動くと面白いことが分かった ・1位になれて嬉しかった! ・お題が難しかったけど、成功してよかった ゲームを通して大勢でのコミュニケーションを楽しみながら、活き活き活動されているお子さまの姿を間近で見ることができ、指導員一同幸せな気持ちになりました。 今後も、お子さまと一緒に楽しく成長につながる企画を行っていきたいと思います! 過去にも教室内外で色々なプロジェクトを開催しています。 気になる方はぜひ、お気軽にご連絡ください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア名古屋伏見教室では、2024年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア名古屋伏見教室/特別プログラム~すごろく大会~
教室の毎日
24/01/29 13:35 公開

特別プログラム紹介~お正月玩具で遊ぼう!②~

こんにちは!LITALICOジュニア名古屋伏見教室です。 名古屋伏見教室の児童発達支援では、三が日を過ぎた4日からサービスを始めておりました。 今回は児童発達支援でサービス提供させていただいた、年明け最初の活動である、お正月特別プログラム「正月玩具で遊ぼう!」のご様子をお届けします! 福笑い・けん玉・こま・凧揚げ・干支お手玉の玉入れで遊びましたが、おもちゃごとに時間を区切られていなかったため、「他の子が使っているおもちゃを勝手に取らない」「おもちゃごとに決められた場所で遊ぶ」等の約束を事前に伝えました☺ お子さまは、約束をしかっり守って遊ぶだけでなく、『いっしょに遊ぼうよ』 『こうやって遊ぶんだよ』といった自発的な関わり合いを行っていました! また、遊び方が分からないおもちゃにも挑戦し、『どうやって遊ぶの?』と、指導員に質問する場面も見られました! 他にも工作の時間やお参り練習など、プログラムの中でたくさんの活動を行い、お子さまの笑顔を多く見ることができました。 約束の中で、新しいものに触れ、友だちと一緒に遊び、大きな成長が感じられるプログラムでした! 名古屋伏見教室ではお子さまの成長のために、今後も様々なプロジェクトを行っていく予定です。 過去にも教室内外で色々なプロジェクトを開催しています。 気になる方はぜひ、お気軽にご連絡ください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア名古屋伏見教室では、2024年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア名古屋伏見教室/特別プログラム紹介~お正月玩具で遊ぼう!②~
教室の毎日
24/01/29 13:35 公開

特別プログラム紹介~お正月玩具で遊ぼう①~

こんにちは! LITALICOジュニア名古屋伏見教室です! 今年も楽しい活動やご自宅で楽しめる工作の情報をお伝えさせていただきます☺✨ 今月の特別プログラムでは、お正月にちなんだ活動をみんなで行いました! 今回は「風船羽子板」の様子を紹介します。 通常は木でできた羽子板で羽を打つ遊びですが、今回は特製の巨大羽子板と風船を使って遊びを楽しみました♪ 風船は羽よりも大きく、また力が強くない場合でもよく飛ぶため、どのお子さまも上手に板に風船をあてて飛ばすことができていました。 また、今回はみんなで円になって順番に風船を羽子板で打ちました。 自分の近くに来たり名前を呼ばれたりすることで、みんなで風船を落とさずに続けて飛ばすことができていました! お正月の楽しい雰囲気をみんなで味わうことができた素敵な活動になりました♪ 今後もお子さまが友だちと楽しく過ごす経験ができるよう、スタッフも一丸となって楽しい企画を行っていきます☺ ◆2024年度 ご利用者さま募集 LITALICOジュニア名古屋伏見教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合せください!

LITALICOジュニア名古屋伏見教室/特別プログラム紹介~お正月玩具で遊ぼう①~
教室の毎日
24/01/29 13:35 公開

工作紹介~クリスマスツリーカード~

こんにちは! LITALICOジュニア名古屋伏見教室です! お子さまにとっての一大イベント、クリスマスが終わりましたね。 名古屋伏見教室の児童発達支援ではクリスマスウィークが開催され、たくさんお子さまの笑顔を見られる一週間になりました🎅 今回はそんなクリスマス会でご好評をいただいた、お部屋に飾れる工作を紹介します! ■クリスマスツリーカード 【準備】 ・紺色の画用紙 ・段ボール(画用紙のサイズより少し小さめ) ・緑色の紐(毛糸やビニール紐でも〇) ・白い絵の具 ・綿棒 ・はさみ ・のり ・クリア袋 【作り方】 ① 段ボールに緑の紐を巻き付ける ② 紺の色画用紙の中央をはさみで三角に切り抜く ③ 綿棒に白の絵具をつけて、②にスタンプする ④ 木の幹と星をのりで貼りつける ⑤ ③と④をクリア袋に入れる 完成! 【おすすめポイント】 ・段ボールにひもを巻き付ける動作は手首の柔軟性を高める練習になります。 ・太いひもで行うことで、手首を回すことが苦手なお子さまでも、負担があまりなく取り組むことができます。 ・綿棒でスタンプすることで、筆の使うことが難しいお子さまでも道具の操作の練習として活用できます。 来年のクリスマスの時期に、ぜひ作ってみてくださいね✨ そして今年も終わろうとしていますが、来年も色々な投稿を準備してまいりますので引き続き楽しみしていてくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集 LITALICOジュニア名古屋伏見教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合せください!

LITALICOジュニア名古屋伏見教室/工作紹介~クリスマスツリーカード~
教室の毎日
23/12/29 15:54 公開

工作紹介~ギター~

こんにちは! LITALICOジュニア名古屋伏見教室です! 気温が低くなり、外に出るのが億劫に思える季節になりました。 「こんな時には家の中で楽しく過ごしたい」と考える方も少なくないのではないでしょうか。 今回は、そんなお家時間におすすめの作って楽しめる工作を紹介します! ■ギター🎸 【準備】 ・プラスチック製のトレイ(1つ) ・輪ゴム(太いもの1本、普通1本、細いもの1本) ・段ボール(細い棒が作れるサイズ) ・ガムテープ ・テープ ・はさみ ・シール 【作り方】 ①プラスチック製のトレイにはさみで6か所切込みを入れる ②トレイにシールを張り付ける ③輪ゴムの1つを2か所の切れ込みに引っ掛ける ④③を輪ゴムの本数繰り返す ⑤段ボールを棒状にして、ガムテープでとめる ⑥トレーに段ボールの棒をつけたら完成! 【おすすめポイント】 ・輪ゴムの太さが違うので弾く弦によって音が変わり、本物の楽器を使っているように楽しめます! ・トレイに切込みを入れたり、輪ゴムを引っ掛けたりなどは、手先の技巧性を高める練習になります。お子さまのスキルに応じてできるところから取り組んでみてください。 ◆2024年度 ご利用者さま募集 LITALICOジュニア名古屋伏見教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合せください!

LITALICOジュニア名古屋伏見教室/工作紹介~ギター~
教室の毎日
23/12/27 17:05 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7404
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
54人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7404

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。